執筆者 タイトル 掲載誌 発行所 掲載年月
秋枝 美保 かしはばやしの夜 「青い鳥」との比較 国文学解釈と教材の研究27-3 学燈社 Feb-82
秋枝 美保 宮沢賢治 どんぐりと山猫 国文学解釈と教材の研究 学燈社 Sep-82
浅野 晃 「青森挽歌」論 国文学解釈と鑑賞47-13 至文堂 Dec-82
天沢 退二郎 詩人はどこにいるのか 詩稿「永訣の朝」をめぐって 月刊国語教育2-7   Sep-82
天沢 退二郎・原 子朗 <対談>宮沢賢治 詩の世界 国文学解釈と鑑賞47-13 至文堂 Dec-82
天沢 退二郎 賢治詩における「修羅」 その発見、契機をめぐって 国文学解釈と鑑賞47-13 至文堂 Dec-82
安野 光雅・日高 敏隆 <対談>宮沢賢治 『ロジックの詩人たち』 平凡社 Oct-82
池上 雄三 オツベルと象 白象のさびしさ 国文学解釈と教材の研究27-3 学燈社 Feb-82
池上 雄三 「銀河鉄道の夜」の位置 「風林」から「宗教風の恋愛」までの系列と考察 静岡英和女学院短期大学紀要14   Feb-82
池川 敬司 (あめゆじゆとてちてけんじや)考 宮沢賢治2 洋々社 Jun-82
池川 敬司 「東京」 国文学解釈と鑑賞47-13 至文堂 Dec-82
池川 敬司 賢治詩参考文献目録 国文学解釈と鑑賞47-13 至文堂 Dec-82
石塚 繁幸 「やまなし」及び「タネリはたしかにいちにち噛んでゐたやうだつた」についての考察 北方文芸15 北方文芸編集部 Nov-82
磯貝 英夫 『春と修羅』第一集 国文学解釈と鑑賞47-13 至文堂 Dec-82
板谷 英紀 『賢治幻想曲 賢治文学の音楽と自然』 『賢治幻想曲 賢治文学の音楽と自然』 れんが書房新社 Jan-82
板谷 英紀 「灯の詩人」賢治 北方文芸15 北方文芸編集部 Nov-82
伊藤 眞一郎 貝の火 作品の外と内の、二つの発見 国文学解釈と教材の研究27-3 学燈社 Feb-82
伊藤 眞一郎 「旅程幻想」における宮沢賢治の旅 国語国文論集11 安田女子大学 Sep-82
伊藤 眞一郎 「文語詩稿」 国文学解釈と鑑賞47-13 至文堂 Dec-82
稲山 千雪 『宮沢賢治書間人名・事項索引』 『宮沢賢治書間人名・事項索引』 校倉書房 82-
井上 ミサ 宮沢賢治研究・新渡戸稲造(「島地大等氏 山上雲」) 現代詩研究9 二本松市現代詩研究会 Aug-82
井上 ミサ 新渡戸稲造(二) 「桐畑」 宮沢賢治研究の一節 論集 現代詩の世界 光書房 Dec-82
猪口 弘之 賢治童話と仏教説話 <雁の童子>渉典メモ 国文学解釈と教材の研究27-3 学燈社 Feb-82
猪口 弘之 「春と修羅 第三集」 <心象スケッチ>集成の断念へ 国文学解釈と鑑賞47-13 至文堂 Dec-82
入沢 康夫・黒井 千次 <対談>賢治童話の道程 小説とはならなかった賢治の童話 国文学解釈と教材の研究27-3 学燈社 Feb-82
入沢 康夫 『春と修羅』成立過程に関する佐藤勝治氏の新説について 賢治研究30 宮沢賢治研究会 Aug-82
入沢 康夫 『冬のスケッチ』草稿の原順序推定について 国文学解釈と鑑賞47-13 至文堂 Dec-82
上田 哲 賢治文学の宗教学的考察《試論》 宮沢賢治2 洋々社 Jun-82
内田 朝雄 賢治詩における自然観 近代と風土 国文学解釈と鑑賞47-13 至文堂 Dec-82
