執筆者 タイトル 掲載誌 発行所 掲載年月
赤田 秀子 文語詩を読む その3 短歌から文語詩へ 「釜石よりの帰り」「製炭小屋」を中心に ワルトラワラ14 ワルトラワラの会 Mar-01
赤田 秀子 『山男の四月』私見 夢の論理とはなにか 国文学解釈と鑑賞66-8 至文堂 Aug-01
赤田 秀子 『雪渡り』を見ること・聞くこと 雲の信号2 千葉賢治の会 Sep-01
赤田 秀子 文語詩を読む その4 病床での想いと技法を考える 〔かれ草の雪とけたれば〕を中心に ワルトラワラ15 ワルトラワラの会 Nov-01
秋枝 美保 詩「雲とはんのき」におけるダルケについて 賢治の仏教受容に触れて 論攷宮沢賢治4 中四国宮沢賢治研究会 Oct-01
天沢 退二郎 連載 宮沢賢治《宮沢賢治》綴 第5回 投瓶通信57 矢立出版 Mar-01
天沢 退二郎 「〔フランドン農学校の豚〕」の場合 《宮沢賢治》における宗教・文学そして政治 第二部 宮沢賢治研究Annual11 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-01
天沢 退二郎 中也・ヴィヨン・賢治 中原中也研究6 中原中也記念館 Aug-01
天沢 退二郎 連載 宮沢賢治《宮沢賢治》綴 第6回 投瓶通信58 矢立出版 Oct-01
天沢 退二郎 『銀河鉄道の夜』はどのようにして成立してきたか 天気輪通信特別号 ぐんま賢治の会 Oct-01
安藤 恭子 鉄道は、民話とともに走る 新校本宮沢賢治全集月報18 筑摩書房 Dec-01
池田 信雄 宮沢賢治「ガドルフの百合」考 分裂気質ガドルフが見たもの 大阪の文学26 大阪の文学社 Apr-01
石川 教張 宮沢賢治について 東京立正女子短期大学紀要29 東京立正女子短期大学 Mar-01
板谷 栄城 宮沢賢治研究の限界と将来 北の文学42 岩手日報社 May-01
板谷 栄城 賢治が感じた植物 宮沢賢治16 洋々社 Jun-01
板谷 栄城 『宮沢賢治の喜怒哀楽寂』 『宮沢賢治の喜怒哀楽寂』 でくのぼう出版 Sep-01
五木 寛之 宮沢賢治の宗教心 『日本人のこころ』 講談社 Oct-01
伊藤 眞一郎 黄なるまなこと雪の鳥 文語詩「保線工手」の工夫像 安田文芸論叢 研究と資料 安田女子大学日本文学科 Mar-01
伊藤 眞一郎 増殖する謎としての想 「二十六夜」と「銀河鉄道の夜」をめぐって 論攷宮沢賢治4 中四国宮沢賢治研究会 Oct-01
伊藤 信也 ヘーゲルと宮沢賢治 千里山文学論集65 関西大学大学院文学研究科 Mar-01
伊藤 光弥 『イーハトーヴの植物学 花壇に秘められた宮沢賢治の生涯』 『イーハトーヴの植物学 花壇に秘められた宮沢賢治の生涯』 洋々社 Mar-01
伊藤 光弥 植物に隠された謎 水仙月のことなど 宮沢賢治16 洋々社 Jun-01
井上 寿彦 賢治童話における<自然>と<異世界> 言語・文学・文化1 東海学園大学日本文化学会 Dec-01
植田 信子 宮沢賢治の童話作品の改稿について 「ひのきとひなげし」を中心に 紀要47 人文・社会編 名古屋女子大学 Mar-01
宇佐美 眞 宮沢賢治「猫の事務所」論 推敲過程が意味するもの 宮沢賢治16 洋々社 Jun-01
牛崎 敏哉 宮沢賢治のイメージ術 MONSOON8 王子製紙特殊紙カンパニー Jan-01
牛崎 敏哉 宮沢賢治とラフカディオ・ハーン 北の文学42 岩手日報社 May-01
牛崎 敏哉 杉苗を植えるということ 「虔十公園林」をめぐって 宮沢賢治16 洋々社 Jun-01
