甲南女子大学

幅広い分野の
理学療法を学び、
リーダーシップと
高い専門性を育む。

循環器系、呼吸器系、スポーツ障害のケアや予防など、
幅広い分野の理学療法を学べるよう、各分野に精通した教員を迎えています。
さらに、女子大初の理学療法学科として「ウィメンズヘルス」の学びにも注力。
女性の健康を支える理学療法を深く理解し、
独自のスキルを生かしてリーダーシップのとれる理学療法士を育みます。

免許・資格

理学療法士(国家試験受験資格)

充実の国家試験対策で、学科開設以来、常に高い合格率を実現 ※2024年3月卒業生実績

  • 理学療法士
  • 国家試験受験資格
  • 国家試験
    合格率
    93.7%
  • [受験者:63名、合格者59名]
  • 全国平均合格率 89.2%

就職実績

卒業後の進路

  • 病院、クリニック
    病気や怪我などによる障害のリハビリテーションを行います。
  • 老人保健施設
    介護施設に入居した高齢者が生活を維持できるようリハビリテーションを行います。
  • 在宅

    (訪問リハビリ
    テーション)

    患者様の自宅に訪問し、リハビリテーションを行います。

主な就職先一覧 (2023年3月卒業生)

六甲アイランド甲南病院/愛仁会/愛知医科大学病院/神戸百年記念病院/伊丹恒生脳神経外科病院/西宮回生病院/三菱京都病院/宝塚リハビリテーション病院/彩都リハビリテーション病院/さんだリハビリテーション病院/岸和田リハビリテーション病院/和泉市立総合医療センター/星ヶ丘医療センター/姫路聖マリア病院/明和病院/篤友会/川福会/竹川病院/平成横浜病院/入江病院/広野高原病院/向日回生病院/かとう整形在宅クリニック/日野病院/座間総合病院/田中整形外科/さわだ整形外科/介護老人保健施設伊丹ゆうあい/あんしんクリニック ほか

学科の強み

  • 1
  • 兵庫・大阪など近畿圏を
    中心に充実した実習環境
  • 学生の通学圏にある豊富な実習施設

    大学教員実習指導者の連携による充実した学生支援体制

    実習施設で多くの卒業生が活躍

  • 2
  • 在学中から学べる
    IPE(チーム医療)
  • 看護学科、医療栄養学科、神戸薬科大学との合同授業

    在学中からチーム医療を経験可能

    職域を越えたコミュニケーション能力を獲得

  • 3
  • 女子大ならではの
    授業スタイル
  • 触診や評価など体にふれる演習を、同性同士安心して気兼ねなく行える

    学生の体格や筋力に配慮した介助方法を指導

学びのポイント

  • POINT1
  • アドバイザー教員による
    ゼミのきめ細やかなフォロー
  • 1年次の基礎ゼミ、2年次の応用ゼミ、3年次の研究ゼミは少人数制で行われるため、アドバイザー教員と学生が深い関係を築けます。基礎ゼミでは学びの基盤となる勉強方法や図書館の効率的な利用方法から指導するなど、きめ細やかな学生支援が可能です。また、2年生が1年生に対して指導をしながら専門知識・技術の向上を図る機会もあり、学年を越えた学生同士の交流も豊富。専門分野の知識だけでなく、コミュニケーション力も養われます。
  • POINT2
  • ウィメンズヘルス
  • 女性のライフステージを理解し、健康問題について学習するウィメンズヘルス。在学中から専門教員のフィールドでの活動に参加するなど、実践的な学びの機会を設定しています。女子大ならではの、女性の特徴を考慮した理学療法を習得します。
  • POINT3
  • 入学早期からの
    実習機会の確保
  • 1年次から医療機関や施設を訪問するなど、入学時から継続して実習の機会が確保されています。学修段階に応じてリハビリテーション現場の患者様とコミュニケーションを取りながら実践スキルを磨き、将来活躍したい分野をめざす機会につなげます。

CLOSE-UP授業

  • 人体の構造
    演習Ⅰ
  • 実際に触診を行い
    人体の構造を立体的に理解
  • 上下肢の骨・筋の形態や機能などの知識を学びます。さらに学生同士で触診を実施し、立体的な感覚をつかむことで人体への理解度を深めます。
  • 日常生活
    動作学
  • 日常生活における動作の
    介助技術を習得
  • 日常生活の動作に制限がある患者様の生活自立をめざした指導方法や介助方法を学びます。車椅子からの移乗や松葉杖歩行の介助などの技術を、実技を通して身につけます。
  • ICTを
    活用した学習
  • タブレットを活用し
    資格試験に向けて繰り返し演習
  • タブレットを用いてCBT(テスト演習)を実施。CBTでは国家試験形式のテスト演習、e-learningとして立体的に解剖学を理解するアプリなどを使用し、理解を深めます。
  • 老年期
    障害理学療法
  • 高齢者を取り巻く環境を知り
    老年期における
    理学療法士の役割を学ぶ
  • 老年期の身体の特徴や病気の治療法などのほか、高齢者の生活を支える介護保険制度や社会福祉制度についても学びます。身体的・心理的・社会的な特徴を知ることで介護予防への理解を深めます。
  • 人体の
    生理機能演習
  • 実習を通して知識を深め
    習熟度をアップ
  • 人体や小動物の身体活動を測定する実習を行います。測定方法を習得するとともに、これまでに学んだ知識と得られた測定結果を比べることで知識を裏付け、より深い学びをめざします。

MOVIE

理学療法学科
魅力を動画で
チェック!

DEPARTMENT OF PHYSICAL THERAPY

  • Instagram
  • Youtube
  • LINE