執筆者 タイトル 掲載誌 発行所 掲載年月
饗庭 孝男 「自然」と物質的想像力 宮沢賢治の詩と物語 文学界47-9 文藝春秋社 Sep-93
青山 和憲 宮沢賢治の《山男もの》 その素材と独自性についての一考察(上) 言文40 福島大学国語国文学会 Jan-93
青山 和憲 『銀河鉄道の夜』私解(下) 弘前・宮沢賢治研究会誌8 Feb-93
赤坂 憲雄 山の神の祭り 宮沢賢治12 洋々社 Feb-93
赤祖父 哲二 第四境界人宮沢賢治 『さらば日本教 民族と言語をこえて』 夢譚書房 Jun-93
岡屋 昭雄 宮沢賢治論 「慢」「罰」から「菩薩道」へ 香川大学教育学部研究報告Ⅰ-89 香川大学教育学部研究報告 Sep-93
秋枝 美保 『ガドルフの百合』 国文学解釈と鑑賞58-9 至文堂 Sep-93
秋枝 美保 宮沢賢治「修羅」における表現意識の分裂とその克服 比治山女子短期大学紀要28 93-
秋月 勝友 宮沢賢治と浄土真宗暁烏敏著『歎異抄講和』を中心に 文芸論叢41 Sep-93
奥田 弘・他 宮沢賢治ブビリオグラフィー 宮沢賢治研究Annual3 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Jan-93
足立 悦男 宮沢賢治の世界観を授業する 「気のいい火山弾」の授業 『研究・文芸研の授業』(文芸研選書3) 明治図書 Aug-93
足立 悦男 マンダラ(曼陀羅)のような世界観 「気のいい火山弾」の授業に立ち合って 『研究・文芸研の授業』(文芸研選書3) 明治図書 Aug-93
足立 悦男 人間観・世界観を育てるために 『研究・文芸研の授業』(文芸研選書3) 明治図書 Aug-93
足立 悦男 宮沢賢治の文学をどう研究してきたか 『研究・文芸研の授業』(文芸研選書3) 明治図書 Aug-93
天沢 退二郎 『宮沢賢治の彼方へ』 『宮沢賢治の彼方へ』 ちくま文庫 Jan-93
天沢 退二郎・他 宮沢賢治ブビリオグラフィー 宮沢賢治研究Annual3 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-93
天沢 退二郎・吉田 文憲(対談) おまえはだれだ 風の、謎の、又三郎 早稲田文学208 早稲田文学会 Sep-93
安藤 恭子・他 宮沢賢治ブビリオグラフィー 宮沢賢治研究Annual3 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-93
安藤 恭子 『どんぐりと山猫』論 支配される構造 国文学解釈と鑑賞58-9 至文堂 Sep-93
安藤 恭子 <世界図>としての言説空間 宮沢賢治「山男の四月」と大正期「赤い鳥」 日本近代文学49 日本近代文学会 Oct-93
池端 香苗 葉書の役割 賢治童話演習ノート2 仁愛女子短期大学国文学科三好研究室 Apr-93
石倉 智江 タネリとトシ子 賢治童話演習ノート2 仁愛女子短期大学国文学科三好研究室 Apr-93
石本 裕之 馬は噛み、馬は冷たく 賢治、修学旅行引率前後の詩 宮沢賢治12 洋々社 Feb-93
板谷 栄城 分身としてのジョバンニとカムパネルラとかほる子の関係について(上) 賢治研究60 宮沢賢治研究会 May-93
板谷 栄城 分身としてのジョバンニとカムパネルラとかほる子の関係について(下) 賢治研究61 宮沢賢治研究会 Sep-93
伊藤 眞一郎 宮沢賢治と童話 への企み 国文学解釈と鑑賞58-9 至文堂 Sep-93
伊東 信夫 鹿たちの生命の祭り 「鹿踊りのはじまり」を読む ひと11・21-10 太郎次郎社 Oct-93
伊藤 雅子 光のすあしは誰か 賢治研究60 宮沢賢治研究会 May-93
井上 恵 タネリの「噛む」という行為 賢治童話演習ノート2 仁愛女子短期大学国文学科三好研究室 Apr-93
岩本 一雄 『銀河鉄道の夜』の色 弘前・宮沢賢治研究会誌8 Feb-93
上田 由美子 「どんぐりと山猫」を読む 一郎の言葉を中心に 宮沢賢治研究Annual3 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-93
宇佐美 圭司 『心象芸術論』 『心象芸術論』 新曜社 Dec-93
内田 朝雄 宮沢賢治と宗教 国文学解釈と鑑賞58-9 至文堂 Sep-93
梅木 万里子 「藤根禁酒会へ送る」をめぐって 弘前・宮沢賢治研究会誌8 Feb-93
