生活環境学科の皆さんへ
今年度、生活環境学科の学科長を務める濵口です。
ご無沙汰しております
お元気ですか?
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
前期の期間はオンライン授業となりました。
慣れない間は、課題をこなすのが
大変だったことと思います。
よく頑張ってくださっていると教員一同うれしく思っています。
そこで、今回は、そのオンライン授業を進めるにあたり、
「オンライン授業運営支援委員会」のメンバーとして、
大学全体のサポートをしてくださっている、
生活環境学科の松村俊和先生を取材させていただきました
松村先生の研究室のパソコンは、とても大きなディスプレイでした。
同時にいろいろな画面を確認しながら、テキパキと
先生のご担当授業の準備や、先生方のサポートをこなしてくださっていました。
それでは、松村先生からのメッセージです
________________________
学生のみなさんにとって,オンラインでの授業は初めてのことですので,
戸惑いや困ったことがあると思います.
授業には慣れてきたようですが,まだ不安もあるでしょう.
生活環境学科の先生方は,みなさん親切で丁寧な対応をしてくださいますので,
何かあればいつでも連絡してください.
私は大学全体でのオンライン授業のサポートもしていますが,先生方も
良い授業方法を模索しています.
また,オンライン授業では受講生の反応が分かりにくいです.
質問や意見があれば,担当の先生に伝えてみましょう.