甲南女子大学|KONAN WOMEN'S UNIVERSITY

社会連携

研究活動詳細(2017年)

過年度分一覧へ戻る

総合子ども学科

  • 名称名称
  • 発表誌 / 学会・講演会名など発表誌 / 学会・講演会名など
  • 出版社・発行所 / 開催地・会場など出版社・発行所 / 開催地・会場など
氏名・職名 種類 研究活動概要 刊行月・開催
石渡 正志
教授
【論文】
単著
  • 小学校理科における実験・観察の難易度と具体的支障
  • 子どもと自然学会誌第12巻第2号
  • 子どもと自然学会
2017年6月
【口頭発表】
単独
  • 小学校理科教科書の問題点整理
  • 科学教育研究協議会 第64回全国研究大会
  • 広島なぎさ中学高等学校
2017年8月
稲垣 由子
教授
【論文】
共著
  • 子ども性的虐待家庭の背景-事例文献研究より
  • 『子どもの虐待とネグレクト』vol.18 NO3
  • 一般社団法人 日本子ども虐待防止学会2017
2016年12月
上田 淑子
教授
【論文】
共著
  • 「子育てひろばにおける子育て相談の内容と役割:子育て相談記録票と支援職員のインタヴューから」
  • 甲南女子大学研究紀要 人間科学編第53号
  • 甲南女子大学
2017年3月
【口頭発表】
単独
  • 「子ども理解が難しい実習場面」
  • 日本保育学会
  • 川崎医療福祉大学
2017年5月
尾﨑 靖二
教授
【講演】
単独
  • 記述力を高める指導の在り方
  • 兵庫県朝来市教育委員会講演会
  • 朝来市立竹田小学校
2017年1月
【講演】
単独
  • 説明的文章の指導について
  • 大阪府吹田市教育委員会講演会
  • 吹田市立千里新田小学校
2017年4月
【講演】
単独
  • ALと書くことの指導
  • 大阪府門真市教育委員会講演会
  • 門真市立砂子小学校
2017年5月
【講演】
単独
  • 新学習指要領と書くことの指導の在り方
  • 大阪府四條畷市教育委員会講演会
  • 四條畷市立くすのき小学校
2017年7月
【講演】
単独
  • 全国学力・学習状況調査と授業改善
  • 大阪府交野市教育委員会講演会
  • 交野市青年の家
2017年8月
【著書】
単著
  • ALと書写指導
  • 『線 Line』
  • 日本文教出版社
2017年8月
小西 豊文
教授
【著書】
監修
  • 算数脳がぐんぐん育つ立体遊び
  • PHP研究所
2017年3月
【著書】
監修
  • 1日15分で一生使える小学校6年間の算数
  • PHP研究所
2017年9月
【論文】
単著
  • センスオブワンダーを育む算数概論の教材開発と実践
  • 甲南女子大学研究紀要第53号
2017年3月
【論文】
単著
  • 机間指導
  • 関西算数授業研究会第13回大会紀要
2017年8月
【論文】
単著
  • 小学校教員養成課程の卒業生による研究会の取り組み
  • 日本基礎教育学会第23回研究大会要項
2017年8月
【講演】
単独
  • 算数科における学習段階の設定と展開構想
  • 東大阪市教育センター算数教育研修会
  • ユトリート東大阪
2017年7月
【講演】
単独
  • 算数科「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて
  • 枚方市授業研究研修「算数数学講座」
  • 枚方市教育文化センター
2017年8月
【講演】
単独
  • 数量や図形の感覚を育む体験的活動
  • 保育園HANA研修会
  • 保育園HANA
2017年9月
坂井 康子
教授
【著書】
共著
  • 乳幼児の音楽表現-赤ちゃんから始まる音環境の創造
  • 中央法規
2016年12月
【論文】
共著
  • 総合子ども学科学生の音楽経験と既知曲の傾向-2012年度~2015年度アンケート調査による比較分析
  • 甲南女子大学研究紀要 人間科学編第53号
  • 甲南女子大学
2017年3月
【発表】
共同
  • 子どもの創造性を引き出す教師の表現力
  • 日本保育学会第70回大会
  • 川崎医療福祉大学
2017年5月
【発表】
共同
  • 音楽教育における「象徴」ついて - オノマトペの記述と音声的実態分析による考察
  • 日本音楽教育学会第48回大会
  • 愛知教育大学
2017年10月
【発表】
共同
  • 絵本から始まる表現活動の展開(3)
  • 日本乳幼児教育学会第27回大会
  • 西南学院大学
2017年11月
【講演】
単独
  • 赤ちゃんの言語と歌唱的音声の萌芽と変容
  • 日本赤ちゃん学会音楽表現講座「赤ちゃんと音楽」
