卒業研究について
thesis

HOME >卒業研究について >平成23年度卒業研究題目

平成23年度卒業研究題目

日本語・日本語教育

謝罪表現 相手との関係による使い分け
宝塚歌劇における言葉の使用意識 お嬢様言葉の使用傾向について
年代別調査から見る京都方言の実態
字幕翻訳に見る女ことば 女性文末詞の世代別傾向
若者の携帯メールコミュニケーションに関する一考察
泉州弁における文末表現について 世代・男女の違いを中心に
バイト敬語 新しい敬語の種類
オネエ言葉を使用するキャラクターの役割について
日本語・韓国語の敬語用法における対照研究
若者ことばに見られる曖昧表現 世代による使用実態と意識の比較
新方言 方言に対する意識変化について
讃岐弁の使用実態 世代差を中心に
若者の大阪方言使用実態
名言とは 年代・世代・形式による傾向
「魔法」と「魔術」 その使い分け
鳥居の実態分類 大阪市内を中心に
「ヨル」「トル」「テル」の使用法 播州地方を中心に
人に好感を持たれる話し方
若者言葉におけるぼかし表現 じゃないですかを中心に
一人称によるキャラづけ バーチャル世界からの逆流の可能性
甲南女子大学生の敬語意識 敬語環境と使用経験の影響
ドラマにおける関西弁話者の描かれ方とは 作り上げられた関西人
さ入れ言葉の誤用について
Twitter用語の研究 日本語の表記が与える印象
類義語「すっきり」と「さっぱり」
中川李枝子作品の子ども観 構成分析・会話分析を通して
播州弁「ヨル」「トル」の使用実態について 加古川・高砂を中心に
  ▲top

古典文学

日本中世の女性武将
難題譚からみた竹取物語
万葉歌人・高市黒人の歌の特徴 旅を悟った詩人
紫の上の嫉妬 魅力をかき立てる行為、言動とは
日本の食文化
源氏物語に登場する紫の上という女性について
万葉集中の義訓について
妖怪 モノノケと貴族の人々
説話・伝説における人身御供と人柱 犠牲になる人々
「俵藤田物語」について
『百人一首』とは何か
朧月夜論
自来也説話
浮舟に仕える女房 右近と侍従
夕顔という女とその謎
安倍晴明の史実と伝説
六条院の姫君 玉鬘論
源氏物語 大君が結婚拒否した理由
中世の馬と人との関わり
  ▲top   

近代・児童文学

「十二国記」論 小説におけるジェンダーについて
夏目漱石「三四郎」論
伊坂幸太郎『ゴールデンスランバー』研究 キャラクターと構成の考察
恩田陸『六番目の小夜子』論 人物と舞台の考察
恩田陸研究 大人になれない子どもたちについて
芥川龍之介「藪の中」 テクスト論的研究
宮沢賢治 「銀河鉄道の夜」論
  ▲top

現代視聴覚文化

やおい漫画論 少女たちの心性と受容の方法をめぐって
火の鳥
NHK朝の連続テレビ小説 女性を取り巻く「社会」と「家庭」の変遷
耳をすませば
手塚治虫『ブラック・ジャック』論
ジャニーズについて ブログにみるファン同士の交流
魔女の宅急便
関西における笑いの文化 吉本新喜劇の笑い
マンガにみる女性教育 はいからさんと女性の自立
近現代人と文房具
ミュージカル「テニスの王子様」と「見守る」ファン
アニメの表現規制 「ひぐらしのなく頃に」の放送中止を例に
宝塚歌劇団「エリザベート」 エリザベートの生き方をめぐって
スーパー戦隊シリーズ
近現代文化における女性の心理表現について
スターバックスはなぜ人気なのか
スイーツ論
女子大出身者の就職先の比較
現代の煙草について
宮崎駿『天空の城ラピュタ』論
女性向け恋愛ゲームについて
紅の豚
電子書籍論
  ▲top

コミュニケーション

VTR「旅!!Station」
旅番組制作とアナウンスメント
現代音声表現による源氏物語
ラジオから発信するアニメソング
番組制作で探る演劇の可能性
  ▲top

卒業制作

絵本「大きな家」
絵本「ちゃちゃのゆめ」
マンガ制作「恋愛成長期」
小説『少女(仮)』
  ▲top  

※ 新設の「ホスピタリティコース」については、まだ卒業研究の提出がありません。

ページトップに戻る