執筆者 タイトル 掲載誌 発行所 掲載年月
秋沢 孝昇 宮沢賢治の童話 四次芸術の世界 宮城教育大学国語国文4   Jan-73
秋山 清 [一部言及] 『あるアナキズムの系譜 大正・昭和のアナキスト詩人たち』 冬樹社 Jun-48
天沢 退二郎 草稿の森の中から 賢治全集編纂に携わって ちくま50 筑摩書房 May-73
天沢 退二郎・入沢 康夫 徹底討議 銀河鉄道の「時」 ふたたび「銀河鉄道の夜」とは何か ユリイカ5-9 青土社 Aug-73
天沢 退二郎・長谷川 宏 浮遊する言葉と想像力の解体 現代の眼14-11   Nov-73
天沢 退二郎 現代詩と宮沢賢治 歩行と詩法 国文学 解釈と鑑賞489 至文堂 Dec-73
天沢 退二郎 ガドルフの場合 賢治における作品行為としての旅 芸術倶楽部   Dec-73
安藤 元雄 宮沢賢治の『書物』 『校本宮沢賢治全集』月報7 筑摩書房 May-73
安藤 靖彦 宮沢賢治 『講座日本現代詩史2 大正期』 右文書院 Dec-73
磯貝 英夫 賢治の社会意識 国文学 解釈と鑑賞489 至文堂 Dec-73
伊藤 信吉 宮沢賢治「雨ニモマケズ」の背景羅須地人協会紀行 『ユートピア紀行』 講談社 Aug-73
伊藤 信吉 多血質タイプの詩人として 国文学 解釈と鑑賞489 至文堂 Dec-73
入沢 康夫 四次元世界の修羅 宮沢賢治の作品創造 『詩の逆説』 サンリオ出版 May-73
入沢 康夫 近況報告 賢治全集のジレンマ 『歴程大冊』 思潮社 Jun-73
入沢 康夫・天沢 退二郎 徹底討議 銀河鉄道の「時」 ふたたび「銀河鉄道の夜」とは何か ユリイカ5-9 青土社 Aug-73
入沢 康夫 宮沢賢治 深淵 UR3   Sep-73
入沢 康夫 『ポラーノの広場』でのレオーノ・キューストの演説は削除された 晩年の黒インク手入れについての報告 賢治研究15 宮沢賢治研究会 Dec-73
岩田 しげ それぞれの役目 『校本宮沢賢治全集』月報1 筑摩書房 Nov-73
岩田 宏 『校本宮沢賢治全集』月報8 筑摩書房 Sep-73
上田 哲 岩手近代短歌史年賦考 北流4   Oct-73
上原 英正 宮沢賢治の文学における宗教性(序) 宗教性の意義について 研究紀要7 淑徳大学公開研究委員会 Mar-73
内村 剛介 無機質のいのち 妄執の作家たち(3) 宮沢賢治 文芸12-2   Apr-73
内村 剛介 原表彰としての抽象 妄執の作家たち(4) 宮沢賢治 文芸12-5   May-73
鵜生 美子 どんぐり裁判にみる宗教的倫理観 「どんぐりと山猫」論 児童文学評論6   Mar-73
大岡 秀明 真のおもしろさの獲得のために 「注文の多い料理店」 日本児童文学207   Nov-73
大岡 信 近代の短歌と詩 『和歌の本質と展開』 桜楓者 Apr-48
大岡 信 日本詩歌の鑑賞18 近代の短歌を考える 国文学 解釈と教材の研究18-5 学燈社 Apr-73
大岡 信 仙人が碁をうつところ 子どもの館1-2   Jul-73
大藤 幹夫 色彩語から見た宮沢賢治の短歌 学大国文17   Nov-73
大藤 幹夫 児童文学における宮沢賢治 『宮沢賢治童話研究』にふれて 賢治研究15 宮沢賢治研究会 Dec-73
大藤 幹夫 児童文学のスタイルの史的展開 『講座日本児童文学4』 明治書院 Dec-73
岡田 純也 準創造のやさしさ 『校本宮沢賢治全集』月報8 筑摩書房 Sep-73
岡田 純也 子ども読者の見た近代日本児童文学史 『講座日本児童文学4』 明治書院 Dec-73
岡庭 昇 賢治の詩法と想像力 「修羅」からのことば 国文学 解釈と鑑賞489 至文堂 Dec-73
奧田 弘 資料 宮沢賢治の生活の背景 盛岡高等農林学校時代を中心に 銅鑼25 校倉書房 Jun-73
尾崎 秀樹 宮沢賢治とその周辺 宮沢賢治の作品について 『子どもの本の百年史』 明治図書 Oct-73
小沢 俊郎 雨ニモマケズ問い答え 京都教育大学国文学会誌12 京都教育大学国文学会 Mar-73