遠藤 祐 賢治童話をどう読むか 「フランドン農学校の豚」を例として 『近代の文学井上百合子先生記念論集』 河出書房新社 Aug-93
大塚 常樹・他 宮沢賢治ブビリオグラフィー 宮沢賢治研究Annual3 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-93
大塚 常樹 『宮沢賢治 心象の宇宙論(コスモロジー)』 『宮沢賢治 心象の宇宙論(コスモロジー)』 朝文社 Jul-93
大塚 常樹 『春と修羅』論 国文学解釈と鑑賞58-9 至文堂 Sep-93
大塚 常樹 宮沢賢治、その「心象」宇宙のレトリック(2) 聖なる<黄金>、及び<きたなくしろく澱むもの>考 お茶の水大学紀要46 93-
大藤 幹夫 『宮沢賢治童話における色彩語の研究〔改訂版〕』 『宮沢賢治童話における色彩語の研究〔改訂版〕』 日本図書センター Jun-93
岡崎 和夫 宮沢賢治のことば学 国文学解釈と鑑賞58-9 至文堂 Sep-93
岡屋 昭雄 宮沢賢治論 「やまなし」をどう解釈するのか 香川大学教育学部研究報告Ⅰ-88 香川大学教育学部研究報告 Sep-93
小栗 牧子 宮沢賢治とキリスト教 「銀河鉄道の夜」を中心に 国文79 お茶の水女子大学 Jul-93
押野 武志 宮沢賢治「ポラーノの広場」の音 起源への遡行の不可能性 日本文学42-1 日本文学協会 Jan-93
呉 善華 宮沢賢治「よだかの星」論 湘南文学27 東海大学日本文学会 Mar-93
香取 直一 『オツベルと象』の白 黒系列と赤 国文学解釈と鑑賞58-9 至文堂 Sep-93
金子 民雄 宮沢賢治とアル・カポネ 学燈90-3 学燈社 Mar-93
鎌田 辰男 宗次郎と賢治と喜代二(11) グリーンPageHANAMAKI46 花巻市農業協同組合 Jan-93
鎌田 辰男 宗次郎と賢治と喜代二(12) グリーンPageHANAMAKI47 花巻市農業協同組合 Feb-93
鎌田 辰男 宗次郎と賢治と喜代二(13) グリーンPageHANAMAKI48 花巻市農業協同組合 Mar-93
鎌田 辰男 宗次郎と賢治と喜代二(14) グリーンPageHANAMAKI49 花巻市農業協同組合 Apr-93
鎌田 辰男 宗次郎と賢治と喜代二(15) グリーンPageHANAMAKI50 花巻市農業協同組合 May-93
鎌田 辰男 宗次郎と賢治と喜代二(16) グリーンPageHANAMAKI51 花巻市農業協同組合 Jun-93
鎌田 辰男 宗次郎と賢治と喜代二(17) グリーンPageHANAMAKI52 花巻市農業協同組合 Jul-93
鎌田 辰男 宗次郎と賢治と喜代二(18) グリーンPageHANAMAKI53 花巻市農業協同組合 Aug-93
鎌田 辰男 宗次郎と賢治と喜代二(19) グリーンPageHANAMAKI54 花巻市農業協同組合 Sep-93
鎌田 辰男 宗次郎と賢治と喜代二(20) グリーンPageHANAMAKI55 花巻市農業協同組合 Oct-93
鎌田 辰男 宗次郎と賢治と喜代二(21) グリーンPageHANAMAKI56 花巻市農業協同組合 Nov-93
鎌田 辰男 宗次郎と賢治と喜代二(22) グリーンPageHANAMAKI57 花巻市農業協同組合 Dec-93
上谷 順三郎 「読書行為論」研究ノート(1) 宮沢賢治「注文の多い料理店」 岩大語文1 岩手大学語文学会 Mar-93
上谷 順三郎 読書行為論による授業再考の視点 宮沢賢治「注文の多い料理店」を例として 月刊国語教育研究257 日本国語教育学会 Sep-93
亀井 茂 関豊太郎と宮沢賢治 肥料科学15 肥料科学研究所 Feb-93
亀井 茂 宮沢賢治と盛岡高等農林学校断片(五) 宮沢賢治と高度技術社会の展望 早池峯19 Mar-93
川合 留美子 宮沢賢治の色彩語研究 眼を表す色彩語を中心として 関東短期大学国語国文2 関東短期大学国語国文学会 Mar-93
菅野 博 宮沢賢治試論 <調和>の世界、イーハトーヴ 語文論叢21 千葉大学 Dec-93
菊池 忠二 「宮沢賢治と天皇制」論について 賢治研究61 宮沢賢治研究会 Sep-93
菊池 信夫 宮沢賢治論 見者、聖賢、そして理想 国文学解釈と鑑賞58-9 至文堂 Sep-93
木佐 敬久 宮沢賢治とシベリア出兵(その四) 天秤宮4 天秤宮社 Aug-93
