みなさん、こんにちは
心理学科です
あっという間に6月に突入しましたね
鬱陶しい梅雨の季節となりました
そんな中、学内で綺麗に咲いているアジサイのお花をコモンルーム内に飾ってみました
みなさんアジサイ登場と共に笑顔になっていただけて嬉しいです
みなさん、こんにちは
心理学科です
あっという間に6月に突入しましたね
鬱陶しい梅雨の季節となりました
そんな中、学内で綺麗に咲いているアジサイのお花をコモンルーム内に飾ってみました
みなさんアジサイ登場と共に笑顔になっていただけて嬉しいです
今回は授業の様子をお届けしたいと思います
観察法の授業でなんと、王子動物園に行ってきました
パンダとレッサーパンダとコアラが一か所で見れるという神戸が誇る大変珍しい動物園なんですが、パンダの契約切れの危機が迫ってるんです
繫殖成果が上がらないので、中国からもう貸してもらえないかもしれないそうです
身近な動物園からパンダがいなくなるのは悲しいので、神戸市職員の方には頑張っていただきたいところです
話はそれましたが
そんな貴重な動物園で授業ですよ
楽しそうですね
実際にその授業を取っている学生にお話を聞いてみました
動物園で具体的に何をしているかというと、動物観察です
グループで観察したい動物とテーマを決めて
その動物をじっくり観察します
どの動物を観察するのか、どんな行動を観察するのか
自分たちですべて計画してすすめるそうです
例えば…
アヒルのしっぽを振る回数が水辺と陸とでは違うのかを観察したそうです
アヒルを見ているうちに、しっぽを振ることにどんな意味があるのかに疑問に思ったため、アヒルは選ばれたようですね
場所によって回数に違いがあるのか、羽繕いを一緒にするのかを調べてみたそうです
どんな結果になったのでしょうか
気になる方は観察法の授業を取ってみてください
どの動物を選んだ学生も大変だったけど楽しかったと言ってました
高校生のみなさんも、下級生のみなさんもいつか王子動物園へ授業で行くかもしれませんね、その日を楽しみに頑張って勉強して下さい