小沢 俊郎 その時々の定稿 宮沢賢治の原稿と新全集 国語通信155   Apr-73
小沢 俊郎 「鹿踊りのはじまり」について(2) その「ほんたうの精神」 賢治研究13 宮沢賢治研究会 Apr-73
小沢 俊郎 賢治原稿雑見 言語生活261   Jun-73
小沢 俊郎 文語詩「岩手公園」稿 賢治研究14 宮沢賢治研究会 Aug-73
小原 忠 農村への道 賢治研究13 宮沢賢治研究会 Apr-73
恩田 逸夫 賢治童話集の序文 明薬会誌89 明治薬科大学 Jan-73
恩田 逸夫 「銀河鉄道の夜」の五枚の原稿 国語相談室157 光村図書出版 Feb-73
恩田 逸夫 宮沢賢治の児童観 解釈19-3   Mar-73
恩田 逸夫 宮沢賢治の詩論 『近代詩≪昭和編≫現代国語シリーズ3   Apr-73
恩田 逸夫 宮沢賢治と丸善 明薬会誌90 明薬会 May-73
恩田 逸夫 賢治挽歌における連続性 国語教育相談室162   Jun-73
恩田 逸夫 賢治における<手>の表現 明薬会誌91 明薬会 Aug-73
恩田 逸夫 賢治の友人たち 国文学 解釈と鑑賞489 至文堂 Dec-73
金井 美恵子 不可避的な誤ち 『校本宮沢賢治全集』月報8 筑摩書房 Sep-73
金子 民雄 宮沢賢治・童話の舞台 狼森と笊森、盗森 地図の友159 地図協会 Aug-73
亀井 茂 賢治と早池峯(2) 稗貫郡地質及土壌調査 早池峯2 早池峯の会 Oct-73
川原 仁左衛門 賢治の「ひのきのうた」 街もりおか6-3   Mar-73
紀田 順一郎・他 印刷することの意味 Energy10-3   Dec-73
儀府 成一 賢治における農業と農民 『ポラーノの広場』を中心に 国文学 解釈と鑑賞489 至文堂 Dec-73
久保 忠夫 賢治と東北 国文学 解釈と鑑賞489 至文堂 Dec-73
栗原 敦 「ふたつのこころ」考 「無声慟哭」三部作の「死」をめぐって 立正女子大国文2   Mar-73
栗原 敦 賢治初期の宗教性 宮沢賢治論(一) 近代文学論5 東京教育大学日本文学研究科分銅研究室 Sep-73
小西 正保 「グスコーブドリの伝記」論 トナカイ村53   Apr-73
境 忠一 「小岩井農場」から「(雨ニモマケズ)」へ 宮沢賢治「(雨ニモマケズ)」論ノート 人文論叢5-2 福岡大学 Jul-73
境 忠一 宮沢賢治 国文学 解釈と教材の研究18-16 学燈社 Dec-73
境 忠一 賢治の伝記について 国文学 解釈と鑑賞489 至文堂 Dec-73
阪上 均 宮沢賢治について 柴のいほり3   Mar-73
佐々木 文造 花巻の四季と鹿踊り 乙丑会報5   Aug-73
佐藤 房儀 賢治像の変遷について 国文学 解釈と鑑賞489 至文堂 Dec-73
佐藤 通雅 宮沢賢治論6 続『注文の多い料理店』論 「水仙月の四日」 路上16   Mar-73
佐藤 通雅 賢治の自然詠 『校本宮沢賢治全集』月報1 筑摩書房 Nov-73
佐藤 泰正 賢治の信仰と実践 晩期の回心と求道の層をめぐって 国文学 解釈と鑑賞489 至文堂 Dec-73
菅谷 規矩雄 <十五音>律の成立 音数律に関するノート(3) ユリイカ5-3 青土社 Mar-73
菅谷 規矩雄 口語詩的韻律について 『校本宮沢賢治全集』月報2 筑摩書房 Jul-73
菅原 千恵子 宮沢賢治の青春(抜粋) 賢治研究13 宮沢賢治研究会 Apr-73
須田 浅一郎 劇団東童の思い出 賢治研究15 宮沢賢治研究会 Dec-73
高田 博厚 賢治の像 『校本宮沢賢治全集』月報7 筑摩書房 May-73
高橋 新吉 鐘は上野か 『校本宮沢賢治全集』月報7 筑摩書房 May-73
田中 球子 「注文の多い料理店」について 賢治研究15 宮沢賢治研究会 Dec-73
千葉 宣一 宮沢賢治 精神病理学よ! われに手を触れるな(ノリ・メ・タンゲレ)。 国文学 解釈と鑑賞 至文堂 Jan-73
土田 陽介 賢治と小十郎とデルスゥ ポリタイア6-9   Dec-73
続橋 達雄 胸わくわくの弁 『校本宮沢賢治全集』月報1 筑摩書房 Nov-73