岸本 京子 「時間」と「宇宙」 賢治童話演習ノート2 仁愛女子短期大学国文学科三好研究室 Apr-93
北野 昭彦 宮沢賢治文学の独創性と普遍性 地球の一点から60・61 法政大学西田勝研究室 Dec-93
木村 東吉 『春と修羅』第二集『孤独と風童』とその背景 島大国文21 Mar-93
木村 東吉 『春と修羅』第二集における作品番号と創作日付に関する一考察 宮沢賢治研究Annual3 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-93
木村 東吉 『春と修羅第二集』〔祠の前のちしゃのいろした草はらに〕考 宮沢賢治学会イーハトーブセンター第3回研究発表記録集 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Sep-93
木村 東吉 作品番号欠落過程と《春と修羅第三集》一九三一年構想 島根大学教育学部紀要27-1 Dec-93
木村 東吉 『春と修羅第三集』『詩ノート』における作品番号と創作日付に関する一考察 国文学攷140 Dec-93
工藤 哲夫 「鳥捕り」考 弘前・宮沢賢治研究会誌8 Feb-93
久保 喬 [一部言及] 『太宰治の青春像』 朝日書林 Jun-93
栗原 敦・他 宮沢賢治ブビリオグラフィー 宮沢賢治研究Annual3 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-93
栗原 敦 宮沢賢治と詩 の位置 国文学解釈と鑑賞58-9 至文堂 Sep-93
黒川 麻恵 楽園を取り戻すために 賢治童話演習ノート2 仁愛女子短期大学国文学科三好研究室 Apr-93
小浦 理 宮沢賢治考 妹とし子への挽歌を中心に 太宰府国文12 福岡女子短期大学国語国文学会 Mar-93
高 漢範 宮沢賢治の天皇制 江古田文学23 江古田文学会 Jan-93
高 漢範 『春と修羅』における「鳥」 妹の死を題材とした詩を中心に 稿本近代文学18 筑波大学日本文学会近代部会 Nov-93
袴塚 敦子 賢治童話における視聴覚的表現について 日本文学論叢18 シオン短期大学日本文学会 Mar-93
小林 俊子 賢治の擬音語 賢治研究60 宮沢賢治研究会 May-93
古俣 祐介 石川善助 の発見[一部言及] 東京経営短期大学紀要創刊号 Apr-93
近藤 紀子 熊と小十郎 賢治童話演習ノート2 仁愛女子短期大学国文学科三好研究室 Apr-93
近藤 晴彦 幻化Ⅴ 宮沢賢治への接近12 時間と空間31 時間と空間の会 Jul-93
斎藤 文一 宮沢賢治の空中散歩 13 酪農事情616 酪農事情社 Jan-93
斎藤 文一 宮沢賢治の空中散歩 14 酪農事情617 酪農事情社 Feb-93
斎藤 文一 宮沢賢治の空中散歩 15 酪農事情618 酪農事情社 Mar-93
斎藤 文一 スタインメッツ著『相対性理論と空間論についての四つの講話』の世界(一) 宮沢賢治「四次感覚」の展開 宮沢賢治研究Annual3 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-93
斎藤 文一 宮沢賢治の空中散歩 16 酪農事情619 酪農事情社 Apr-93
榊 昌子 「土神と狐」グラフィティー かもがやをポケットに 弘前・宮沢賢治研究会誌8 Feb-93
榊 昌子 『宮沢賢治「冬のスケッチ」考』 『宮沢賢治「冬のスケッチ」考』 私家版 93-
榊 昌子 宮沢賢治「冬のスケッチ」考 秋田県立西仙北高校紀要 93-
坂本 友利子 宮沢賢治研究 賢治文学と伝承世界の関連性 日本文学研究会報8 東洋大学短期大学日本文学研究会 Mar-93
佐久間 保明 「注文の多い料理店」と虎狩り 武蔵野美術大学研究紀要23 武蔵野美術大学 Mar-93
佐治 晴夫 宮沢賢治のコスモロジー[11]心象から見る賢治の発想(1) コンステラツィオーン274 日本経営開発センター Feb-93
佐治 晴夫 宮沢賢治のコスモロジー[12]心象から見る賢治の発想(2) コンステラツィオーン275 日本経営開発センター Mar-93
佐藤 進 『賢治の花園 花巻共立病院をめぐる光太郎・隆房』 『賢治の花園 花巻共立病院をめぐる光太郎・隆房』 地方公論社 Nov-93
