本日は、甲南女子大学日本語日本文化学科の授業「日本人は何を考えてきたのかⅠ」から、臨地授業の様子を紹介します
この授業で「陰翳礼讃」を読んでいることもあり、文学と文化について現物資料から捉えようと芦屋市谷崎潤一郎記念館に訪問しました
講義室で講義のあと、展示室にて解説を聞きながら観覧
最後にコメントシートを作成し、終了後に館の日本庭園を散策しました
皆さん、とても熱心に話を聞き、実際の展示品や写真を見て、作品世界および谷崎文学の世界を堪能したようです
本日は、甲南女子大学日本語日本文化学科の授業「日本人は何を考えてきたのかⅠ」から、臨地授業の様子を紹介します
この授業で「陰翳礼讃」を読んでいることもあり、文学と文化について現物資料から捉えようと芦屋市谷崎潤一郎記念館に訪問しました
講義室で講義のあと、展示室にて解説を聞きながら観覧
最後にコメントシートを作成し、終了後に館の日本庭園を散策しました
皆さん、とても熱心に話を聞き、実際の展示品や写真を見て、作品世界および谷崎文学の世界を堪能したようです