内田 寛 『銀河鉄道の夜』論 成長物語としての構造 日本文学誌要63   Mar-01
遠藤 純 戦時下における宮沢賢治の受容 大陸移民と松田甚次郎 国際児童文学館紀要16 国際児童文学館 Mar-01
遠藤 純 宮沢賢治 童話の源泉 『はじめて学ぶ日本児童文学史』 ミネルヴァ書房 Apr-01
大石 加奈子 光の粒による新しい立体空間 『銀河鉄道の夜』における「見かけの触覚性」 国際文化学4 神戸大学国際文化学会 Mar-01
大江 昌嗣・佐々木 匡 「風の又三郎」の誕生とその進化 宮沢賢治と緯度観測所 宮沢賢治研究Annual11 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-01
大島 丈志 宮沢賢治「グスコーブドリの伝記」論 冷害から見た主人公の死 千葉大学日本文化論叢2 千葉大学文学部日本文化学会 Mar-01
大島 丈志 宮沢賢治「グスコーブドリの伝記」論 「家族」と「死」の視点から 日本近代文学と家族研究プロジェクト報告書 千葉大学大学院社会文化学研究所 Mar-01
大島 丈志 「雪渡り」論 『赤い鳥』・童話運動を背景として 雲の信号2 千葉賢治の会 Sep-01
大塚 常樹 宮沢賢治・聖なる白い花の記号論 宮沢賢治16 洋々社 Jun-01
大塚 常樹 賢治文学における聖なる《青》 孔雀、青い眼、そして蜂雀 国文学解釈と鑑賞66-8 至文堂 Aug-01
大藤 幹夫 イーハトーヴの色彩表現 MONSOON8 王子製紙特殊紙カンパニー Jan-01
岡澤 敏男 童話『耕耘部の時計』考 耕耘部・時計・赤シャツの男と馬 ワルトラワラ14 ワルトラワラの会 Mar-01
岡澤 敏男 『塔中秘事』 現場からの考察 国文学解釈と鑑賞66-8 至文堂 Aug-01
岡澤 敏男 異稿「遠足引率」のこぼれ話 はかなく消えた蜃気楼 ワルトラワラ15 ワルトラワラの会 Nov-01
岡村 民夫 温泉リゾートの熊 宮沢賢治学会会報22 未来圏 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-01
岡村 民夫 賢治的動物 再録論文 宮沢賢治研究Annual11 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-01
岡村 民夫 昭和二年、光の花園(一) 詩学56-4 詩学社 Apr-01
岡村 民夫 昭和二年、光の花園(二) 詩学56-5 詩学社 May-01
岡村 民夫 イーハトーヴ・リゾート学 宮沢賢治と花巻温泉 みすず486 みすず書房 Sep-01
小川 達雄 発火演習の歌 新校本宮沢賢治全集月報18 筑摩書房 Dec-01
奥田 弘 『宮沢賢治研究資料探索』 『宮沢賢治研究資料探索』 蒼丘書林 Oct-01
奥本 淳恵 宮沢賢治『小岩井農場』 <透明な軌道>への歩み 国語国文論集31 安田女子大日本文学会 Jan-01
押野 武志 クラムボン考 論攷宮沢賢治4 中四国宮沢賢治研究会 Oct-01
小野寺 功 『評論 賢治・幾太郎・大拙 大地の文学』 『評論 賢治・幾太郎・大拙 大地の文学』 春風社 Jun-01
小浜 逸郎 『銀河鉄道の夜』における死の主題 宮沢賢治16 洋々社 Jun-01
小浜 逸郎 「個」であることの悲しさ 宮沢賢治『銀河鉄道の夜』 『人生を深く味わう読書』 春秋社 Nov-01
加倉井 厚夫 宮沢賢治の星空 「春と修羅」における月 国文学解釈と鑑賞66-8 至文堂 Aug-01