  • 同志社大学赤ちゃん学研究センター
2017年8月
【講演】
単独
  • 赤ちゃんとわらべうたでつながる
  • 日本赤ちゃん学会音楽表現講座「赤ちゃんと音楽」赤ちゃんと音楽」
  • 同志社大学赤ちゃん学研究センター
2017年8月
島田 博司
教授
【著書】
共著
  • 『アクティブラーニングの実践 2016』
  • 交友プランニングセンター 友月書房
2017年3月
【著書】
共著
  • 『学習と成長パラダイムの実践 2016』
  • 交友プランニングセンター 友月書房
2017年3月
内藤 由佳子
教授
【論文】
単独
  • 幼小接続期における教師の指導性に関する研究
  • 『甲南女子大学研究紀要』第53号人間科学編
  • 甲南女子大学
2017年3月
【著書】
共著
  • 『保育者養成シリーズ教育・保育課程論』
  • 一藝社
2016年12月
【講演】
単独
  • 「教育の最新事情」
  • 教員免許状更新講習 必修領域
  • 甲南女子大学
2017年8月
西尾 新
教授
【著書】
共著
  • 「あなたと創る教育心理学:新しい教育課題にどう応えるか」第3章 身体と認知
  • ナカニシヤ出版
2017年5月
【著書】
共著
  • 「あなたと創る教育心理学:新しい教育課題にどう応えるか」第10章 学びの基盤を作る遊び経験
  • ナカニシヤ出版
2017年5月
【著書】
共著
  • 「あなたと創る教育心理学:新しい教育課題にどう応えるか コラム:ガードナーの多重知能(MI:Multiple Intelligence)理論
  • ナカニシヤ出版
2017年5月
村川 雅弘
教授
【著書】
単著
  • ワークショップ型教員研修 はじめの一歩
  • 教育開発研究所
2016年12月
【論文】
共著
  • カリキュラムマネジメントの評価手法の比較研究
  • 『カリキュラム研究』第26号
  • 日本カリキュラム学会
2017年3月
【論文】
共著
  • 建設的相互作用による思考過程可視化システムの開発
  • 『日本教育工学論文誌』第40巻Suppl.
  • 日本教育工学会
2017年3月
【論文】
共著
  • 資質・能力の育成につなげるアクティブ・ラーニング
  • 『せいかつか&そうごう』第24号
  • 日本生活科・総合的学習教育学会
2017年3月
【著書】
共著
  • 中教審答申解説2017
  • ぎょうせい
2017年3月
【著書】
共著
  • 新学習指導要領 全文と要点解説
  • 教育開発研究所
2017年6月
【著書】
共著
  • 小学校新学習指導要領 Q&A
  • 明治図書
2017年7月
【著書】
共著
  • 新教育課程とこれからの研究・研修
  • ぎょうせい
2017年8月
【口頭発表】
共同
  • 子どもが自らの学びをマネジメントする生活科・総合的な学習を目指して
  • 日本生活科・総合的学習教育学会
  • 立教大学
2017年6月
【口頭発表】
共同
  • 鳴門教育大学附属中学校「未来総合科」の現代的意義を考える(2)
  • 日本カリキュラム学会
  • 岡山大学
2017年6月
相澤 亮太郎
准教授
【論文】
単著
  • 地域への愛着を育てる小学校社会科の地域学習指導のために
  • 甲南女子大学研究紀要 第53号 人間科学編
  • 甲南女子大学
2017年3月
梅﨑 高行
准教授
【論文】
単著
  • 青年期の有能感と自己決定感に及ぼす子ども期の習い事経験―家族のサポートによる調整効果―
  • 人間科学研究,53
  • 甲南女子大学
2017年3月
【論文】
単著
  • 対話的保育と同僚性
  • 人間科学研究,53
  • 甲南女子大学
2017年3月
【口頭発表】
共同
  • 子どもの社会情動的スキルの発達―子どもの自己と対人関係の発達に関する縦断研究―
  • 発達心理学会第28回大会
  • 広島国際会議場
2017年3月
【口頭発表】
共同
  • Factors related to parenting in Japan, China, and Korea (1): Physical aspects
  • 18th European Conference of Developmental Psychology
  • Utrecht University
2017年8月
【口頭発表】
共同
  • Factors related to parenting in Japan, China, and Korea (2):Verbal aspects
  • 18th European Conference of Developmental Psychology
