4月13日(木)の生活環境学入門の授業では、
山本先生によるご指導のもと、
アイスブレーキングが行われました
アイスブレーキングとは、
お互い初対面でも、打ち解けやすくするために行うレクリエーションのことです
4月13日(木)の生活環境学入門の授業では、
山本先生によるご指導のもと、
アイスブレーキングが行われました
アイスブレーキングとは、
お互い初対面でも、打ち解けやすくするために行うレクリエーションのことです
レクリエーションの中で偶然できたグループや、
地域別の集まりでできたグループなど、
初対面の人と話す機会が多くありました
名前を覚えるゲームもあり、いつものクラスのメンバーとは
より絆が深まったのではないでしょうか?
アイスブレーキングが始まる前は仲のいい友達と個人個人でお話していた1年生ですが、
沢山のレクリエーションを楽しむうちにグループでの会話が多くなっていました
これから4年間共に学ぶ仲間として、
クラスだけでなくいろんな人と交流を持てるといいですね