2007
相川 良彦 『賢治の見た夢 農民芸術の歳月』 『賢治の見た夢 農民芸術の歳月』 日本経済評論社 Aug-07
赤田 秀子 風と光 洞熊先生はアナグマだった! 賢治研究101 宮沢賢治研究会 May-07
秋枝 美保 宮沢賢治とアイヌ文学 『異郷の死 知里幸恵、そのまわり』 人文書院 Aug-07
秋枝 美保 「おれはひとりの修羅なのだ」成立におけるアイヌ文化の影響 論攷宮沢賢治8 中四国宮沢賢治研究会 Dec-07
Pullattu Abraham Geoge 宮沢賢治の作品に見られる「非暴力主義」「自己犠牲の精神」と「菜食主義」の一考察 インド人の視点から 日本研究36 人間文化研究機構国際日本文化研究センター Sep-07
阿部 弥之 岩手の農業と宮沢賢治 『修羅はよみがえった 宮沢賢治没後七十年の展開(あゆみ)』 ブッキング Sep-07
天沢 退二郎 校訂と校異について・補記(その一) 宮沢賢治研究Annual17 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-07
天沢 退二郎 <さし絵>のもつ不思議な力 賢治童話の場合 『絵で読む宮沢賢治展 賢治と絵本の原画の世界』 萬鉄五郎記念美術館・平塚市美術館・下関市立美術館・東京新聞 Jul-07
天沢 退二郎 宮沢賢治の童話のはじまり 『宮沢賢治 若き日の手紙 保阪嘉内宛七十三通」 山梨県立文学館 Sep-07
天沢 退二郎 『校本宮沢賢治全集』の成立 『修羅はよみがえった 宮沢賢治没後七十年の展開(あゆみ)』 ブッキング Sep-07
天沢 退二郎 『新校本宮沢賢治全集』の成立と特色 『修羅はよみがえった 宮沢賢治没後七十年の展開(あゆみ)』 ブッキング Sep-07
天沢 退二郎 草野心平と宮沢賢治 草野心平研究10 草野心平研究会 Nov-07
安藤 恭子 銀河鉄道から消えた博士 『霊を読む』 蒼丘書林 Mar-07
池川 敬司 宮沢賢治の初恋と短歌 不可解な歌をめぐって 国文学91 関西大学国文学会 Mar-07
池川 敬司・大木 愛一 文学と音楽の交感 宮沢賢治童話「セロ弾きのゴーシュ」を通して 文月6 大阪教育大学近代文学研究会 Jul-07
石川 九楊 宮澤賢治の筆跡を読む(上)雨ニモマケズ手帳 文学界61-12 文芸春秋社 Dec-07
石村 柳三 宮沢賢治の詩精神《われはこれ塔建つるもの》小考 『雨新者の詩想 新しきものを雨らす詩的精神(1977-2006) コールサック社 Apr-07
石村 柳三 《デクノボー精神》のエネルギーと宮沢賢治 『雨新者の詩想 新しきものを雨らす詩的精神(1977-2006) コールサック社 Apr-07
石本 裕之 開拓記念の楡の広場に 宮沢賢治札幌セミナー(二〇〇五)その後 旭川工業高等専門学校研究報文44 旭川工業高等専門学校 Mar-07
泉沢 義雄 賢治周辺の聞き書き 第八話 賢治と大正屋 賢治エピソード落ち穂拾い(5) ワルトラワラ25 ワルトラワラの会 May-07
一戸 良行 イーハトーブ<毒物>学 賢治と有毒植物学 宮沢賢治学会イーハトーブセンター会報34 うぐいす 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-07
伊藤 賢二郎 『二十六夜』のパラレル 米澤ポランの廣場Ⅴ 米澤ポランの廣場 Mar-07
伊藤 光弥 もうひとつの宮沢賢治論 ガーデナー賢治の夢 白い国の詩599 東北電力 2007夏
井上 寿彦 『賢治 イーハトヴ童話 「法華文学」の結実』 『賢治 イーハトヴ童話 「法華文学」の結実』 菁柿社 Feb-07
入沢 康夫 研究漫筆14 コボルトとゴブリン(その2) 賢治研究101 宮沢賢治研究会 May-07