佐藤 泰平 「春と修羅」(第一集・第二集・第三集)のと気象記録 宮沢賢治研究Annual3 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-93
さとう 三千魚 ”地上”という場所 「春と修羅第三集」と「詩ノート」について 宮沢賢治12 洋々社 Feb-93
佐藤 通雅 明治四十四年歌稿について 宮沢賢治12 洋々社 Feb-93
佐藤 通雅 『宮沢賢治から<宮沢賢治>へ』 『宮沢賢治から<宮沢賢治>へ』 学芸書林 Nov-93
渋谷 真樹 『どんぐりと山猫』論 宮沢賢治のデクノボーをめぐって 舞々14 舞々同人 Mar-93
島村 輝 『ビジテリアン大祭』 国文学解釈と鑑賞58-9 至文堂 Sep-93
清水 正 続・宮沢賢治を解く 『オツベルと象』の謎 江古田文学23 江古田文学会 Jan-93
清水 正 『宮沢賢治を解く『オツベルと象』の謎』 『宮沢賢治を解く『オツベルと象』の謎』 鳥影社 Apr-93
清水 正 『宮沢賢治・童話の謎「ポラーノの広場」をめぐって』 『宮沢賢治・童話の謎「ポラーノの広場」をめぐって』 鳥影社 May-93
清水 正 『やまなし』をめぐって 死と復活の秘儀 江古田文学13-1・24 江古田文学会 Aug-93
清水 正 『宮沢賢治・不条理と母性 『やまなし』をめぐって』 『宮沢賢治・不条理と母性 -『やまなし』をめぐって-』 Д文学研究会 Dec-93
清水 正 『宮沢賢治・イーハトーブの森 「グスコーブドリの伝記」をめぐって』 『宮沢賢治・イーハトーブの森 -「グスコーブドリの伝記」をめぐって-』 鳥影社 Dec-93
清水 正 『グスコーブドリの伝記』をめぐって(6) Д文学通信197 93-
清水 正 『グスコーブドリの伝記』をめぐって(7) Д文学通信198 93-
清水 正 『グスコーブドリの伝記』をめぐって(8) Д文学通信199 93-
清水 正 『グスコーブドリの伝記』をめぐって(9) Д文学通信200 93-
清水 正 『グスコーブドリの伝記』をめぐって(10) Д文学通信201 93-
清水 正 『グスコーブドリの伝記』をめぐって(11) Д文学通信202 93-
清水 正 『グスコーブドリの伝記』をめぐって(12) Д文学通信203 93-
清水 正 『グスコーブドリの伝記』をめぐって(13) Д文学通信204 93-
清水 正 『グスコーブドリの伝記』をめぐって(14) Д文学通信205 93-
清水 正 『やまなし』はどのように読まれてきたのか Д文学通信208 93-
清水 正 『貝の火』をめぐって(1) Д文学通信210 93-
清水 正 『貝の火』をめぐって(2) Д文学通信211 93-
清水 正 『貝の火』をめぐって(3) Д文学通信212 93-
清水 正 『貝の火』をめぐって(4) Д文学通信213 93-
清水 正 『貝の火』をめぐって(5) Д文学通信214 93-
清水 正 『貝の火』をめぐって(6) Д文学通信215 93-
清水 正 『貝の火』をめぐって(7) Д文学通信216 93-
清水 正 『貝の火』をめぐって(8) Д文学通信217 93-
清水 正 『貝の火』をめぐって(9) Д文学通信218 93-
清水 正 『貝の火』をめぐって(10) Д文学通信219 93-
清水 正 『貝の火』をめぐって(11) Д文学通信220 93-
清水 正 『貝の火』をめぐって(12) Д文学通信221 93-
清水 正 『貝の火』をめぐって(13) Д文学通信222 93-
清水 正 『貝の火』をめぐって(14) Д文学通信223 93-
清水 正 『貝の火』をめぐって(15) Д文学通信224 93-
清水 正 『貝の火』をめぐって(16) Д文学通信225 93-
清水 正 『貝の火』をめぐって(17) Д文学通信226 93-
清水 正 『貝の火』をめぐって(18) Д文学通信227 93-
清水 正 『貝の火』をめぐって(19) Д文学通信228 93-
清水 正 『貝の火』をめぐって(20) Д文学通信229 93-
清水 正 『貝の火』をめぐって(21) Д文学通信230 93-
清水 正 『貝の火』をめぐって(22) Д文学通信231 93-
清水 正 『貝の火』をめぐって(23) Д文学通信232 93-
清水 正 『貝の火』をめぐって(24) Д文学通信233 93-
清水 正 『貝の火』をめぐって(25) Д文学通信234 93-
