甲南女子大学|KONAN WOMEN'S UNIVERSITY

社会連携

研究活動詳細(2014年度)

過年度分一覧へ戻る

総合子ども学科

  • 名称名称
  • 発表誌 / 学会・講演会名など発表誌 / 学会・講演会名など
  • 出版社・発行所 / 開催地・会場など出版社・発行所 / 開催地・会場など
氏名・職名 種類 研究活動概要 刊行月・開催
石渡 正志
教授
【著書】
共著
  • 発展コラム式中学理科の授業改訂版(生物・地球・宇宙編)
  • 石渡正志・滝川洋二編
  • 講談社
4月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「判断し行動する子どもを育てる理科カリキュラム案」
  • 理科カリキュラムを考える会2014シンポジウム
  • 於 東海大学
6月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「主権者を育てる理科カリキュラム案」
  • 第53回教育科学研究会全国大会
  • 於 法政大学
8月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「少人数グループでの授業研究方式による模擬授業の有効性」
  • 日本理科教育学会全国大会
  • 於 愛媛大学
8月
【その他】
  • 〈ワークショップ〉テーマ:「社会の転換期に臨む環境教育を「内なる自然」から見直す」
  • 日本環境教育学会関西支部研究大会
  • 於 京都教育大学
12月
一色 伸夫
教授
【論文】
共著
  • 欲求充足とメディア選好
  • NHK放送文化研究所“子どもに良い放送”プロジェクト
  • NHK放送文化研究所
3月
小西 豊文
教授
【著書】
共著
  • 校長歳時記
  • 北村文夫編著
  • 株式会社大洋社
3月
【著書】
共著
  • 数学的に『考える力を育てる実践事例30
  • 関西算数授業研究会編著
  • 東洋館出版社
8月
【著書】
共著
  • わくわく算数教科書
  • 算数教科書編集委員会編著
  • 啓林館
4月
【論文】
単著
  • 学校経営上の課題としての理数教育の充実
  • 日本基礎教育学会
  • 研究大会要項
8月
【口頭発表・講演】
単独
  • 算数の授業で話し合うということ
  • 東大阪市算数教育研修会
  • 於 ユトリート東大阪
7月
【口頭発表・講演】
単独
  • 算数でセンスオブワンダー
  • 日本私立学校連合会全国教員夏季研修会
  • 於 ツイン21
8月
坂井 康子
教授
【論文】
共著
  • 認知症高齢者の歌唱に関する一考察―「なじみ」の歌の分析を通して―
  • 『甲南女子大学研究紀要』人間科学編第50号
  • 甲南女子大学人間科学部
3月
【論文】
共著
  • 保育士,幼稚園・小学校教員養成における『器楽・声楽』の指導―学生の実態調査による2006年~2013年の経年変化―
  • 『甲南女子大学研究紀要』人間科学編第50号
  • 甲南女子大学人間科学部
3月
【口頭発表・講演】
単独
  • 乳幼児の音声の多様性―5児の「おかあさん」の音声分析をもとに―
  • 日本赤ちゃん学会第14回学術集会
  • 日本女子大学
6月
【口頭発表・講演】
共同
  • 赤ちゃんと音楽―音楽に関する赤ちゃん学を現場に生かすために必要なこと―
  • 日本赤ちゃん学会第14回学術集会
  • 日本女子大学
6月
【口頭発表・講演】
共同
  • コダーイの理念から日本の音楽教育を考える
  • 日本コダーイ協会全国大会in 神戸2014
  • 甲南女子大学
8月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「保育者養成課程の学生が抱いている『わらべうた』のイメージ」
  • 全国保育士養成セミナー第53回研究大会
  • ホテルニューオータニ博多
9月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「赤ちゃんのうた」
  • 日本赤ちゃん学会音楽表現講座 「赤ちゃんと音楽」
  • 甲南女子大学
11月