遠藤 祐 イーハトーブの人びとのために グスコーブドリの生涯 学苑798 昭和女子大学 Mar-07
遠藤 祐 <かま猫>と「猫の事務所」のなりゆき ある語り手のもの語る 学苑804 昭和女子大学 Oct-07
及川 昭 精神歌をうたう 旧満州国・建国大学の学生を追う 花巻史談32 花巻史談会 Mar-07
大内 秀明 『賢治とモリスの環境芸術 芸術をもてあの灰色の労働を燃やせ』 『賢治とモリスの環境芸術 芸術をもてあの灰色の労働を燃やせ』 時潮社 Oct-07
大木 愛一・池川 敬司 文学と音楽の交感 宮沢賢治童話「セロ弾きのゴーシュ」を通して 文月6 大阪教育大学近代文学研究会 Jul-07
大木 葉子 「土神ときつね」論 賢治童話における語りをめぐって 文芸研究163 日本文芸研究会 Mar-07
大沢 信亮 宮澤賢治の暴力 新潮104-11 新潮社 Nov-07
大沢 正善 「〔雨ニモマケズ〕」の修辞 文芸研究163 日本文芸研究会 Mar-07
大島 丈志 性欲を抑制する「シグナルとシグナレス」 「小岩井農場 パート九」における「恋愛」の位置づけとの関連から 『日本近代文学と性』研究プロジェクト報告書152 千葉大学大学院人文社会科学研究科 Mar-07
大園 菜央 オノマトペの研究 宮沢賢治の作品を通して 筑紫語文16 筑紫女学園大学日本語日本文学科 Nov-07
岡村 民夫 はじまりの庭 岡本太郎の庭園論のために 季刊東北学13 東北文化研究センター Nov-07
奥田 弘 宮沢賢治・等身大の実像を求めて 『修羅はよみがえった 宮沢賢治没後七十年の展開(あゆみ)』 ブッキング Sep-07
奥本 淳恵 『心象スケッチ 春と修羅』巻末の詩篇 「イーハトーブの氷霧」「冬と銀河ステーション」 論攷宮沢賢治8 中四国宮沢賢治研究会 Dec-07
越智 秀一 伝統医学から読む『北守将軍と三人兄妹の医者』 十代27-1 ものがたり文化の会 Apr-07
小野田 貴夫 子どもの認識様式と児童文学 宮沢賢治「いてふの実」を資料として 常葉国文30 常葉学園短期大学日本語日本文学会 Aug-07
小埜 裕二 義勇と犠牲 宮沢賢治「烏の北斗七星」論 上越教育大学国語研究21 上越教育大学国語教育学会 Feb-07
加倉井 厚夫 宮沢賢治と月 国文学 解釈と教材の研究747 学燈社 Mar-07
加倉井 厚夫 連載12 宮沢賢治のプラネタリウム ワルトラワラ25 ワルトラワラの会 May-07
蟹沢 聡史 『文学を旅する地質学』 『文学を旅する地質学』 古今書院 Sep-07
河合 雅雄 もうひとつの宮沢賢治論 里山と奥山の動物たち 白い国の詩600 東北電力 2007秋
川越 めぐみ 東北方言から見た宮沢賢治の童話のオノマトペ 文芸研究163 日本文芸研究会 Mar-07
北川 透 宮沢賢治と中原中也 二つのプリズム 『中原中也論集成』 思潮社 Oct-07
木村 直弘 ホモイはなぜ盲いねばならなかったのか 宮澤賢治『貝の火』におけるシャーマン召命の景観と神話理論 岩手大学教育学部研究年報66 岩手大学教育学部 Mar-07
栗原 敦 <心象宙宇>を截る鳥 宮沢賢治の詩的宇宙 紫明20 紫明の会 Mar-07
栗原 敦 資料と研究・ところどころ1 阿部晁「家政日誌」のこと その1 賢治研究101 宮沢賢治研究会 May-07
栗原 敦 「賢治像」の形成 《宗教》的側面から 『修羅はよみがえった 宮沢賢治没後七十年の展開(あゆみ)』 ブッキング Sep-07
栗原 敦 多様なテキストによる受容 『修羅はよみがえった 宮沢賢治没後七十年の展開(あゆみ)』 ブッキング Sep-07
栗原 敦 青春の高み 保阪嘉内あて書簡と宮沢賢治 宮沢賢治 若き日の手紙 保阪嘉内宛七十三通 山梨県立文学館 Sep-07