加倉井 厚夫 銀河ステーションから南十字 天の鉄路を辿る 月刊星ナビ アストロアーツ社 Sep-01
門屋 光昭 立原道造「盛岡ノート」覚書 道造と深沢紅子・堀辰雄・石川啄木[一部言及] 東北文学の世界9 盛岡大学文学部日本文学科 Mar-01
金森 陽一 夜の川のほとりのゴーシュ 宮沢賢治「セロ弾きのゴーシュ」を求めて いわき明星大学人文学部研究紀要14 いわき明星大学 Mar-01
鎌田 東二 『宮沢賢治「銀河鉄道の夜」精読』 『宮沢賢治「銀河鉄道の夜」精読』 岩波書店 Dec-01
私市 保彦 衣装と異境 安房直子・アトリー・賢治 天気輪3 天気輪 Nov-01
北野 昭彦 宮沢賢治「注文の多い料理店」の<山猫>像 猫の民俗誌と風刺文学論の視点から読み直す 龍谷大学論集457 龍谷学会 Jan-01
木村 東吉 宮沢賢治の図書館イメージ 「図書館幻想」をめぐって 短期大学図書館研究21 私立短期大学図書館協議会 Jun-01
木村 東吉 《春と修羅 第二集》一九二四年早春詩群の意味 『第一集』と対比して 論攷宮沢賢治4 中四国宮沢賢治研究会 Oct-01
栗原 敦・杉浦 静 編集室から 新校本宮沢賢治全集月報18 筑摩書房 Dec-01
黒塚 洋子 「雪渡り」 気になる一冊 雲の信号2 千葉賢治の会 Sep-01
桑原 啓善 『宮沢賢治の霊の世界(新装再版)』 『宮沢賢治の霊の世界(新装再版)』 でくのぼう出版 Jun-01
小池 滋 銀河鉄道は軽便鉄道であったのか 『「坊ちゃん」はなぜ市電の技術者になったのか』 早川書房 Oct-01
小林 敏子 心を表すオノマトペ 宮沢賢治の作品から 宮沢賢治16 洋々社 Jun-01
小林 敏子 童話に吹く風 賢治が託したもの 賢治研究85 宮沢賢治研究会 Aug-01
小森 陽一 『いま、宮沢賢治を読みなおす』 『いま、宮沢賢治を読みなおす』 かわさき市民アカデミー出版部 Nov-01
近藤 晴彦 立原道造 通り過ぎた詩人Ⅵ[一部言及] 時間と空間47 時間と空間の会 Jul-01
近藤 晴彦 『宮澤賢治への接近』 『宮澤賢治への接近』 河出書房新社 Oct-01
斎藤 かすみ 宮沢賢治研究 「心象」について 東洋大学短期大学論集 日本文学編37 東洋大学短期大学日本文学研究会 Mar-01
斎藤 環 倒錯王の倫理的出立[一部言及] ユリイカ33-10 青土社 Aug-01
斎藤 文一 新しい賢治の世界(二十) 一万年紀を問う 真世界6141 真世界社 Jan-01
斎藤 文一 新しい賢治の世界(二十一) 賢治と土と水(一) 真世界6142 真世界社 Feb-01
斎藤 文一 新しい賢治の世界(二十二) 賢治と土と水(二) 真世界6143 真世界社 Mar-01
斎藤 文一 新しい賢治の世界(二十三) 賢治と土と水(三) 真世界6144 真世界社 Apr-01
斎藤 文一 新しい賢治の世界(二十四) 賢治と土と水(四) 真世界6145 真世界社 May-01
斎藤 文一 『アインシュタインと宮沢賢治』 『アインシュタインと宮沢賢治』 新潮社 May-01
斎藤 文一 新しい賢治の世界(二十五) 「銀河鉄道の夜」を読む 真世界6146 真世界社 Jun-01
斎藤 文一 新しい賢治の世界(二十六) 「よだかの星」を読む 真世界6147 真世界社 Jul-01
斎藤 文一 新しい賢治の世界(二十七) 宮沢清六さんのこと 真世界6148 真世界社 Aug-01
斎藤 文一 新しい賢治の世界(二十八) よだかは誰か 真世界6149 真世界社 Sep-01
斎藤 文一 新しい賢治の世界(二十九) 一万年が相手だ!(上) 真世界6150 真世界社 Oct-01
