甲南女子大学 ブログコレクション

甲南女子大学

学科日誌 生活環境学科

濵口ゼミ(食生活分野)が6月8日、日本国際博覧会(大阪・関西万博)に出場しました!

2025年6月8日、「大阪・関西万博」大屋根リング下 ポップアップステージ西にて、
農林水産省近畿農政局主催「関西 食の『わ』プロジェクト ~祭 MATSURI~」が開催されました
甲南女子大学「濵口ゼミ」の3・4年生は、
関西 食の「わ」プログラム認定団体として、ステージ発表に出場しました!
タイトルは✨「若い世代がつなぐ和食の『わ』~体験で広げる食文化の継承~」✨

和食の良さを学び、体験を通してその魅力を実感し、
次世代に受け継ぐ意識と行動へとつなげることを目的に、
「学習・伝承・実践」の3ステップで構成された
大学主体の「和食文化継承プログラム」をパネルを用いて紹介しました
また、ゼミ生が和の食材を活用して開発し、
卒業生が手がける「ショコラリパブリック」と共同開発した
「黒豆のスノーボールとクッキー」のサンプルも配布!
200個のサンプルは、すぐに配布終了となり、大好評をいただきました

さらに、ステージ全体の総合司会(日本語)も4年生が担当!
堂々とした進行に、多くの拍手をいただきました
なお、英訳・総合司会の通訳は、
国際英語学科の卒業生&学生プロジェクト応援基金認定団体「English♡Time」の
皆さんが担当してくださいました。
ご協力いただきました皆様に、心より感謝申し上げます

農林水産省近畿農政局のホープページに掲載されました。
詳細はこちら

甲南女子大学 ブログコレクション

ページトップへ