島田 博司
教授
【著書】
単著
  • 『縁結びの技法』
  • 島田博司編著
  • 交友プランニングセンター 友月書房
3月
【著書】
単著
  • 『与える者が友をつくる―ひろし塾 2013』
  • 島田博司編著
  • 交友プランニングセンター 友月書房
3月
田中 稔
教授
【その他】
  • 〈ワークショップ〉テーマ:「親子で楽しく遊ぼう」
  • 子育て広場ワイワイトーク
  • 於 甲南女子大学 子育て広場
1月
相澤 亮太郎
准教授
【論文】
単著
  • 「学校統廃合と地域社会―校名、校歌、震災モニュメントに注目して―
  • 甲南女子大学研究紀要第50号人間科学編 
  • 甲南女子大学図書委員会
3月
上田 淑子
准教授
【論文】
単著
  • 園内研修と園長のリーダーシップ-園内研修を行った保育士のインタヴュー調査から-
  • 『甲南女子大学研究紀要』第50号
  • 甲南女子大学
3月
【講演】
単独
  • 「どうしたら,子どもの意欲が出るの?」
  • 快・食・健・美フェスタin神戸
  • 於 ザ マーカススクエア神戸
10月
梅崎 高行
准教授
【論文】
単著
  • 関係発達論に基づく保育実践と発達研究の協働
  • 人間科学研究(甲南女子大学), 50, 15-24
  • 甲南女子大学
3月
【論文】
共著
  • 親子の相互作用に関する観察評定マニュアル日本語版の作成―親の評価的フィードバックと子どもの自尊感情の関連から―
  • 清泉女学院大学人間学部研究紀要, 11, 49-58.
  • 清泉女学院大学
3月
【論文】
共著
  • プロサッカークラブにおける指導の実際から親役割を考える
  • 子育て研究, 4, 8-19.
  • 日本子育て学会
5月
【口頭発表・講演】
共同
  • 固定的授業の改善を目指した授業構造の検討
  • 日本発達心理学会第25回大会
  • 於 京都大学
3月
【口頭発表・講演】
共同
  • 子ども期の社会性の発達に関する縦断研究プロジェクト(4)―きょうだいに対する親の養育態度の違いと子どもの対人関係能力の関連―
  • 日本発達心理学会第25回大会
  • 於 京都大学
3月
【口頭発表・講演】
共同
  • 子ども期の社会性の発達に関する縦断研究プロジェクト(5)―親子相互作用に見るきょうだい環境と子どもの自己感の発達―
  • 日本発達心理学会第25回大会
  • 於 京都大学
3月
【口頭発表・講演】
共同
  • 学校で子どもの動機づけはどのように扱われているのか
  • 日本発達心理学会第25回大会
  • 於 京都大学
3月
【口頭発表・講演】
単独
  • 対話的保育(試論)
  • 保育と仲間づくり研究会定例会
  • 於 大阪府私学教育文化会館
5月
【口頭発表・講演】
共同
  • 子ども期の社会性の発達に関する縦断研究プロジェクト(6)―コンピテンスの発達に影響を及ぼす養育態度ときょうだい環境―
  • 日本教育心理学会第56回総会
  • 於 神戸国際会議場
11月
【口頭発表・講演】
共同
  • 子ども期の社会性の発達に関する縦断研究プロジェクト(7)―子どもはいかにして習い事に出会いコンピテンスを育むのか―
  • 日本教育心理学会第56回総会
  • 於 神戸国際会議場
11月
【口頭発表・講演】
共同
  • 子ども期の社会性の発達に関する縦断研究プロジェクト(8)教師の保護者・地域への信頼―連携を支えるアンカーポイント機能遂行の観点から―
  • 日本教育心理学会第56回総会
  • 於 神戸国際会議場
11月
【口頭発表・講演】
共同
  • 子どもの発達に影響を及ぼす諸要因の検討 その1 ―東アジアこども発達スケールを用いて―
  • 日本教育心理学会第56回総会
  • 於 神戸国際会議場
11月
【口頭発表・講演】
共同
  • 子どもの発達に影響を及ぼす諸要因の検討 その2 ―東アジアこども発達スケールを用いて―
  • 日本子育て学会第6回大会
  • 於 秋草学園短期大学
11月
【口頭発表・講演】
共同
  • 子どもの発達に影響を及ぼす諸要因の検討 その3 ―東アジアこども発達スケールを用いて―
  • 日本子育て学会第6回大会