栗原 敦 小倉豊文の宮沢賢治研究 実践国文学72 実践国文学会 Oct-07
紺野 伸幸 近代日本の法華経信仰と宮沢賢治 田中智学との関係を中心に 文芸研究163 日本文芸研究会 Mar-07
斎藤 文一 『愛と小さないのちのトライアングル 宮沢賢治・中村哲・高木仁三郎』 『愛と小さないのちのトライアングル 宮沢賢治・中村哲・高木仁三郎』 国文社 Jul-07
斉藤 征義 「雨ニモマケズ」を盗んだのは誰か 文芸ほべつ15 「文芸ほべつ」の会 Mar-07
佐伯 研二 昭和九年 在京「宮沢賢治友の会」の果たした役割 『修羅はよみがえった 宮沢賢治没後七十年の展開(あゆみ)』 ブッキング Sep-07
佐々木 多喜雄 宮沢賢治「雨ニモマケズ」小私考 「サムサノナツハオロオロアルキ」考 北農74-1 北農会 Jan-07
佐々木 多喜雄 宮沢賢治「雨ニモマケズ」小私考 「サムサノナツハオロオロアルキ」考(承前) 北農74-2 北農会 Feb-07
佐々木 民夫 宮澤賢治〔修学旅行復命書〕 旅における生まれ故郷・ふるさとへのまなざし 岩手郷土文学の研究7 岩手郷土文学研究会 Mar-07
笹本 純 賢治作品の絵本化というチャレンジ 『絵で読む宮沢賢治展 賢治と絵本の原画の世界』 萬鉄五郎記念美術館・平塚市美術館・下関市立美術館・東京新聞 Jul-07
佐藤 栄二 戦後の賢治童話の絵本に現れた画家たち いわさきちひろと茂田井武の挿絵を焦点に 『修羅はよみがえった 宮沢賢治没後七十年の展開(あゆみ)』 ブッキング Sep-07
佐藤 栄二 絵本の装丁・挿絵などに見る賢治童話の受容 『修羅はよみがえった 宮沢賢治没後七十年の展開(あゆみ)』 ブッキング Sep-07
佐藤 栄二 演劇その他に舞台芸術化された賢治の世界 『修羅はよみがえった 宮沢賢治没後七十年の展開(あゆみ)』 ブッキング Sep-07
佐藤 清 賢治の時代の岩手軽便鉄道 『修羅はよみがえった 宮沢賢治没後七十年の展開(あゆみ)』 ブッキング Sep-07
佐藤 清 賢治の時代の花巻電鉄 『修羅はよみがえった 宮沢賢治没後七十年の展開(あゆみ)』 ブッキング Sep-07
佐藤 通雅 賢治短歌へ(14=最終回) 第3章盛岡高等農林学校歌稿 路上106 路上発行所 Feb-07
佐藤 通雅 『賢治短歌へ』 『賢治短歌へ』 洋々社 May-07
佐藤 通雅 賢治短歌へ 「アザリア」の時代 補説 路上108 路上発行所 Sep-07
島田 隆輔 文語詩稿〔盆地に白く霧よどみ〕の生成 兄妹像手帳の位置づけから 国語教育論叢16 島根大学教育学部国文学会 Mar-07
島田 隆輔 欠文はなぜ成立したか 宮沢賢治・文語詩稿〔たそがれ思量惑くして〕覚え書き 論攷宮沢賢治8 中四国宮沢賢治研究会 Dec-07
清水 正 『童話集「注文の多い料理店」を読む』 『童話集「注文の多い料理店」を読む』 D文学研究会 Jan-07
志村 裕子 宮沢賢治の短編童話作品における擬人化についての一考察 動物の擬人化を中心に 白百合女子大学児童文化研究センター研究論文集10 白百合女子大学児童文化研究センター Mar-07
白石 明子 宮沢賢治の一生とその作品にみられる仏教観 龍谷パドマ9 宮沢賢治の銀河世界 龍谷大学人間・科学・宗教オープン・リサーチセンター Nov-07
白木 健一 人造宝石と宮沢賢治 日本自由キリスト教会244 日本自由キリスト教会 Apr-07
杉浦 静 文圃堂版全集・十字屋版全集・組合版文庫 『修羅はよみがえった 宮沢賢治没後七十年の展開(あゆみ)』 ブッキング Sep-07
杉浦 静 筑摩書房 昭和三十一年版・四十二年版『宮沢賢治全集』 『修羅はよみがえった 宮沢賢治没後七十年の展開(あゆみ)』 ブッキング Sep-07
