甲南女子大学 ブログコレクション

甲南女子大学

学科日誌 日本語日本文化学科

-文楽鑑賞に行ってきました-

こんにちは!
日本語日本文化学科です

「古典文学講読」の課外授業として文楽鑑賞教室へ行きました

演目は、義経と弁慶の出会いを描く「五条橋」と、『仮名手本忠臣蔵』から「殿中刃傷」「判官切腹」の場

授業では『仮名手本忠臣蔵』の見どころと、元になった赤穂事件の顛末をじっくり予習し、いざ劇場へ

一体の人形を3人で遣う技術のすごさ、太夫さんの声量と演技力、三味線の演奏技術等、いろんな見どころを一気に味わえる公演で、
「映像で観るのと生で観るのは全然違う」
「太夫さんの声量に圧倒された」
「緊迫感がすごい」
「また家族や友達とも観に来たい」
と、うれしく頼もしい感想が続出でした

子どものころに、Eテレの「にほんごであそぼ」という番組で、文楽に触れた人もいたようです

今回の公演には、偶然にも、番組に出ていた演者さんが出演していました
こういう再会もうれしいですね

甲南女子大学 ブログコレクション

ページトップへ