農林水産省では、味覚が形成される子どものうちに、
和食の味や食べ方の体験の機会を増やし、和食文化の保護・継承につなげていくために、
『Let's!和ごはんプロジェクト』を2018年から推進しています。
本学生活環境学科は、趣旨に賛同し本プロジェクトに参加しています
今年度は、『Let's!和ごはんプロジェクト』として「和ごはん月間」の11月に、
生活環境学科 濵口ゼミの学生がだしを使った料理レシピを考案し、大阪ガス株式会社で取り組まれている、
小学校への出張授業「和食だし体験講座」の中でレシピを紹介していただきます
また、大阪ガス株式会社の下記HPにもレシピが掲載されています
HPはこちら
このような産官学がつながった食育活動を通じて、
学生にとっても貴重かつ意義深い生きた学びの機会とすることができました
コロナ禍の中、学生が、和食、そして家庭の手作り料理の大切さを伝えるために考案したレシピです
どうぞご覧ください