杉浦 静 宮沢賢治 詩・童話の外国諸語への翻訳 『修羅はよみがえった 宮沢賢治没後七十年の展開(あゆみ)』 ブッキング Sep-07
杉田 英生 宮澤賢治全集の道程 『修羅はよみがえった 宮沢賢治没後七十年の展開(あゆみ)』 ブッキング Sep-07
関口 安義 賢治童話を読む4 「雪渡り」 論叢児童文化26 くさむら社 Feb-07
関口 安義 賢治童話を読む5 「山男の四月」 論叢児童文化27 くさむら社 May-07
関口 安義 賢治童話を読む6 「フランドン農学校の豚」 論叢児童文化28 くさむら社 Aug-07
関口 安義 賢治童話を読む7 「オツベルと象」 論叢児童文化29 くさむら社 Nov-07
大明 敦 保阪嘉内の生涯 宮沢賢治 若き日の手紙 保阪嘉内宛七十三通 山梨県立文学館 Sep-07
高橋 菊弥 徹底し全主義について 紅緑・賢治・漱石 郷土作家研究32 青森県郷土作家研究会 Jun-07
高橋 英夫 『音楽が聞こえる 詩人たちの楽音のとき』 『音楽が聞こえる 詩人たちの楽音のとき』 筑摩書房 Nov-07
啄木・賢治研究会 宮沢賢治「どんぐりと山猫」論 決定を回避する「判事」の権力への固執 日本文学会学生紀要15 盛岡大学日本文学会 Mar-07
竹腰 幸夫 賢治の時空 「銀河鉄道の夜」冒頭三章の検討 中央大学国文50 中央大学国文学会 Mar-07
田島 正樹 ビジテリアンのイデオロギーとユトピア 宮沢賢治『ビヂテリアン大祭』をめぐって 宮沢賢治研究Annual17 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-07
田中 克彦 『エスペラント 異端の言語』 『エスペラント 異端の言語』 岩波書店 Jun-07
谷口 正子 『仏教とキリスト教の中の「逃げん」 『歎異抄』・宮沢賢治・石牟礼道子』 『仏教とキリスト教の中の「逃げん」 『歎異抄』・宮沢賢治・石牟礼道子』 国文社 Sep-07
千葉 一幹 宮沢賢治が生きた時代 人文・自然・人間科学研究17 拓殖大学人文科学研究所 Mar-07
千葉 一幹 近代文学の中の賢治童話 なぜ賢治は、小説を書かなかったのか 宮沢賢治研究Annual17 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-07
朱 慧 生命意欲的求索 解読宮沢賢治童話中的宗教情操 中国児童文化3 淅江少年児童出版社出版 Feb-07
那珂川 裕次郎 『宮沢賢治と裁判の話』 『宮沢賢治と裁判の話』 文芸社 Sep-07
中路 正恒 淵沢小十郎のモデル松沢和三郎をめぐる高橋健二氏からの聞書き 宮沢賢治研究Annual17 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-07
中谷 俊雄 賢治作品に現れた金属 ニッケルほか 賢治研究101 宮沢賢治研究会 May-07
中地 文 教育面における「賢治像」の形成 『修羅はよみがえった 宮沢賢治没後七十年の展開(あゆみ)』 ブッキング Sep-07
中地 文 映画、演劇、音楽面における「賢治像」の形成 『修羅はよみがえった 宮沢賢治没後七十年の展開(あゆみ)』 ブッキング Sep-07
中野 隆之 宮沢賢治の北海道 〔修学旅行復命書〕を中心に 黒葡萄23 中野隆之 Feb-07
中野 隆之 宮沢賢治童話「サガレンと八月」を読む 異郷譚の世界 黒葡萄24 中野隆之 Dec-07
中村 幸男 『虔十公園林』は賢治の森 米澤ポランの廣場Ⅴ 米澤ポランの廣場 Mar-07
中村 節也 戦後の賢治音楽について 『修羅はよみがえった 宮沢賢治没後七十年の展開(あゆみ)』 ブッキング Sep-07