清水 正 『貝の火』をめぐって(26) Д文学通信235 93-
清水 正 宮沢賢治・童話のエロス 『どんぐりと山猫』をめぐって(1) Д文学研究会 93-
清水 正 宮沢賢治・童話のエロス 『どんぐりと山猫』をめぐって(2) Д文学研究会 93-
清水 正 宮沢賢治・童話のエロス 『どんぐりと山猫』をめぐって(3) Д文学研究会 93-
清水 正 宮沢賢治・童話のエロス 『どんぐりと山猫』をめぐって(4) Д文学研究会 93-
清水 正 宮沢賢治・童話のエロス 『どんぐりと山猫』をめぐって(5) Д文学研究会 93-
清水 正 宮沢賢治・童話のエロス 『どんぐりと山猫』をめぐって(6) Д文学研究会 93-
清水 正 宮沢賢治・童話のエロス 『どんぐりと山猫』をめぐって(7) Д文学研究会 93-
清水 正 『土神ときつね』論(1) Д文学通信236 93-
清水 正 『土神ときつね』論(2) Д文学通信237 93-
清水 正 『土神ときつね』論(3) Д文学通信238 93-
清水 正 『土神ときつね』論(4) Д文学通信239 93-
清水 正 『土神ときつね』論(5) Д文学通信240 93-
清水 正 『土神ときつね』論(6) Д文学通信241 93-
清水 正 『土神ときつね』論(7) Д文学通信242 93-
清水 正 『土神ときつね』論(8) Д文学通信243 93-
清水 正 『土神ときつね』論(9) Д文学通信244 93-
清水 正 『土神ときつね』論(10) Д文学通信245 93-
清水 正 『土神ときつね』論(11) Д文学通信246 93-
清水 正 『土神ときつね』論(12) Д文学通信247 93-
清水 正 『土神ときつね』論(13) Д文学通信248 93-
清水 正 『土神ときつね』論(14) Д文学通信249 93-
清水 正 『土神ときつね』論(15) Д文学通信250 93-
清水 正 『やまなし』をめぐって(1) Д文学通信191 93-
清水 正 『グスコーブドリの伝記』をめぐって(1) Д文学通信192 93-
清水 正 『グスコーブドリの伝記』をめぐって(2) Д文学通信193 93-
清水 正 『グスコーブドリの伝記』をめぐって(3) Д文学通信194 93-
清水 正 『グスコーブドリの伝記』をめぐって(4) Д文学通信195 93-
清水 正 『グスコーブドリの伝記』をめぐって(5) Д文学通信196 93-
新間 進一 賢治の短歌史的位相 宮沢賢治12 洋々社 Feb-93
杉浦 静・他 宮沢賢治ブビリオグラフィー 宮沢賢治研究Annual3 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-93
杉浦 静 『グスコーブドリの伝記』へ 国文学解釈と鑑賞58-9 至文堂 Sep-93
杉浦 静 『宮沢賢治 明滅する春と修羅 心象スケッチという通路』 『宮沢賢治 明滅する春と修羅 心象スケッチという通路』 蒼丘書林 Oct-93
鈴木 健司・他 宮沢賢治ブビリオグラフィー 宮沢賢治研究Annual3 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-93
鈴木 健司 〔北いっぱいの星ぞらに〕試読 「異の空間」及び「銀河の窓」の意味するところ 日本近代文学49 日本文学会 Oct-93
須田 浅一郎 宮沢賢治の仏教(5) 賢治研究60 宮沢賢治研究会 May-93
須田 浅一郎 宮沢賢治の仏教(6) 賢治研究61 宮沢賢治研究会 Sep-93
須田 浅一郎 『宮沢賢治の仏教』 『宮沢賢治の仏教』 りん書房 Oct-93
須田 浅一郎 宮沢賢治の仏教(7) 賢治研究62 宮沢賢治研究会 Dec-93
関村 亮一 宮沢賢治の海(2) 「イギリス海岸」から手帳まで 中京短大論叢24-1 中京短期大学 Dec-93
田江 岑子 賢治の歌(12)その心象のフラグメント シ逢13 杜若庵 93-
田江 岑子 賢治の歌(13)その心象のフラグメント シ逢14 杜若庵 93-
田江 岑子 賢治の歌(14)その心象のフラグメント シ逢15 杜若庵 93-
田江 岑子 賢治の歌(15)その心象のフラグメント シ逢16 杜若庵 93-
高橋 喜平 岩手山と宮沢賢治 『写真集岩手山の四季』 岩手日報社 Aug-93
高橋 世織 テクノロジーとしての宮沢賢治 文学4-1 岩波書店 Jan-93