斎藤 文一 新しい賢治の世界(三十) 一万年が相手だ!(中) 真世界6151 真世界社 Nov-01
斎藤 文一 新しい賢治の世界(三十一) 一万年が相手だ!(下) 真世界6152 真世界社 Dec-01
斎藤 征義 光のなかに歩むもの 浅野晃と穂別と 国文学解釈と鑑賞66-8 至文堂 Aug-01
坂井 健 宮沢賢治と社会主義運動 「労農党」を中心に 京都語文7 佛教大学国語国文学会 May-01
榊 昌子 「どんぐりと山猫」ノート 宮沢賢治研究Annual11 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-01
榊 昌子 「五一一 〔はつれて軋る手袋と〕」考 『春と修羅 第二集』の世界 秋田風土文学11 秋田風土文学会 Aug-01
佐々木 匡・大江 昌嗣 「風の又三郎」の誕生とその進化 宮沢賢治と緯度観測所 宮沢賢治研究Annual11 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-01
佐々木 民夫 花巻の温泉と宮沢賢治 岩手郷土文学の研究2 岩手郷土文学研究会 Mar-01
佐藤 栄二 ドイツ語訳『絵のない絵本』と宮沢賢治 その2 アンデルセン研究19 日本アンデルセン協会 Jul-01
佐藤 泰平 寺田寅彦・宮沢賢治の音楽 リードオルガンとSPレコードを中心に 学士会会報830 学士会 Jan-01
佐藤 孝 埋もれていた賢治の山々 郷土誌としての賢治童話 賢治さんが見た花巻の自然 続編   佐藤孝 Mar-01
佐藤 孝 検証「なめとこ山の熊」の原風景 郷土誌童話の世界(1) 賢治研究84 宮沢賢治研究会 Apr-01
佐藤 孝 宮沢賢治に誘われて 郷土誌童話の森を行く   佐藤孝 Jun-01
佐藤 孝 検証「なめとこ山の熊」の原風景 郷土誌童話の世界(2) 賢治研究85 宮沢賢治研究会 Aug-01
佐藤 司 宮沢賢治作詞 精神歌考 『イーハトーヴの仲間たち 賢治先生を偲ぶ会 記念読書感想文・作文集』 岩手県立花巻農業高等学校 Mar-01
佐藤 通雅 賢治短歌へ 序章 賢治短歌ということ 路上90 路上発行所 Oct-01
佐藤 泰正 宮沢賢治 その改稿の問いかけるもの 『マリブロンと少女』を中心に 国文学解釈と鑑賞66-8 至文堂 Aug-01
柴田 まどか 『科学本論』二相系のファンタジー 宮沢賢治16 洋々社 Jun-01
島田 隆輔 宮沢賢治《文語詩稿》/歌ひめの詩系譜へ(上) 〔夜をま青き藺むしろに〕試注 島大国文29 島大国文会 Mar-01
島田 隆輔 『文語詩稿』の成立/前史考 論攷宮沢賢治4 中四国宮沢賢治研究会 Oct-01
島田 美和 物語教材としての「やまなし」と「注文の多い料理店」の異議 アンケート調査にもとづく他の物語教材との比較 注文の多い土佐料理店4 高知大学宮沢賢治研究会 Jul-01
島村 輝 メディアとしての草稿とテキスト[一部言及] 草稿とテキスト 日本近代文学を中心に 設立シンポジウム報告集 大妻女子大学草稿・テキスト研究所設立記念シンポジウム Jan-01
島村 輝 『風の又三郎』 国文学解釈と鑑賞66-8 至文堂 Aug-01
清水 正 『ドストエフスキー&宮沢賢治』 『ドストエフスキー&宮沢賢治』 D文学研究会 May-01
白岩 建二 「大菩薩峠」を読む 宮沢賢治と介山 かまくら・賢治4 鎌倉・賢治の会 Aug-01
