教員採用情報
【人間科学部】心理学科教員公募 臨床心理学
- 2022.05.18
- お知らせ
【1.職名・人員】
教授、准教授または講師 1名
【2.勤務形態】
第3種特任(任期3年)
【3.専門分野】
臨床心理学
【4.職務内容と担当予定科目】
(1)職務内容:学生の教育、研究、指導、その他大学運営にかかわる業務。
(2)担当予定科目:
(学部)心理学ゼミナールⅠ・Ⅱ、卒業研究Ⅰ・Ⅱ、心理測定法実習、
心理学的支援法、心理と福祉、公認心理師の職責
(大学院)臨床心理士養成科目、公認心理師養成科目(実習指導)等
【5.応募資格】
(1)博士の学位を有するか同等の能力が認められる者
(2)公認心理師・臨床心理士資格を有する者
(3)上記科目が担当可能であること
(4)心理臨床領域に関連した実務経験のある者
(5)心理臨床領域の実習指導のできる者
(6)公認心理師養成の指導のできる者
(7)採用後は本学に通勤可能な範囲に居住できる者
【6.採用予定日】
2023年 4月 1日
【7.応募期間】
2022年5月18日(水)~ 2022年7月20日(水) 午後5時必着
※応募書類の提出は、書留・特定記録郵便のみでお願いします。
また、受付最終日は午後5時必着とさせていただきます。
【8.応募書類】
(1)教員個人調書(本学所定様式)
(2)教育研究業績書(本学所定様式)
(3)研究論文については以下に分けて記載してください (西暦も併記してください)
①査読付き研究論文(共著の場合は概要欄に論文記載の順に著者名を明記する)
②査読なし研究論文(共著の場合は概要欄に論文記載の順に著者名を明記する)
③専門著書(共著の場合は概要欄に著者名を明記する)
④過去5年以内の学会発表(共同研究の場合は、共同研究者も明記する)
⑤その他、特記すべき業績(受賞歴、学会・社会活動など)
(4)主要な研究業績5点の別刷りまたはコピー(国際誌を含むこと)
※外国語による著書、論文には400~600字程度の日本語要約をつけてください。
(5)研究代表者となって獲得した競争的研究資金のリスト(様式自由)
(6)これまでの研究概要と着任後の研究に関する抱負(A4版1枚、1200字程度)
(7)演習・実習授業、卒業論文指導を含む着任後の教育活動の抱負
(A4版1枚、1200字程度)
(8)応募者に関する所見をうかがえる2名の氏名、所属、職位および連絡先
(電話番号とメールアドレス)、応募者との関係を明記したもの
※上記(1)(2)はリンクから本学所定様式をダウンロードしてご使用ください。
【9.選考方法】
(1)第1次選考 書類選考
(2)第2次選考 面接および模擬授業をお願いします。
実施は8月下旬を予定しています。
※第2次選考は対象者のみに連絡します。
※選考の過程で、面接および模擬授業をお願いすることがありますが、
旅費等は支給できませんので、予めご了承ください。
【10.書類提出先および問い合わせ先】
〒658-0001 神戸市東灘区森北町6丁目2番23号
甲南女子大学 人間科学部事務課宛
e-mail : ningen@konan-wu.ac.jp
※ 封筒の表に「心理学科教員公募 臨床心理学 応募書類在中」と朱書きし、
必ず、書留・配達記録郵便等で送付してください。e-mail では受付ません。
【11.個人情報取扱について】
(1) 応募書類は原則として返却いたしません
(2) 応募時に提出された書類等の個人情報(個人調書等)については、
本学の個人情報保護に関する規程に従い適正に管理し、
教員採用選考以外の目的に使用しません。
教授、准教授または講師 1名
【2.勤務形態】
第3種特任(任期3年)
【3.専門分野】
臨床心理学
【4.職務内容と担当予定科目】
(1)職務内容:学生の教育、研究、指導、その他大学運営にかかわる業務。
(2)担当予定科目:
(学部)心理学ゼミナールⅠ・Ⅱ、卒業研究Ⅰ・Ⅱ、心理測定法実習、
心理学的支援法、心理と福祉、公認心理師の職責
(大学院)臨床心理士養成科目、公認心理師養成科目(実習指導)等
【5.応募資格】
(1)博士の学位を有するか同等の能力が認められる者
(2)公認心理師・臨床心理士資格を有する者
(3)上記科目が担当可能であること
(4)心理臨床領域に関連した実務経験のある者
(5)心理臨床領域の実習指導のできる者
(6)公認心理師養成の指導のできる者
(7)採用後は本学に通勤可能な範囲に居住できる者
【6.採用予定日】
2023年 4月 1日
【7.応募期間】
2022年5月18日(水)~ 2022年7月20日(水) 午後5時必着
※応募書類の提出は、書留・特定記録郵便のみでお願いします。
また、受付最終日は午後5時必着とさせていただきます。
【8.応募書類】
(1)教員個人調書(本学所定様式)
(2)教育研究業績書(本学所定様式)
(3)研究論文については以下に分けて記載してください (西暦も併記してください)
①査読付き研究論文(共著の場合は概要欄に論文記載の順に著者名を明記する)
②査読なし研究論文(共著の場合は概要欄に論文記載の順に著者名を明記する)
③専門著書(共著の場合は概要欄に著者名を明記する)
④過去5年以内の学会発表(共同研究の場合は、共同研究者も明記する)
⑤その他、特記すべき業績(受賞歴、学会・社会活動など)
(4)主要な研究業績5点の別刷りまたはコピー(国際誌を含むこと)
※外国語による著書、論文には400~600字程度の日本語要約をつけてください。
(5)研究代表者となって獲得した競争的研究資金のリスト(様式自由)
(6)これまでの研究概要と着任後の研究に関する抱負(A4版1枚、1200字程度)
(7)演習・実習授業、卒業論文指導を含む着任後の教育活動の抱負
(A4版1枚、1200字程度)
(8)応募者に関する所見をうかがえる2名の氏名、所属、職位および連絡先
(電話番号とメールアドレス)、応募者との関係を明記したもの
※上記(1)(2)はリンクから本学所定様式をダウンロードしてご使用ください。
【9.選考方法】
(1)第1次選考 書類選考
(2)第2次選考 面接および模擬授業をお願いします。
実施は8月下旬を予定しています。
※第2次選考は対象者のみに連絡します。
※選考の過程で、面接および模擬授業をお願いすることがありますが、
旅費等は支給できませんので、予めご了承ください。
【10.書類提出先および問い合わせ先】
〒658-0001 神戸市東灘区森北町6丁目2番23号
甲南女子大学 人間科学部事務課宛
e-mail : ningen@konan-wu.ac.jp
※ 封筒の表に「心理学科教員公募 臨床心理学 応募書類在中」と朱書きし、
必ず、書留・配達記録郵便等で送付してください。e-mail では受付ません。
【11.個人情報取扱について】
(1) 応募書類は原則として返却いたしません
(2) 応募時に提出された書類等の個人情報(個人調書等)については、
本学の個人情報保護に関する規程に従い適正に管理し、
教員採用選考以外の目的に使用しません。
以 上