続橋 達雄 童話作家としての賢治 国文学 解釈と鑑賞489 至文堂 Dec-73
堤 照実 宮沢賢治全集校正日記 校正技術 月報3   Jan-73
土佐 啓一 農村救済の方法 「ある農学生の日誌」を中心に 賢治研究13 宮沢賢治研究会 Apr-73
鳥越 信 「注文の多い料理店」 国文学 解釈と鑑賞489 至文堂 Dec-73
鳥越 信 「グスコーブドリの伝記」 国文学 解釈と鑑賞489 至文堂 Dec-73
鳥越 信 「銀河鉄道の夜」 国文学 解釈と鑑賞489 至文堂 Dec-73
中嶋 宗是 賢治と大阪 上方芸能32   Nov-73
中谷 俊雄 映画「風の又三郎」を見て 賢治研究15 宮沢賢治研究会 Dec-73
中村 文昭 『宮沢賢治』 『宮沢賢治』 冬樹社 Jul-73
中村 文昭 賢治における家と家族 国文学 解釈と鑑賞489 至文堂 Dec-73
中村 稔 私の賢治体験 国文学 解釈と鑑賞489 至文堂 Dec-73
日本文学研究資料刊行会編 『高村光太郎・宮沢賢治』 『高村光太郎・宮沢賢治』 有精堂 Oct-73
根本 正義 宮沢賢治と『赤い鳥』 『講座日本児童文学6』 明治書院 Sep-73
長谷川 宏・天沢 退二郎 浮遊する言葉と想像力の解体 現代の眼14-11   Nov-73
羽鳥 一英 宮沢賢治の「バナナン大将」 国語国文学報25 愛知教育大学 Mar-73
原 子朗 賢治の笑い 文芸論叢9   Mar-73
原 子朗 賢治と自然 国文学 解釈と鑑賞489 至文堂 Dec-73
飛高 隆夫 「春と修羅」第一集の分析 国文学 解釈と鑑賞489 至文堂 Dec-73
深川 明子 宮沢賢治の童話におけるモチーフとしての「原点」 金沢大学語学・文学研究4   Oct-73
藤 一也 啄木と賢治 国家の廃絶と法華経の世界 詩と思想2-8   Aug-73
藤原 嘉藤治 『人間の生体の比重を尋ねて六十五年』 『人間の生体の比重を尋ねて六十五年』 タイプ印刷 Jun-48
松田 司郎 だれのために死ぬのか 賢治・隆介・あきらをつぐもの 児童文学評論6   Mar-73
松田 久子 作品研究「注文の多い料理店」(童話) 賢治研究14 宮沢賢治研究会 Aug-73
松原 新一 賢治における「自己」と「他者」 国文学 解釈と鑑賞489 至文堂 Dec-73
萬田 務 宮沢賢治の二面性 晩年を中心にして 大阪城南女子短期大学紀要8   Jun-73
萬田 務 「どんぐりと山猫」ノート 賢治研究14 宮沢賢治研究会 Aug-73
萬田 務 『人間宮沢賢治』 『人間宮沢賢治』 桜楓社 Oct-73
萬田 務 「春と修羅」第二集~第四集 国文学 解釈と鑑賞489 至文堂 Dec-73
萬田 務 文語詩篇 国文学 解釈と鑑賞489 至文堂 Dec-73
萬田 務 手帳より 国文学 解釈と鑑賞489 至文堂 Dec-73
三浦 徳光 賢治童話にあらわれたファンタジー ともしび2   Mar-73
三田 博雄 志賀重昂、大島亮吉 『山の思想史』 岩波新書 Jun-48
村田 正喜 修羅と菩薩 宮沢賢治の世界 光友370   Apr-73
森 荘已池 宮沢賢治・研究 座敷わらしを考える 原型をどう探せばいいか 児童文芸19-6   Jun-73
森 荘已池 賢治の文学的小伝 『校本宮沢賢治全集』月報2 筑摩書房 Jul-73
森 荘已池 早池峯の賢治詩碑 早池峯2 早池峯の会 Oct-73
山口 ひとみ 賢治の洋服 街もりおか6-5   May-73
山下 宏 賢治文学への一観点 解釈19-3   Mar-73
山下 宏 賢治文学発想序説 「よだかの星」をめぐって 信濃教育1038   May-73
山本 太郎 宮沢賢治の世界 『揚力切断』 冬樹社 May-73
山本 太郎 賢治の晩年への想い 国文学 解釈と鑑賞489 至文堂 Dec-73
吉田 正幸  「銀河鉄道の夜」の謎 アルプ185   Jul-73
吉本 隆明 イギリス海岸の歌 『校本宮沢賢治全集』月報2 筑摩書房 Jul-73
渡辺まり子 宮沢賢治論 修羅の意識を中心に トナカイ村53   Apr-73