甲南女子大学 ブログコレクション

甲南女子大学

学科日誌 日本語日本文化学科

~課外学習の紹介~

こんにちは!
日本語日本文化学科です!

先日、学生教員有志で京都・南座で開催中の「歌舞伎鑑賞教室」に行ってきました

第1部「歌舞伎のいろは」では、狂言師の茂山逸平さんが歌舞伎役者さんとと共に、
「女方」や「舞台演出の仕組み」などについて、面白おかしく解説

続いて第2部では、「義経千本桜」より「吉野山」(道行初音旅)を鑑賞しました
桜満開の吉野山を舞台に、源義経の恋人・静御前と静をボディーガードする義経の家来・佐藤忠信(実は狐が化けたもの)の
華やかな舞台に、あっという間に時間が過ぎました。

観劇後は、津田先生のご厚意で、お着物工房「風彩染一真工房」さんの見学に伺いました
全部手作業の細やかな模様や繊細な色使いにうっとり
実際に染める工程もうかがえて、貴重な時間でした
また、実際に反物で試着体験もさせていただきました
普段自分では選ばない色を選んでみたというお二人ですがとってもお似合いです

歌舞伎や文楽に興味のある方はぜひ今後の課外学習に一度参加してみてくださいね

甲南女子大学 ブログコレクション

ページトップへ