甲南女子大学 ブログコレクション

甲南女子大学

学科日誌 生活環境学科

小野寺先生の授賞式!

生活環境学科の小野寺先生は、2018年の5月25~27日に行われた日本家政学会第70回大会(於:日本女子大学)で発表された研究に対し、「若手研究者ポスター賞」を受賞されました

そして、2019年度の5月24~26日に行われた日本家政学会第71回大会(於:四国大学)の総会において、昨年度の受賞者が紹介されました

小野寺先生は蓄光布を用いた衣服設計について研究されています

蓄光布とは太陽光や蛍光灯の光を蓄え、暗所で光る特殊な繊維を使用した布です。


蓄光布を用いた衣服を着用していれば、突然の災害時に被災者の発見などに役立つと、先生は考えておられます

この日本家政学会は、家政学に関する研究の進歩と発展を図り、人間生活の充実と向上に寄与する目的で、1949年に設立された学術団体です。

家政学は、生活、社会、地球を、生活原理に基づいて考え、生活者の側から見据えることが大切だと考えています。

まさしく生活環境学科の学びを網羅している学会だといえます。


この2019年度の第71回大会には、森先生、濵口先生も参加されました

先生方お疲れ様でした

甲南女子大学 ブログコレクション

ページトップへ