  • 於 秋草学園短期大学
11月
【口頭発表・講演】
共同
  • 子どもの発達に影響を及ぼす諸要因の検討 その4 ―東アジアこども発達スケールを用いて―
  • 日本子育て学会第6回大会
  • 於 秋草学園短期大学
11月
【その他】
  • 〈報告書〉第9回保育と仲間づくりネット冬期研修会
  • NPO法人保育と仲間づくりネット(pp.1-119.)
5月
【その他】
  • 〈講習〉スポーツ心理学
  • JFA公認サッカーA級コーチ養成講習会
  • 於 Jグリーン堺
7月
【その他】
  • 〈ラウンドテーブル〉動機づけ研究の悪用を防ぐには―所与性と価値の観点から―
  • ソーシャル・モチベーション研究分科会サマーカンファレンス2014
  • 於 金沢大学
8月
【その他】
  • 〈ラウンドテーブル〉子ども期の社会性の発達―動機づけを育む育児環境とは―
  • ソーシャル・モチベーション研究分科会サマーカンファレンス2014
  • 於 金沢大学
8月
【その他】
  • 〈パネリスト〉ヒトの心の発達と教育の進化的基盤―胎児期からたどる
  • 第97回「子ども学」講演会 公開シンポジウム
  • 於 甲南女子大学
11月
鈴木 大介
准教授
【著書】
共著
  • 地域福祉の理論と方法(第2版)
  • 牧里毎治 他編著
  • ミネルヴァ書房
3月
【その他】
  • 〈ワークショップ〉市岡地域の具体的な地域福祉実践活動を考える
  • 市岡地域福祉活動改革スタートアップ会議
  • 於 市岡会館
11月
【その他】
  • 〈ワークショップ〉今里地域における「障がい者等の見守り活動」の充実に向けて
  • 今里まちづくり協議会
  • 於 今里公民会館
11月
【その他】
  • 〈ワークショップ〉宝栄地域における「障がい者等の見守り活動」の充実に向けて
  • 宝栄まちづくり協議会
  • 於 宝栄会館
12月
【著書】
共著
  • 小地域福祉活動の新時代
  • 上野谷加代子 他編著
  • 全国コミュニティライフサポートセンター
6月
【口頭発表】
単独
  • 活動属性別に見た小地域福祉活動への参加・参画を促す手法について-地域活動に対して興味、関心のある層を活動へ結びつけるためにⅡ-
  • 日本地域福祉学会 第28回大会
  • 於 島根大学
6月
【講演】
単独
  • 地域が大切にしてきた取り組み・友愛訪問活動を続けていくために
  • 中本地区ネットワーク委員会「地域福祉学習会」
  • 於 中本小学校
2月
【講演】
単独
  • 鶴見区において地域福祉活動を推進していくためのヒント~大阪市における地域福祉の動向をもとに~
  • 鶴見区地域福祉アクションプランフォーラム
  • 於 鶴見区区民センター
2月
【講演】
単独
  • 十三地域での新たな見守り活動について
  • 十三地域講座
  • 於 十三福祉会館
2月
【講演】
単独
  • 西中島地域での新たな見守り活動について
  • 西中島地域福祉講座
  • 於 西中島センター
2月
【講演】
単独
  • 北中島地域での新たな見守り活動について
  • 北中島地域福祉講座
  • 於 北中島福祉会館
3月
【講演】
単独
  • これからの小地域福祉活動について
  • 西淀川区地域福祉活動連絡会
  • 於 西淀川区社会福祉協議会
3月
【講演】
単独
  • 小地域福祉活動計画の意義と推進について
  • 港区地域福祉活動計画策定報告会
  • 於 港区区民センター
3月
【講演】
単独
  • 宮原地域での新たな見守り活動について
  • 宮原地域福祉講座
  • 於 宮原福祉会館
3月
【講演】
単独
  • 新北野地域での新たな見守り活動について
  • 新北野地域福祉講座
  • 於 新北野福祉会館
3月
【講演】
単独
  • ボランティア・市民活動センター化を様々なきっかけに
  • 港区ボランティアビューロー運営委員会
  • 於 港区社会福祉協議会
6月
【講演】
単独
  • 三国地域での新たな見守り活動について
  • 三国地域福祉講座
  • 於 淀川区社会福祉協議会
7月
【講演】
単独
  • 地域と福祉施設の協働と連携について