遠藤 甲太 宮沢賢治と岩手山・早池峰山 ふたつの童話から 山と渓谷   Nov-82
及川 亮賢 宮沢賢治と伝教大師 永遠の生命を信じる法華経の実践者 天台 中山書房 Jun-82
及川 亮賢 賢治の短歌と宗教 宮沢賢治2 洋々社 Jun-82
大沢 正善 「心象スケッチ」「修羅」の源流 大正十年以前の宮沢賢治 日本文芸論叢1   Mar-82
大沢 正善 宮沢賢治と『エマーソン論文集』 文芸研究100 東北大学 May-82
太田 治子 宮澤賢治と私 クリップ 杜陵高速印刷出版部 Jul-82
大塚 常樹 『永訣の朝』を読む 賢治研究29 宮沢賢治研究会 Apr-82
大藤 幹夫 「三原三部」をよむ 国文学解釈と鑑賞47-13 至文堂 Dec-82
奧田 弘 賢治研究名著解題(1)「宮沢賢治論★一読者のノート」草野心平著 宮沢賢治2 洋々社 Jun-82
奧田 弘 賢治研究名著解題(2)「宮沢賢治の手帳 研究」小倉豊文著 宮沢賢治2 洋々社 Jun-82
奧田 弘 宮沢賢治研究周辺資料(7) 銅鑼39   Jun-82
小倉 豊文 二つのブラック・ボックス 賢治とその父の宗教信仰 宮沢賢治2 洋々社 Jun-82
小沢 俊郎 賢治にとって童話とは 童話類集メモをめぐって 国文学解釈と教材の研究27-3 学燈社 Feb-82
落合 みち子 徒然 賢治によせて ぽ31 竹林館 Nov-82
小野 隆 賢治と先行文学 啄木・白秋・暮鳥・朔太郎など 国文学解釈と鑑賞47-13 至文堂 Dec-82
小野 隆祥 宮沢賢治の和賀時代の恋 修紅短期大学紀要7   Mar-82
小野 隆祥 賢治研究の展望第二回 宮沢賢治2 洋々社 Jun-82
小野 隆祥 賢治流「人事」物語 クリップ 杜陵高速印刷出版部 Jul-82
小野 隆祥 『宮沢賢治 冬の青春 歌稿と「冬のスケッチ」探求』 『宮沢賢治 冬の青春 歌稿と「冬のスケッチ」探求』 洋々社 Dec-82
小原 忠 劇 種山ヶ原の夜 賢治研究30 宮沢賢治研究会 Aug-82
小原 忠 「或る農学生の日誌」 賢治研究31 宮沢賢治研究会 Dec-82
小原 忠 短篇『種山ヶ原』と詩『原体剣舞連』 賢治研究29 宮沢賢治研究会 Apr-82
金子 民雄 宮沢賢治とエーゲ海 北方文芸 北方文芸編集部 Nov-82
樺山 紘一・米山 俊直 <対談>宮沢賢治『グスコーブドリの伝記』 エナジー対話21   Dec-82
亀田 芳夫・名須川 溢男 宮沢賢治とその童話 『岩手にかかわる義経・芭蕉・真澄・啄木・賢治』 熊谷印刷出版部 82-
川並 秀雄 賢治詩碑「雨ニモマケズ」補彫秘話 高村光太郎の未発表書簡 宮沢賢治2 洋々社 Jun-82
川原 仁左衛門 宮澤賢治と盛岡のお寺さんなど クリップ 杜陵高速印刷出版部 Jul-82
菅野 浩和 賢治の「歌曲」(声楽作品)について 国文学解釈と鑑賞47-13 至文堂 Dec-82
木内 進 北海道に刻した精神の沸騰 北方文芸15 北方文芸編集部 Nov-82
木澤 豊 生きる力の根源としての信仰 ぽ31 竹林館 Nov-82
北川 透 宮沢賢治『農民芸術概論』をめぐって 『未明の構想』 白地社 82-
紀野 一義 宮沢賢治詩と法華経 国文学解釈と鑑賞47-13 至文堂 Dec-82
儀府 成一 札幌への俳句旅行 幻に終わった賢治の約束 北方文芸15 北方文芸編集部 Nov-82
栗坪 良樹 賢治詩とモダニズム文学 横光利一との関連で 国文学解釈と鑑賞47-13 至文堂 Dec-82