  • Utrecht University
2017年8月
【口頭発表】
共同
  • 保護者と保育者による子どもの発達評定の際に関する文化比較
  • 日本教育心理学会第59回総会
  • 名古屋国際会議場
2017年9月
【口頭発表】
共同
  • 幼稚園連絡帳にみる家庭との関係構築のルールについて
  • 日本教育心理学会第59回総会
  • 名古屋国際会議場
2017年9月
【口頭発表】
共同
  • 保育所で用いられる貧困のサインに関する探索的研究
  • 日本心理学会第81回大会
  • 久留米大学
2017年10月
【口頭発表】
共同
  • 子どもの心理社会的な発達と身体活動(1):サッカーへの取組に関わる気質と家族要因
  • 第14回子ども学会議
  • 環太平洋大学
2017年10月
【口頭発表】
共同
  • 子ども期の社会性の発達に関する縦断研究プロジェクト(16):幼児期の身体運動と認知的コンピテンスとの関連
  • 第14回子ども学会議
  • 環太平洋大学
2017年10月
軽部 勝一郎
准教授
【口頭発表】
共同
  • 就学の政策転換―「勧奨」から「督責」へ―
  • 教育史学会第61回大会コロキウム
  • 岡山大学
2017年10月
辻 誠
准教授
【講演】
単独
  • 「子どもの描画表現と感性」
  • 京都市保育連盟北区造形保育部 講演
  • 上賀茂保育園
2016年12月
【公開保育指導】
共同
  • 「造形活動」をテーマにした公開保育の指導
  • 長岡京市新田保育所公開保育
  • 長岡京市立新田保育所
2017年7月
【研究発表指導】
共同
  • 研究発表内容についての指導
  • 第59回大阪児童美術研究会・研究発表会
  • 大阪教育大学附属天王寺小学校
2017年7月
【講習会】
共同
  • 「造形教育の基礎的実践」
  • 長岡京市立新田保育所造形研究会
  • 長岡京市立新田保育所
2017年9月
【口頭発表】
単独
  • 「表現と触覚」
  • 日本教育政策提言機構Sin夢塾大阪支部
  • ホテルアウィナー
2017年9月
【作品発表】
共同
  • 絵画(日本画)作品出展
  • 日韓美術交流展
  • 韓国大田市立ゴットビンギャラリー・忠南公州市立林立美術館
2017年8~9月・2017年9月
【作品発表】
共同
  • 絵画(日本画)作品出展
  • 鳥越清敏・辻誠二人展
  • 神戸トアギャラリー
2017年11月
三好 伸子
講師
【論文】
単著
  • 「学生の姿から考察する絵本の効果―保育者養成校授業でどのように使用するべきか―」
  • 『甲南女子大学研究紀要第53号』
  • 甲南女子大学
2017年3月
【研究ノート】
単著
  • 「保育者養成校授業における絵本の効果 ―「おこだでませんように」を読む学生の視点―」
  • 『絵本学 絵本学会研究紀要2017-№19』
  • 絵本学会
2017年3月
【口頭発表】
単独
  • 「さっちゃんのまほうのて」の魅力 ―保育者養成校における『障害児保育』授業研究―
  • 絵本学会 第20回大会
  • フェリス女学院大学
2017年5月
【口頭発表】
共同
  • カンファレンスによる子ども理解・自己理解の試み―保育者・学生との協働記録学習会におけるナラティヴに焦点を当てて―
  • 平成29年度全国保育士養成セミナー
  • 聖徳大学
2017年9月
【作品発表】
共同
  • 『ゆれるかがみ』(絵本)
  • 絵本学会 第20回大会
  • フェリス女学院大学
2017年5月
【自主企画シンポジウム】
共同
  • 多職種協働によるラーニング・ストーリーを活用した子ども理解のカンファレンス
  • 日本保育学会第70回大会
  • 川崎学園
2017年5月
【講演】
単独
  • 観察記録から子どもを理解する
  • 第1回 たつの市立幼稚園・こども園研修会(たつの市幼児教育研修会)
  • たつの市立神部幼稚園
2017年7月
【講演】
単独
  • 個人記録を用いたカンファレンス
  • 第2回 たつの市立幼稚園・こども園研修会(たつの市幼児教育研修会)
  • たつの市役所
2017年10月
職名は当該期間における職名です。

社会連携

  • 社会貢献
  • 生涯学習
  • 研究活動
    • 研究活動について
      • 研究活動一覧
      • 研究活動一覧(過年度分)
      • 研究機関内の責任体系及び窓口
    • 国際子ども学研究センター
    • 動物実験についての取り組み

ページトップへ

SPECIAL CONTENTS

〒658-0001 神戸市東灘区森北町6-2-23