菅原 實 イーハトヴ童話『注文の多い料理店』と文明批評 森と共生の思想をめぐって 神奈川大学付属中・高等学校研究紀要15 神奈川大学付属中・高等学校 Jun-01
菅原 實 『土神ときつね』の文明批評 「土神」の怒りをめぐって(中間報告) 神奈川県私立中学高等学校協会平成12年度研究論文集 神奈川県私立中学高等学校協会 Jul-01
菅原 実 宮沢賢治の文明批評 『近代日本文学と文明批評』 菅原実 Sep-01
杉浦 静 『烏の北斗七星』小考 草稿まで 国文学解釈と鑑賞66-8 至文堂 Aug-01
杉浦 静・栗原 敦 編集室から 新校本宮沢賢治全集月報18 筑摩書房 Dec-01
鈴木 健司 宮沢賢治の法華経信仰と国柱会 宮沢清六氏追悼によせて 注文の多い土佐料理店4 高知大学宮沢賢治研究会 Jul-01
鈴木 健司 『真空溶媒』論 《溶媒》の思想 国文学解釈と鑑賞66-8 至文堂 Aug-01
ストロング・サラ・M 「風の又三郎」を翻訳する 「おかしい」ことばを「正しく」する 宮沢賢治学会イーハトーブセンター会報22・未来圏 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-01
高橋 世織 宮沢賢治におけるインプロヴィゼーション、あるいは即興的身体 文学7・8月号 岩波書店 Jul-01
高橋 宏幸 宮沢賢治とアニミズム 宮沢賢治16 洋々社 Jun-01
高橋 由桂 <おかしなはがき>の<おかしさ> 「どんぐりと山猫」の冒頭部について 解釈47-7・8 解釈学会 Aug-01
田口 昭典 宮沢賢治入門(25) 宮沢賢治の受けた教育(六) 盛岡高等農林学校時代(二) 風土53 教育振興会出版局 Mar-01
田口 昭典 東北砕石工場と宮沢賢治 農業と石灰問題を考える 北東北郷村教育10 北東北郷村教育学院 Apr-01
田口 昭典 賢治童話と法華経について(三) 貝の火 北域52 北域社 Jun-01
田口 昭典 宮沢賢治入門(26) 宮沢賢治の受けた教育(七) 盛岡高等農林学校時代(三) 風土54 教育振興会出版局 Jul-01
田口 昭典 『ポラーノの広場』 二十一世紀の課題として 国文学解釈と鑑賞66-8 至文堂 Aug-01
田口 昭典 宮沢賢治入門(27) 宮沢賢治の学生時代(一) 同人誌「アザリア」の集い(一) 風土55 教育振興会出版局 Dec-01
田口 昭典 賢治童話と法華経について(四) 「旅人のはなし」から 北域53 北域社 Dec-01
田中 良則 『英語で読む銀河鉄道の夜』考 賢治研究85 宮沢賢治研究会 Aug-01
谷本 誠剛 二つの「いてふの実」 童話から少女漫画へ 燔7 燔の会 Mar-01
段 裕行 宮沢賢治と鉄道 植民地化された身体 昭和文学研究43 昭和文学会 Sep-01
塚本 美智子 『注文の多い料理店』の受容とイラストレーションに関する一考察 一九八三年以降 言語表現研究17 兵庫教育大学言語表現学会 Mar-01
對馬 美香 『宮沢賢治 新聞を読む 社会へのまなざしと、その文学』 『宮沢賢治 新聞を読む 社会へのまなざしと、その文学』 築地書館 Jul-01
寺杣 雅人 教科書に載った「どんぐりと山猫」 国文学報44 尾道短期大学国語国文学会 Mar-01
冨田 幸子 宮沢賢治「種山ヶ原」の一考察 自己を支える他者の存在 日本文学会研究報告9 盛岡大学日本文学会 Mar-01
頓野 綾子 『紫紺染について』 国文学解釈と鑑賞66-8 至文堂 Aug-01
中川 真平 イーハトーヴォ海岸 宮沢賢治の三陸海岸への旅 層 復刊5 文明・歴史・文学研究会 Feb-01