栗原 敦 テクスト評釈「やまなし」 国文学解釈と教材の研究27-3 学燈社 Feb-82
栗原 敦 「春と修羅 詩稿補遺」 国文学解釈と鑑賞47-13 至文堂 Dec-82
栗原 敦 『山火』再読 賢治研究31 宮沢賢治研究会 Dec-82
黒井 千次・入沢 康夫 <対談>賢治童話の道程 小説とはならなかった賢治の童話 国文学解釈と教材の研究27-3 学燈社 Feb-82
桑島 玄ニ 宮沢賢治「雨ニモマケズ」 『近代文学遊歩 -33人の作家と宗教』 伝統と現代社 82-
桑原 幹夫 『ツェねずみ』考 宮沢賢治の寓話における感情移入の問題 帝京大学文学部紀要(国語国文学)14   Oct-82
桑原 幹夫 宮沢賢治 帝京大学文学部紀要(国語国文学)   Dec-82
小塩 節 宮沢賢治のリアリティーとファンタジー 海 臨時増刊   Dec-82
小西 正保 永遠の生を生きた賢治のこと 北方文芸15 北方文芸編集部 Nov-82
小室 善弘 賢治の俳句 失われた可能性 国文学解釈と鑑賞47-13 至文堂 Dec-82
金野 静一 「よだかの星」とお月・お星譚 クリップ 杜陵高速印刷出版部 Jul-82
斎藤 文一 宮沢賢治・修羅の生涯 星座2 矢立出版 Aug-82
斎藤 文一 宮沢賢治と『大銀河系』 THE ATLAS OF THE GALAXY 北方文芸15 北方文芸編集部 Nov-82
斉藤 征義 遠くなだれる 北方文芸15 北方文芸編集部 Nov-82
坂本 達雄 賢治とイデア ぽ31 竹林館 Nov-82
桜井 勝美 畏怖と羨望の地・北海道 北方文芸15 北方文芸編集部 Nov-82
佐々木 栄子 童話における宮沢賢治の宇宙 昭和学院国語国文15   Mar-82
佐藤 勝治 『「春と修羅」第一集(初版本)の成立過程』 『「春と修羅」第一集(初版本)の成立過程』 みちのく芸術社 Feb-82
佐藤 勝治 火のごとくきみをおもへど(その一) 宮沢賢治2 洋々社 Jun-82
佐藤 泰平 「セロ弾きのゴーシュ」私見 立教女学院短期大学紀要13   Jan-82
佐藤 伸宏 宮沢賢治論 「心象スケッチ」の意義を中心に 古典研究9 ノートルダム清心女子大学国語国文学研究室 Mar-82
佐藤 成 『教諭 宮沢賢治 賢治と花巻農学校』 『教諭 宮沢賢治 賢治と花巻農学校』 岩手県立花巻農業高等学校同窓会 Oct-82
佐藤 成 「応援歌」バルコク、バララゲ考 賢治研究31 宮沢賢治研究会 Dec-82
佐藤 通雅 「回生」の構図 「氷の後光」「銀河鉄道の夜」から 宮沢賢治2 洋々社 Jun-82
佐藤 通雅 「詩ノート」 国文学解釈と鑑賞47-13 至文堂 Dec-82
佐藤 泰正 風の又三郎 <存在>へのおびえ 国文学解釈と教材の研究27-3 学燈社 Feb-82
澤田 誠一 行者 北方文芸15 北方文芸編集部 Nov-82
重松 泰雄 セロ弾きのゴーシュ <慢>という病の浄化 国文学解釈と教材の研究27-3 学燈社 Feb-82
生野 幸吉 春と修羅の「序」について 国文学解釈と鑑賞47-13 至文堂 Dec-82
菅谷 規矩雄 「春と修羅・第二集」 <心象>の行方 国文学解釈と鑑賞47-13 至文堂 Dec-82
菅谷 規矩雄 〔雨ニモマケズ〕再見 『近代詩十章』 大和書房 82-
杉浦 静 賢治の夢へ梯子をかけよう 小沢俊郎氏の宮沢賢治研究の出発点 京都教育大学国文学会誌17   Dec-82
