生活環境学科の経済分野では、
ファイナンシャル・プランニングの勉強ができます
ファイナンシャル・プランニングとは、
人生の夢や目標を叶えるために資金計画を立て、
経済的な側面から実現に導く方法です
金融、税制、不動産、保険、年金制度など
幅広い知識が必要になります
暮らしに関わることなので実生活で役立ちますし、
就職活動を行うまでに取得しておくと、
業界への興味や志望度の高さをアピールできます
そして何より、学生自身の自信にもつながります
写真の学生は3級に合格し、現在は、2級FPの勉強をしており、
今後は、宅地建物取引士の資格にも挑戦していきたいそうです
これからも頑張ってくださいね