中川 真平 宮沢賢治と三陸海岸(1) こーひーかっぷ232 太陽企画 Jun-01
中川 真平 宮沢賢治と三陸海岸(2) こーひーかっぷ233 太陽企画 Aug-01
中沢 新一 圧倒的な非対称 テロと狂牛病について[一部言及] すばる 集英社 Dec-01
中谷 俊雄 間違いの多い『新宮沢賢治語彙辞典』1 賢治研究84 宮沢賢治研究会 Apr-01
中谷 俊雄 間違いの多い『新宮沢賢治語彙辞典』2 賢治研究85 宮沢賢治研究会 Aug-01
中地 文 『茨海小学校』 「大へん参考になります」の意味するところ 国文学解釈と鑑賞66-8 至文堂 Aug-01
長沼 士朗 賢治ゆかりの東京(4) 文京区目白台界隈 賢治研究85 宮沢賢治研究会 Aug-01
中村 節也 賢治の軍楽「替え歌と時代背景について」 宮沢賢治研究Annual11 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-01
中安 宏規 宮沢賢治の訃報 六月の風165 六月の風の会 Jun-01
西田 良子 大正十年の宮沢賢治 賢治と国柱会 国語国文学研究36 熊本大学国文学会 Feb-01
西山 泰男 宮沢賢治と村の構造 アルペン農の史的展開 宮沢賢治16 洋々社 Jun-01
野々宮 紀子 『気のいい火山弾』 国文学解釈と鑑賞66-8 至文堂 Aug-01
信時 哲郎 宮沢賢治「文語詩稿 五十篇」評釈3 山手国文論攷22 神戸山手女子短期大学日本語・日本文化学科 Mar-01
信時 哲郎 『文語詩稿 五十篇』 国文学解釈と鑑賞66-8 至文堂 Aug-01
萩尾 公香 宮沢賢治と星 賢治にとっての星の意義 童話『双子の星』と『銀河鉄道の夜』から 文化学研究10 日本女子大学文化学会 Jul-01
萩原 昌好 『銀河鉄道の夜』を読む 「ふりかえるジョバンニ」 国文学解釈と鑑賞66-8 至文堂 Aug-01
濱田 有紀子 宮沢賢治「めくらぶだうと虹」 めくらぶだうの愚かさ 新樹15 梅光学院大学大学院文学研究科 Jul-01
早矢仕 智子 宮沢賢治『双子の星』論 演劇的実戦からのアプローチ 宮城学院大学大学院人文学会誌2 宮城学院女子大学大学院 Mar-01
原 子朗 『黄いろのトマト』を持っていきます イーハトーヴの仲間たち「賢治先生を偲ぶ会」記念読書感想文・作文集 岩手県立花巻農業高等学校 Mar-01
原 子朗 賢治の特性の解放 文語と口語の問題を中心に 国文学解釈と鑑賞66-8 至文堂 Aug-01
平澤 信一 <資料紹介>山陰の詩人・岡崎泰固の宮沢賢治論について 「森」第一輯(昭和九年十二月)掲載文など 論攷宮沢賢治4 中四国宮沢賢治研究会 Oct-01
藤井 旭 『賢治の見た星空』 『賢治の見た星空』 作品社 Dec-01
黄 英 『黄色のトマト』 サーカスを手掛かりに 国文学解釈と鑑賞66-8 至文堂 Aug-01
ますむら ひろし お盆の晩に、おめでたう 宮沢賢治16 洋々社 Jun-01
松井 希三子 『銀河鉄道の夜』に見られる『クオレ』の要素について 同志社女子大学大学院文学研究科紀要1 同志社女子大学 Mar-01
松沢 和宏 <生成論とは何か>[一部言及] 『草稿とテキスト 日本近代文学を中心に』 大妻女子大学草稿・テキスト研究所設立記念シンポジウム Jan-01
松田 司郎 扉のむこうへ 宮沢賢治のめざしたもの 第二部・銀河鉄道の夜の終着駅(7)ジョバンニの切符 ワルトラワラ14 ワルトラワラの会 Mar-01
松田 司郎 イーハトーブの花の描き方 <花>は宇宙意志のシンボルとして 宮沢賢治16 洋々社 Jun-01