高橋 直美 宮沢賢治論 賢治のについての一考察 群馬近代文学15 群馬近代文学研究会 Jun-93
高橋 義人 宮沢賢治とゲーテの色彩観 文学4-1 岩波書店 Jan-93
高間 ひろみ 罪は誰にあるのか 賢治童話演習ノート2 仁愛女子短期大学国文学科三好研究室 Apr-93
滝浦 真人 オノマトペ論 ことばにとっての”自然”をめぐる考察[一部言及] 共立女子短期大学文科紀要36 Feb-93
田口 昭典 宮沢賢治作品に見る心霊現象について 江古田文学23 江古田文学会 Jan-93
田口 昭典 宮沢賢治入門(一) 風土(季刊秋田県教育雑誌)29 教育振興会出版局 Feb-93
田口 昭典 『縄文の末裔・宮沢賢治』 『縄文の末裔・宮沢賢治』 無明舎出版 Mar-93
田口 昭典 宮沢賢治と法華経について(一) 北域37 北域社 May-93
田口 昭典 宮沢賢治入門(二) 風土(季刊秋田県教育雑誌)30 教育振興会出版局 Sep-93
田口 昭典 宮沢賢治と農業 国文学解釈と鑑賞58-9 至文堂 Sep-93
田口 昭典 宮沢賢治と法華経(二) 北域38 北域社 Oct-93
田口 昭典 宮沢賢治入門(三) 風土(季刊秋田県教育雑誌)31 教育振興会出版局 Dec-93
尋口 澪 『イーハトーヴォ幻想 たまゆらの賢治抄』 『イーハトーヴォ幻想 たまゆらの賢治抄』 葦書房 Apr-93
多田 実 「頑火石」考 父に宛てた宮沢賢治の所管における 宮沢賢治研究Annual3 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-93
多田 幸正 賢治童話と山人譚 湘北紀要14 湘北短期大学 Mar-93
田近 洵一 教材研究の実践 「オツベルと象」の場合『読み手を育てる 読者論から読書行為論へ 授業への挑戦98 明治図書 Oct-93
立川 昭二 「魂魄なかばからだをはなれた」「なべて且つ耐えほゑみて」 『臨死のまなざし』 新潮社 Apr-93
谷川 雁 ドーム感覚の造型へ ”人体交響劇”で賢治を表現する ひと11-21・10 太郎次郎社 Oct-93
丹慶 英五郎 『宮沢賢治作品と人間像』 『宮沢賢治作品と人間像』 日本図書センター Jan-93
千葉 一幹 宮沢賢治にさからって 文学の多数性をめぐる一考察 東北芸術工科大学紀要創刊号 Nov-93
對馬 美香 宮沢賢治の短篇『毒蛾』について 「岩手日報」「岩手毎日」の新資料を加えて 弘前・宮沢賢治研究会誌8 Feb-93
對馬 美香 宮沢賢治の短篇「疑獄元兇」 新聞報道からフィクションへ 実践国文学44 実践国文学会 Oct-93
続橋 達雄 『小岩井農場』 国文学解釈と鑑賞58-9 至文堂 Sep-93
遠丸 立 賢治童話と宇宙 『埋もれた詩人の肖像同時代詩史の落丁をひろう』 武蔵野書房 Jan-93
土岐 泰 賢治の『MEMO FLORA手帳』解析 弘前・宮沢賢治研究会誌8 弘前・宮沢賢治研究会 Feb-93
中川 千恵子 北守将軍の真相 賢治童話演習ノート2 仁愛女子短期大学国文学科三好研究室 Apr-93
中川 正文 終章宮沢賢治と輪廻 『児童文化の伝統と現在』 ミネルヴァ書房 Mar-93
中川 保子・松田 司郎 「セロ弾きのゴーシュ」に表れた宮沢賢治の芸術観 帝国学園紀要18 帝国女子大学・帝国女子短期大学 Mar-93
中地 文 『永訣の朝』考 国文学解釈と鑑賞58-9 至文堂 Sep-93
中野 新治 『宮沢賢治・童話の読解』 『宮沢賢治・童話の読解』 翰林書房 May-93
中野 新治 「雨ニモマケズ」論 樹木的性への到達 日本文学研究29 梅光女学院大学日本文学会 Nov-93
長野 隆 モナドロジーと身体/脱身体 萩原朔太郎と宮沢賢治 早稲田文学201 早稲田文学会 Feb-93
中野 隆之 「狼森と笊森、盗森」論 神と人間 宮沢賢治12 洋々社 Feb-93
中野 隆之 賢治童話「ざしき童子のはなし」を読む 黒葡萄8 中野隆之 Jun-93
中野 隆之 「フランドン農学校の豚」論 近代との相克 黒葡萄9 中野隆之 Dec-93
中村 純一 賢治短歌と評伝 宮沢賢治12 洋々社 Feb-93
中村 節也 賢治作品にみる音楽的特徴について 宮沢賢治研究Annual3 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-93