  • 港区社会福祉施設連絡会
  • 於 港区社会福祉協議会
8月
【講演】
単独
  • 地域で子育てをする大切さ
  • 子育てサロン実施地区研修会・連絡会
  • 於 泉佐野市社会福祉協議会
10月
【講演】
単独
  • ボランティア・市民活動センターの魅力
  • 港区ボランティ市民活動センター開所記念講演
  • 於 港区社会福祉協議会
11月
【講演】
単独
  • 地域活動への参加促進の視点
  • 地域福祉活動連絡会
  • 於 西淀川区社会福祉協議会
11月
【講演】
単独
  • 地域で活動をすすめる利点
  • 西淀川区地域福祉セミナー
  • 於 西淀川区役所
11月
【講演】
単独
  • 三津屋地域での新たな見守り活動について
  • 三津屋地域福祉講座
  • 於 三津屋会館
12月
【その他】
  • 〈ラウンドテーブル〉大阪市における今後の地域福祉活動・社協活動の可能性
  • 大阪市地域福祉活動推進支援部会
  • 於 大阪市立社会福祉センター
1月
【その他】
  • 〈ワークショップ〉小地域における福祉課題の検討
  • 北天満小地域福祉計画策定委員会
  • 於 北天満小学校
1月
【その他】
  • 〈ワークショップ〉小地域における福祉活動実践の具体的検討
  • 北天満小地域福祉計画策定委員会
  • 於 北天満小学校
2月
【その他】
  • 〈シンポジウム〉鶴見区におけるアクションプラン実践をふりかえって
  • 鶴見区地域福祉アクションプランフォーラム
  • 於 鶴見区区民センター
2月
【その他】
  • 〈ワークショップ〉生野区社会福祉協議会の今後の在り方について
  • 生野区社会福祉協議会方針検討会議
  • 於 生野区社会福祉協議会
3月
【その他】
  • 〈シンポジウム〉各小地域における地域福祉活動計画について
  • 港区地域福祉活動計画策定報告会
  • 於 港区区民センター
3月
【その他】
  • 〈シンポジウム〉鶴見区における有償活動の在り方について
  • 鶴見区有償ボランティアフォーラム
  • 鶴見区有償ボランティアフォーラム
3月
【その他】
  • 〈ワークショップ〉民生委員児童委員・協議会活動をふりかえって思うこと
  • 民生委員児童」委員及び民生委員児童委員協議会活動在り方検討会
  • 於 泉佐野市南部市民交流センター
6月
【その他】
  • 〈ワークショップ〉築港地域の具体的な地域福祉実践活動を考える
  • 築港地域福祉活動計画スタートアップ会議
  • 於 築港会館
9月
【その他】
  • 〈ワークショップ〉八幡屋地域の具体的な地域福祉実践活動を考える
  • 八幡屋地域福祉活動計画スタートアップ会議
  • 於 八幡屋会館
10月
【その他】
  • 〈ワークショップ〉港晴地域の具体的な地域福祉実践活動を考える
  • 港晴地域福祉活動委計画スタートアップ会議
  • 於 港晴東会館
11月
山下 智佳子
准教授
【口頭発表・講演】
単独
  • 「つながる子育て」~ふれあい・支えあい・地域で子どもを育む~
  • 平成25年度 大阪市西区社会福祉講演会
  • 於 大阪市西区民ホール
3月
衣川 久美子
講師
【論文】
共著
  • 保育士, 幼稚園・小学校教員養成課程における「器楽・声楽」の指導 ー学生の実態調査による2006年~2013年の経年分析ー
  • 研究紀要第50号 人間科学編
  • 甲南女子大学
3月
【口頭発表】
共同
  • 「日本の子どもの歌ー唱歌・童謡140年の歩み」を軸とした2010年以降初版楽譜の傾向分析 ~近畿圏の実態研究を含めて~
  • 全国大学音楽教育学会 第30回全国大会〈東京大会〉
  • 於 東京ガーデンパレス
8月
職名は当該期間における職名です。

社会連携

  • 社会貢献
  • 生涯学習
  • 研究活動
    • 研究活動について
      • 研究活動一覧
      • 研究活動一覧(過年度分)
      • 研究機関内の責任体系及び窓口
    • 国際子ども学研究センター
    • 動物実験についての取り組み

ページトップへ

SPECIAL CONTENTS

〒658-0001 神戸市東灘区森北町6-2-23