中村 稔 「私」詩としての賢治の詩 宮沢賢治 若き日の手紙 保阪嘉内宛七十三通 山梨県立文学館 Sep-07
中村 稔 「私」詩としての賢治の詩 山梨県立文学館報70 山梨県立文学館 Sep-07
中村 美幸 賢治童話と視覚化の背景 『絵で読む宮沢賢治展 賢治と絵本の原画の世界』 萬鉄五郎記念美術館・平塚市美術館・下関市立美術館・東京新聞 Jul-07
那須 四郎 賢治さんから届けられた宝珠 東北砕石工場 『修羅はよみがえった 宮沢賢治没後七十年の展開(あゆみ)』 ブッキング Sep-07
鍋島 直樹 『銀河鉄道の夜』の深層 龍谷パドマ9 宮沢賢治の銀河世界 龍谷大学人間・科学・宗教オープン・リサーチセンター Nov-07
鍋島 直樹 『銀河鉄道の夜』にみる賢治の妹トシへの思い 「みんなのほんとうのさいわいをさがしに」 龍谷パドマ9 宮沢賢治の銀河世界 龍谷大学人間・科学・宗教オープン・リサーチセンター Nov-07
西田 良子 南吉の魅力・賢治の魅力(第19回新美南吉顕彰講演会) 新美南吉記念館研究紀要13 新美南吉記念館 Mar-07
西村 真由美 宮沢賢治『シグナルとシグナレス』論 <風>と<近代化>をめぐって 阪大近代文学研究5 大阪大学近代文学研究会 Mar-07
野口 存彌 わたくしの宮沢賢治論 武蔵野日本文学16 武蔵野大学国文学会 Mar-07
信時 哲郎 宮沢賢治「文語詩稿 五十篇」評釈八 甲南女子大学研究紀要 文学・文化編43 甲南女子大学 Mar-07
信時 哲郎 宮沢賢治「文語詩稿 五十篇」評釈九 山手日文論攷26 神戸山手短期大学日本語・日本文化学科 Mar-07
野村 喜和夫 オルフェウス的主題14 水声通信15 水声社 Feb-07
野村 喜和夫 オルフェウス的主題15 水声通信16 水声社 Mar-07
野村 喜和夫 「死せる女」の詩学 朔太郎と賢治と口語自由詩と 宮沢賢治研究Annual17 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-07
原 子朗 画面と「singing line」 「絵で読む宮沢賢治展」に寄せて 『絵で読む宮沢賢治展 賢治と絵本の原画の世界』 萬鉄五郎記念美術館・平塚市美術館・下関市立美術館・東京新聞 Jul-07
平澤 信一 文芸面における「賢治像」の誕生 『修羅はよみがえった 宮沢賢治没後七十年の展開(あゆみ)』 ブッキング Sep-07
平澤 信一 戦後映画における賢治と賢治作品 『修羅はよみがえった 宮沢賢治没後七十年の展開(あゆみ)』 ブッキング Sep-07
平澤 広 宮沢賢治と色彩語彙 『絵で読む宮沢賢治展 賢治と絵本の原画の世界』 萬鉄五郎記念美術館・平塚市美術館・下関市立美術館・東京新聞 Jul-07
平田 陽一郎 将軍の病気は何だったのか 十代27-1 ものがたり文化の会 Feb-07
平山 英子 文語詩「萎花」論一 漢詩の手法の意味 論攷宮沢賢治8 中四国宮沢賢治研究会 Dec-07
広瀬 正明 「青森挽歌」における賢治の生命観 化学の視点でたどる物質と精神の位置づけ 宮沢賢治研究Annual17 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-07
藤根 研一 連載 宮沢賢治に学ぶ10 無償農業技師パート3 技術教室55-1 農山漁村文化協会 Jan-07
藤根 研一 農業技師「宮沢賢治」と地域農業(16) 触れ合い通信75 岩手中部農業共済組合 Jan-07
藤根 研一 連載 宮沢賢治に学ぶ11 魂の詩人パート1 技術教室55-2 農山漁村文化協会 Feb-07
藤根 研一 農業技師「宮沢賢治」と地域農業(17) 触れ合い通信76 岩手中部農業共済組合 Feb-07