松田 司郎 『原体剣舞連』 「あたらしい星雲」を希求して 国文学解釈と鑑賞66-8 至文堂 Aug-01
松田 司郎 宮沢賢治のビッグ・バン〔前半〕 <存在>のかなたへ ワルトラワラ15 ワルトラワラの会 Nov-01
松田 嗣敏 喩としてのよだかの自立 「よだかの星」試論 賢治研究84 宮沢賢治研究会 Apr-01
三上 敬子 「宮澤賢治 友への手紙」をめぐって(十九) 賢治研究84 宮沢賢治研究会 Apr-01
三上 敬子 「宮澤賢治 友への手紙」をめぐって(二十) 賢治研究86 宮沢賢治研究会 Dec-01
三田 宗介 『宮沢賢治 存在の祭の中へ』 『宮沢賢治 存在の祭の中へ』 岩波現代文庫 Jun-01
水野 達朗 照井氏所蔵『エマーソン論文集 上巻』の「宮澤トシ肉筆メモ」 比較文学・文化論集18 東京大学比較文学・文化研究会 Mar-01
宮沢 健太郎 文語詩・未定稿 鬱蒼たる豊饒 国文学解釈と鑑賞66-8 至文堂 Aug-01
宮沢 健太郎 『春と修羅』第二集の一人称研究 白百合女子大学研究紀要37 白百合女子大学 Dec-01
宮沢 俊司 文語詩「隅田川」と荒川堤 賢治研究84 宮沢賢治研究会 Apr-01
宮澤 哲夫 茨海小学校 狐の論理(ロジック)・人間の論理(ロジック) かまくら・賢治4 鎌倉・賢治の会 Aug-01
宮本 美智子 宮沢賢治研究『なめとこ山の熊』と『銀河鉄道の夜』 点と地のロンド(輪舞) 鈴峯国語研究17 鈴峯国語研究会 Mar-01
村上 英一 「雪渡り」の解釈 先行研究について 雲の信号2 千葉賢治の会 Sep-01
八木 有紀子 『銀河鉄道の夜』関する一考察 うじしお文藻16 四国大学文学部国文学研究室 Mar-01
山下 聖美 連載(第五回)『風の又三郎』論 江古田文学20-3 江古田文学会 Feb-01
山下 聖美 第二次世界大戦中、及び敗戦直後における宮沢賢治受容 藝文攷6 藝文攷編集委員会 Feb-01
山下 聖美 『坊ちゃん』と宮沢賢治 『ドストエフスキー&宮沢賢治』 D文学研究会 May-01
山下 聖美 連載(第六回・最終回)『風の又三郎』論 江古田文学21-1 江古田文学会 Jul-01
山根 知子 「銀河鉄道の夜」と<新世界交響曲> 『ハイアワサの歌』と黒人霊歌を中心に 論攷宮沢賢治4 中四国宮沢賢治研究会 Oct-01
山根 知子 宮沢賢治 初めての海 天気輪3 天気輪 Nov-01
吉坂 瑠美 宮沢賢治論 銀河の世界で生きる 国文学報44 尾道短期大学国語国文学会 Mar-01
吉増 剛造 「宮沢賢治」ヲカク 新校本宮沢賢治全集月報18 筑摩書房 Dec-01
吉見 正信 『河原坊』(山脚の黎明)考 その特異なシチュエーションから 国文学解釈と鑑賞66-8 至文堂 Aug-01
吉見 正信 『改訂版 雫石と宮沢賢治』 『改訂版 雫石と宮沢賢治』 岩手総合研究所 Oct-01
吉本 隆明 詩学叙説 七五調の喪失と日本近代詩の百年[一部言及] 文学界55-2 文芸春秋 Feb-01
力丸 光雄 ≪賢治と植物≫ 心象の博物誌 宮沢賢治16 洋々社 Jun-01
渡部 芳紀 『過去情炎』論 わが恋は終わりぬ 国文学解釈と鑑賞66-8 至文堂 Aug-01
渡部 芳紀 評釈『オホーツク晩歌』 国文学解釈と鑑賞66-8 至文堂 Aug-01
王 敏 宮沢賢治における「聖人」のモデル(2) 東京成徳大学紀要8 東京成徳大学 Mar-01
王 敏 『宮沢賢治、中国に翔る想い』 『宮沢賢治、中国に翔る想い』 岩波書店 Jun-01