鈴木 健司 「象の頭のかたちをした丘」について 賢治研究31 宮沢賢治研究会 Dec-82
須知 徳平 『風の又三郎』の心象風景 児童文芸夏季臨時増刊   Jun-82
瀬戸 哲郎 序説・宮沢賢治 北方文芸15 北方文芸編集部 Nov-82
高木 仁三郎 賢治と科学 『わが内なるエコロジー』 農山漁村文化協会 82-
田口 昭典 行為者としての賢治 宗教家は実践しなくてもよいのか 宮沢賢治2 洋々社 Jun-82
多田 幸正 宮沢賢治における自給自足経済の試み 日本文学31-11 日本文学協会 Nov-82
田中 香浦 賢治の信仰と国柱会 真世界 真世界社 Sep-82
谷川 雁 何が賭けられたのか(上) 『注文の多い料理店』序をめぐって chimo   Aug-82
谷川 雁 何が賭けられたのか(下) 『注文の多い料理店』序をめぐって chimo   Oct-82
谷口 忠雄 宮沢賢治『春と修羅』 第三集の時代(三) 春日丘論叢26   Apr-82
谷口 正 「われはこれ塔建つるもの」 北方文芸15 北方文芸編集部 Nov-82
玉川 雄介 賢治の札幌と私の札幌 北方文芸15 北方文芸編集部 Nov-82
塚本 邦雄 星みる人 国文学解釈と鑑賞47-13 至文堂 Dec-82
筒井 康隆 賢治童話の官能 国文学解釈と教材の研究27-3 学燈社 Feb-82
続橋 達雄 なめとこ山の熊 なぜ<熊>が登場するのか 国文学解釈と教材の研究27-3 学燈社 Feb-82
続橋 達雄 賢治童話とルイス・キャロル 宮沢賢治2 洋々社 Jun-82
続橋 達雄 「銀河鉄道の夜」の世界 少年ジョバンニの孤独 高校通信東書国語220   Jul-82
続橋 達雄 賢治晩年における<風>への感想 北方文芸15 北方文芸編集部 Nov-82
続橋 達雄 「疾中」 たけにぐさに吹く風 国文学解釈と鑑賞47-13 至文堂 Dec-82
遠丸 立 賢治童話の宇宙 星座2 矢立出版 Aug-82
中上 健次 又三郎 海 臨時増刊   Dec-82
中沢 茂 「宮沢賢治の夕」 北方文芸15 北方文芸編集部 Nov-82
永田 洋平 宮沢賢治の童話、その出会い 北方文芸15 北方文芸編集部 Nov-82
中谷 俊哉 クラレの花 賢治研究29 宮沢賢治研究会 Apr-82
中西 市次 『賢治童話「やまなし」を読む・川底の心象風景』 『賢治童話「やまなし」を読む・川底の心象風景』 高校生文化研究会 82-
中野 忠和 『北守将軍と三人兄弟の医者』 将軍と宮沢賢治 ぽ31 竹林館 Nov-82
名須川 溢男・亀田 芳夫 宮沢賢治とその童話 『岩手にかかわる義経・芭蕉・真澄・啄木・賢治』 熊谷印刷出版部 82-
新妻 博 劇団東童時代のこと 北方文芸15 北方文芸編集部 Nov-82
西田 良子 グスコーブドリの伝記 国文学解釈と教材の研究27-3 学燈社 Feb-82
西田 良子 「宛名のない手紙」および「修学旅行復命書」試論 北方文芸15 北方文芸編集部 Nov-82
丹羽 俊夫 天童微笑 「雨ニモマケズ」に関して 宮沢賢治2 洋々社 Jun-82
根本 正義 研究評論 賢治周辺の新資料翻刻 児童文学研究の多様化現象 日本児童文学28   Feb-82
萩原 昌好 修羅と宇宙 宮沢賢治の作品に見られる宇宙観 埼玉大学紀要(人文・社会)30   Mar-82
畑 英理 宮沢賢治論 比喩的性格をめぐって 立教大学日本文学48   Jul-82