中村 文昭 短歌の宮沢賢治 不可視の定=型と定型リズム 宮沢賢治12 洋々社 Feb-93
中村 稔 ふたたび「雨ニモマケズ」について 現代史手帖36-10 思潮社 Aug-93
中村 三春 「心象スケッチ」・その透明と障害  <統合>のレトリック再論 日本文化研究所研究報告29 Mar-93
梨木 昭平 賢治の推敲前後を生徒が比較する 「銀河鉄道の夜」を中心に 月刊国語教育13-6 東京法令出版 Aug-93
新井野 洋子 如是我聞 賢治童話の方法 立正大学国語国文29 立正大学国語国文学会 Mar-93
新井野 洋子 「風の又三郎」考(2) 久遠の本仏1 国文学解釈と鑑賞58-9 至文堂 Sep-93
西岡 志芳 ゴシュがかっこうから学んだもの 賢治童話演習ノート2 仁愛女子短期大学国文学科三好研究室 Apr-93
西田 良子 『風の又三郎』 日本児童文学史の視点から 国文学解釈と鑑賞58-9 至文堂 Sep-93
西 成彦 東北文学論 植民地文学からクレオール文学へ[再録論文] 宮沢賢治研究Annual3 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-93
西 成彦 植民地の擬人法 宮沢賢治「イーハトーブ童話」を考える 現代思想 青土社 Aug-93
西村 茂樹 『春と修羅(第一集)』の二重構造 責める自己と責められる自己 日本文藝研究44-4 関西学院大学日本文学会 Jan-93
野口 存彌 編集サイドよりみた大正児童文学(7)宮沢賢治の童話 日本古書通信58-5・766 日本古書通信社 May-93
野口 存彌 編集サイドよりみた大正児童文学(完)大正の終わり、昭和へ 日本古書通信58-9・770 日本古書通信社 Sep-93
野田 みゆき 宮沢賢治童話に登場する狐 日本文学論叢18 シオン短期大学日本文学会 Mar-93
野乃宮 紀子 『ひかりの素足』 国文学解釈と鑑賞58-9 至文堂 Sep-93
野村 純一 モノとモノの発生 もうひとりの「ザシキワラシ」[一部言及] 国学院雑誌94-11 国学院大学 Nov-93
萩原 昌好・他 宮沢賢治ブビリオグラフィー 宮沢賢治研究Annual3 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-93
萩原 昌好 『夜だかの星』論 国文学解釈と鑑賞58-9 至文堂 Sep-93
原子 修 『宮沢賢治論 銀河へのいざない』 『宮沢賢治論 銀河へのいざない』 土曜美術社 Apr-93
原 子朗 書斎のない詩人 遊学館国際比較文学セミナー 遊学館 Mar-93
原 子朗 賢治の分析と再構成 社会文学通信33 社会文学会 Nov-93
平澤 信一 強度もしくは宮沢賢治を求めて 「〔手紙一〕」「よだかの星」からイーハトーヴへ 江古田文学23 江古田文学会 Feb-93
平澤 信一 「青びとのながれ」へ 賢治短歌の詩的強度について 宮沢賢治12 洋々社 Feb-93
藤岡 武雄 賢治短歌の独自性 宮沢賢治12 洋々社 Feb-93
分銅 惇作 (講演)宮沢賢治の文学と法華経 弘前・宮沢賢治研究会誌8 Aug-93
分銅 惇作 『セロ弾きのゴーシュ』 とのドラマ 国文学解釈と鑑賞58-9 至文堂 Sep-93
真木 悠介 類の仕掛ける 性現象と宗教現象 文学4-1 岩波書店 Jan-93
真木 悠介 性現象と宗教現象 自我の地平線 『自我の起源』 岩波書店 Sep-93
将口 麻瑞 「銀河鉄道の夜」論 ジョバンニとカムパネルラの行方 島根国語国文4 島根女子短期大学国語国文学会 93-
松岡 由紀 <子どもが読む>ということ 児童文学としての賢治童話 東京女子短期大学日本文学80 Sep-93
松川 由博 デクノボの系譜 宮沢賢治学会イーハトーブセンター第3回研究発表記録集 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Sep-93
松田 司郎 咲くうめばちの愛どしおえどし 宮沢賢治12 洋々社 Feb-93
松田 司郎・中川 保子 「セロ弾きのゴーシュ」に表れた宮沢賢治の芸術観 帝国学園紀要18 帝国女子大学・帝国女子短期大学 Mar-93
松田 司郎 宮沢賢治の作品と風土4『鹿踊りのはじまり』花(情熱と信仰) イーハトヴになにが隠されているか ポラーノ・子どもの文化を考える4 大阪国際女子大学・児童学科 Mar-93