藤根 研一 連載 宮沢賢治に学ぶ12 魂の詩人パート2 技術教室55-3 農山漁村文化協会 Mar-07
藤根 研一 農業技師「宮沢賢治」と地域農業(18) 触れ合い通信77 岩手中部農業共済組合 Mar-07
保阪 善三 青春の誓約と決別と 『心友 宮沢賢治と保阪嘉内 花園農園の理想をかかげて』 山梨ふるさと文庫 Sep-07
保阪 庸夫 幻の手紙たちへ 宮沢賢治 若き日の手紙 保阪嘉内宛七十三通 山梨県立文学館 Sep-07
本間 哲郎 『なめとこ山の熊』ノオト 米澤ポランの廣場Ⅴ 米澤ポランの廣場 Mar-07
本間 洋子 『ぶどしぎ』 死んだら星になるの 米澤ポランの廣場Ⅴ 米澤ポランの廣場 Mar-07
ますむらひろし 不思議な校本年表 宮沢賢治研究Annual17 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-07
松下 浩幸 文学の生まれる場所 宮沢賢治と東北(7) 明治大学農学部研究報告56-3 明治大学農学部 Feb-07
松下 浩幸 文学の生まれる場所 宮沢賢治と東北(8) 明治大学農学部研究報告56-4 明治大学農学部 Mar-07
松下 浩幸 文学の生まれる場所 宮沢賢治と東北(9) 明治大学農学部研究報告57-1 明治大学農学部 Sep-07
松田 司郎 賢治とユング(1) 夢とヴィジョンの向こうに透視したものは ワルトラワラ25 ワルトラワラの会 May-07
三神 敬子 書簡に見る賢治と嘉内の青春ドラマ 宮沢賢治 若き日の手紙 保阪嘉内宛七十三通 山梨県立文学館 Sep-07
宮澤 健太郎 宮澤賢治とキリスト教(8) 白百合女子大学キリスト教文化研究論集8 白百合女子大学 2007-
宮下 隆二 『イーハトーブと満州国 宮沢賢治と石原完爾が描いた理想郷』 『イーハトーブと満州国 宮沢賢治と石原完爾が描いた理想郷』 PHP研究所 Jun-07
村上 英一 「銀河鉄道の夜」 人魚の都 賢治研究101 宮沢賢治研究会 May-07
望月 善次 国語教材での広がり 『修羅はよみがえった 宮沢賢治没後七十年の展開(あゆみ)』 ブッキング Sep-07
森 三紗 昭和二十年代までの賢治評価 「岩手日報」を中心として 『修羅はよみがえった 宮沢賢治没後七十年の展開(あゆみ)』 ブッキング Sep-07
山折 哲雄 もうひとつの宮沢賢治論 デクノボーへの道 白い国の詩598 東北電力 2007-春
山下 聖美 『賢治文学「呪い」の構造』 『賢治文学「呪い」の構造』 三修社 Aug-07
山下 聖美 宮沢賢治「林の底」について 風の吹かない物語 藝文攷12 日本大学大学院芸術学研究科文芸学専攻 2007-
山田 吉郎 子ども社会へのまなざし 宮沢賢治『銀河鉄道の夜』の世界 群系20 群系の会 Nov-07
横山 信幸 読む わが心のうちなる「山ねこ」 宮沢賢治『注文の多い料理店』から「ポラーノの広場」へ 日本文学56-3 日本文学協会 Mar-07
吉田 悦子 『ビヂテリアン大祭』の願い 米澤ポランの廣場Ⅴ 米澤ポランの廣場 Mar-07
吉本 隆明 『吉本隆明資料集63 戦後詩の体験・宮沢賢治論』 『吉本隆明資料集64 戦後詩の体験・宮沢賢治論』 猫々堂 Mar-07
米地 文夫 イーハトーブ<建物>学 花巻・菊池捍邸と賢治寓話「黒ぶだう」 宮沢賢治学会イーハトーブセンター会報35 鹿 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Sep-07
米地 文夫 宮沢賢治「猫の事務所」と郡役所廃止 政治的世界・民族的世界・賢治の内面世界の重層性 総合政策9-1 岩手県立大学総合政策学会 Dec-07
渡部 芳紀 『宮沢賢治大事典』 『宮沢賢治大事典』 勉誠出版 Aug-07