畠山 武志 肥料設計の頃 クリップ 杜陵高速印刷出版部 Jul-82
八田 恵 賢治童話の特質 光描写を中心に 古典研究9   Mar-82
羽鳥 徹哉 双子の星 絶対者希求の構造 国文学解釈と教材の研究27-3 学燈社 Feb-82
原 子朗 賢治童話の新しい読み 校本全集以降の問題として 国文学解釈と教材の研究27-3 学燈社 Feb-82
原 子朗 賢治童話語彙辞典 国文学解釈と教材の研究27-3 学燈社 Feb-82
原 子朗・天沢 退二郎 <対談>宮沢賢治 詩の世界 国文学解釈と鑑賞47-13 至文堂 Dec-82
原 子朗 賢治詩の文体 「心象スケッチ」から「文語詩」へ 国文学解釈と鑑賞47-13 至文堂 Dec-82
原子 修 イーハトーヴォの視座 北方文芸15 北方文芸編集部 Nov-82
日高 敏隆・安野 光雅 <対談>宮沢賢治 『ロジックの詩人たち』 平凡社 Oct-82
比良 信治 まっくらな巨きなものからの脱出 北方文芸15 北方文芸編集部 Nov-82
藤原 定 宮沢賢治の異空間 星座2 矢立出版 Aug-82
古川 裕子 詩集『春と修羅』における死の主題と《鳥》 Kyoritsu Review10   Oct-82
分銅 惇作・竹長 吉正 宮沢賢治の人と作品をめぐって 月刊国語教育13   Oct-82
保坂 清 宮沢賢治 『銀河鉄道の夜』 『小説をどう読むか 名作の周辺』 玉川大学出版部 82-
細谷 幸子 『銀河鉄道の夜』の旅より 唐草十字の切符考 論集 現代詩の世界 光書房 Dec-82
真壁 仁 賢治と飢餓 『みちのく山河行』 法政大学出版局 82-
牧野 立雄 福島章氏に聞く 修羅としての青春 宮沢賢治2 洋々社 Jun-82
マロリ フロム 賢治文学における科学と宗教の統一点とその意義 宮沢賢治2 洋々社 Jun-82
萬田 務 「補遺詩篇ⅠⅡ」 国文学解釈と鑑賞47-13 至文堂 Dec-82
水口 洋治 「よだかの星」と「花鳥図譜 七月」 ぽ31 竹林館 Nov-82
宮川 健郎 宮沢賢治童話論(上) 児童文学批評   Mar-82
宮川 健郎 宮沢賢治童話論(下) 児童文学批評   Jul-82
望月 良晃 宮沢賢治と「法華経」 『庶民仏教と法華信仰』 世界聖典刊行協会 Jul-82
森 荘已池 賢治の手紙について5 クリップ 杜陵高速印刷出版部 Jul-82
森 荘已池 賢治文学雑感 月刊国語教育13   Oct-82
竹長 吉正・分銅 惇作 宮沢賢治の人と作品をめぐって 月刊国語教育13   Oct-82
山内 修 宮沢賢治ノート 受苦と祈り 路上   Aug-82
八森 虎太郎 賢治 北海道地理 北方文芸15 北方文芸編集部 Nov-82
吉見 正信 『宮沢賢治の道程』 『宮沢賢治の道程』 八重岳書房 Feb-82
吉見 正信 北海道の賢治挽歌風景 北方文芸15 北方文芸編集部 Nov-82
米山 俊直・樺山 紘一 <対談>宮沢賢治『グスコーブドリの伝記』 エナジー対話21   Dec-82
和田 義雄 『或る農学生の日記』についての考察 北方文芸15 北方文芸編集部 Nov-82
渡部 芳紀 水仙月の四日 雪中花 国文学解釈と教材の研究27-3 学燈社 Feb-82
渡部 芳紀 宮沢賢治文学散歩 国文学解釈と鑑賞47-13 至文堂 Dec-82
渡部 芳紀 小岩井農場論 国文学解釈と鑑賞47-13 至文堂 Dec-82