松本 史朗 宮沢賢治と仏教/宮沢賢治と法華経 『仏教への道』 東京書籍 Jun-93
萬田 務 『銀河鉄道の夜』考 をめぐって 国文学解釈と鑑賞58-9 至文堂 Sep-93
三木 アヤ そらいろのへびを見しこそ 賢治短歌の示す深層について 宮沢賢治12 洋々社 Feb-93
三木 卓 宮沢賢治と私 詩歌の大河流れる 日本現代詩歌文学館振興会 Mar-93
見田 宗介 [夏期宮沢賢治研究講座]そらの散乱反射のなかに イーハトーブ短信19 宮沢賢治研究会 Jul-93
宮川 健郎 「宮沢賢治「やまなし」が喚起するもの」「賢治童話と読者 子ども読者論の試み」 『国語教育と現代児童文学』 日本書籍 Apr-93
宮城 一男 「盛岡高農カリキュラム」と賢治の学問 弘前・宮沢賢治研究会誌8 Feb-93
宮城 一男 宮沢賢治は科学者か 国文学解釈と鑑賞58-9 至文堂 Sep-93
宮沢 賢治 赤い傷をうけた黒板をめぐって 歌稿32の意味するもの 宮沢賢治12 洋々社 Feb-93
宮沢 健太郎 『青森挽歌』試論 鳥として偏在するキリスト・トシをめぐって 国文学解釈と鑑賞58-9 至文堂 Mar-93
宮地 敏子 宮沢賢治の児童観と老人像 洗足論叢22 洗足学園大学・短期大学・魚津短期大学 Dec-93
三好 修一郎 「虔十公園林」論 文学と教育26 文学と教育の会 Dec-93
村瀬 学 宮沢賢治『土神ときつね』嫉妬と怒り 『「怒り」の構造』 宝島社 Nov-93
本林 勝夫 文人のうた20宮沢賢治 短歌研究50-11 短歌研究社 Nov-93
森井 弘子 宮沢賢治作「銀河鉄道の夜」の研究 「二人」という視点から 梅花日文論叢創刊号 梅花女子大学大学院日本文学会 Mar-93
盛岡大学啄木・賢治研究会 宮沢賢治に影響を与えた女性 宮沢トシ 日本文学研究会報告1 盛岡大学日本文学会 Mar-93
矢谷 慈國 ユニバーサル・プロジェクションと宮沢賢治「『春と修羅』序」について 追手門学院大学文学部紀要28 Nov-93
梁瀬 香織 「銀河鉄道の夜」の世界構造 「水」のモチーフをめぐって 東京女子大学日本文学80 Sep-93
山内 修 宮沢賢治と自然 国文学解釈と鑑賞58-9 至文堂 Sep-93
山折 哲雄 宮沢賢治のコスモロジー[10]賢治の世界観とその根源(2) コンステラツィオーン273 日本経営開発センター Jan-93
山根 知子 「土神と狐」の修羅性 土の意味をめぐって 宮沢賢治学会イーハトーブセンター第3回研究発表記録集 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Sep-93
遊座 昭吾 北の風土が生んだ国民詩人 啄木・賢治、そして光太郎 東北大学の世界 盛岡大学文学部日本文学科 Mar-93
吉江 久彌 ブルカニロ博士はなぜ消えたか 「銀河鉄道の夜」の成立をめぐって 武庫川国文41 Mar-93
吉江 久彌 求道者ジョバンニの誕生 「銀河鉄道の夜」の主題をめぐっ 武庫川国文42 Dec-93
吉田 精美 『宮沢賢治碑真景』 『宮沢賢治碑真景』 単独舎 Jun-93
吉田 漱 冬のイーハトーヴ 宮沢賢治の短歌また文語詩 宮沢賢治12 洋々社 Feb-93
吉田 文憲 ”間”の振動、”穴”の声 天沢退二郎『謎とき・風の又三郎』の余白に 現代史手帖36-9 思潮社 Jul-93
吉田 文憲・天沢 退二郎 (対談)おまえはだれだ 風の、謎の、又三郎 早稲田文学208 早稲田文学会 Sep-93
吉見 正信 『原体剣舞連』 その実景からの志向 国文学解釈と鑑賞58-9 至文堂 Sep-93
吉本 隆明 宮沢賢治詩と童話(1) ちくま263 筑摩書房 Feb-93
吉本 隆明 宮沢賢治詩と童話(2) ちくま265 筑摩書房 Apr-93
吉本 隆明 宮沢賢治詩と童話(3) ちくま267 筑摩書房 Jun-93
米地 文夫 宮沢賢治「グスコ-ブドリの伝記」のサンムトリ火山 モデル・サントリン火山説への疑問と磐梯火山説の提唱 宮沢賢治研究Annual3 宮沢賢治学会イーハトーブセンター Mar-93
渡辺 純子 宮沢賢治・宗教からの文学 国文学論輯14 国士館大学国文学会 Mar-93
渡部 芳紀 評釈『一本木野』 国文学解釈と鑑賞58-9 至文堂 Sep-93
王 敏 万人共通の普遍性の交響曲 宮沢賢治と中国文化を中心に 帝京史学8 帝京大学文学部史学科 Jan-93