カリキュラム
| 授業科目一覧 | |||
|---|---|---|---|
| 種別 | 授業科目 | 単位数 | 配当年次 | 
| 必修科目 | 基礎演習 | 2単位 | 1年 | 
| 2単位 | 1年 | ||
| 日本語学入門 | 2単位 | 1年 | |
| ホスピタリティ入門 | 2単位 | 1年 | |
| 日本語の文章表現 | 2単位 | 2年 | |
| 日本語日本文化基礎演習 | 2単位 | 2年 | |
| 日本語日本文化 コース (選択科目)  | 日本語の音声・音韻 | 2単位 | 2年~ | 
| 日本語の文法・文体 | 2単位 | 2年~ | |
| 日本語の方言 | 2単位 | 2年~ | |
| 日本語の語彙・文字・表記 | 2単位 | 1年~ | |
| 日本語教育学入門 | 2単位 | 1年 | |
| 日本語教授法 | 2単位 | 2年~ | |
| 日本語教育指導論 | 2単位 | 2年~ | |
| 日本語の歴史 | 2単位 | 3年~ | |
| 日本語教育授業研究 | 2単位 | 3年~ | |
| 日本語教育と学習者 | 2単位 | 3年~ | |
| 日本語教育実習研究 | 2単位 | 3年 | |
| 日本語教育実習 | 1単位 | 3年 | |
| 書道・書道史Ⅰ | 2単位 | 1年~ | |
| 書道・書道史Ⅱ | 2単位 | 1年~ | |
| 日本古典文学史 | 2単位 | 2年~ | |
| 古典文学入門 | 2単位 | 1年~ | |
| 古典文学講読 | 2単位 | 2年~ | |
| 日本古典文学・文化A | 2単位 | 2年~ | |
| 日本古典文学・文化B | 2単位 | 2年~ | |
| 日本古典文学・文化C | 2単位 | 2年~ | |
| 日本古典文学・文化D | 2単位 | 2年~ | |
| 漢文学Ⅰ | 2単位 | 2年~ | |
| 漢文学Ⅱ | 2単位 | 2年~ | |
| 日本人は何を考えてきたのかⅠ | 2単位 | 3年~ | |
| 日本人は何を考えてきたのかⅡ | 2単位 | 3年~ | |
| 日本近代文学史 | 2単位 | 2年~ | |
| 日本近代の文学A | 2単位 | 2年~ | |
| 日本近代の文学B | 2単位 | 1年~ | |
| 日本現代の文学A | 2単位 | 2年~ | |
| 日本現代の文学B | 2単位 | 1年~ | |
| 児童文学研究Ⅰ | 2単位 | 2年~ | |
| 児童文学研究Ⅱ | 2単位 | 2年~ | |
| 芸能文化史Ⅰ | 2単位 | 2年~ | |
| 芸能文化史Ⅱ | 2単位 | 2年~ | |
| 視聴覚 コミュニケーション コース (選択科目)  |  アナウンス入門 | 2単位 | 1年~ | 
| 手話講座 | 2単位 | 1年~ | |
| 人間関係トレーニング | 2単位 | 1年~ | |
| 笑いの講座Ⅰ | 2単位 | 2年~ | |
| 笑いの講座Ⅱ | 2単位 | 2年~ | |
| 視聴覚コミュニケーション演習Ⅰ | 2単位 | 2年~ | |
| 視聴覚コミュニケーション演習Ⅱ | 2単位 | 2年~ | |
| 視聴覚コミュニケーション実習Ⅰ | 2単位 | 3年~ | |
| 視聴覚コミュニケーション実習Ⅱ | 2単位 | 3年~ | |
| パブリックスピーキングⅠ | 2単位 | 2年~ | |
| パブリックスピーキングⅡ | 2単位 | 2年~ | |
| キャリアのためのグループ討論法Ⅰ | 2単位 | 2年~ | |
| キャリアのためのグループ討論法Ⅱ | 2単位 | 2年~ | |
| メディア論 | 2単位 | 1年~ | |
| 新聞論 | 2単位 | 2年~ | |
| 放送論 | 2単位 | 2年~ | |
| 広告文化論 | 2単位 | 2年~ | |
| 広報論 | 2単位 | 3年~ | |
| コミュニケーション産業論 | 2単位 | 2年~ | |
| マスコミ文章演習Ⅰ | 2単位 | 2年~ | |
| マスコミ文章演習Ⅱ | 2単位 | 2年~ | |
| 日本のアニメーション | 2単位 | 2年~ | |
| 世界のアニメーション | 2単位 | 1年~ | |
| 映像文化研究A | 2単位 | 2年~ | |
| 映像文化研究B | 2単位 | 1年~ | |
| マンガ文化史Ⅰ | 2単位 | 2年~ | |
| マンガ文化史Ⅱ | 2単位 | 2年~ | |
| マンガ表現論Ⅰ | 2単位 | 2年~ | |
| マンガ表現論Ⅱ | 2単位 | 2年~ | |
| 演劇入門 | 2単位 | 1年~ | |
| 作劇法 | 2単位 | 1年~ | |
| 宝塚歌劇講座A | 2単位 | 2年~ | |
| 宝塚歌劇講座B | 2単位 | 1年~ | |
| ホスピタリティ コース (選択科目)  |  観光入門Ⅰ | 2単位 | 1年~ | 
| 観光入門Ⅱ | 2単位 | 1年~ | |
| ホテル入門 | 2単位 | 1年~ | |
| 旅の日本文化Ⅰ | 2単位 | 3年~ | |
| 旅の日本文化Ⅱ | 2単位 | 3年~ | |
| 神戸文化論A | 2単位 | 2年~ | |
| 神戸文化論B | 2単位 | 1年~ | |
| 観光実践論Ⅰ | 2単位 | 2年~ | |
| 観光実践論Ⅱ | 2単位 | 2年~ | |
| 旅行企画論Ⅰ | 2単位 | 2年~ | |
| 旅行企画論Ⅱ | 2単位 | 2年~ | |
| 観光資源論Ⅰ | 2単位 | 2年~ | |
| 観光資源論Ⅱ | 2単位 | 2年~ | |
| インバウンド論 | 2単位 | 1年~ | |
| プロトコール入門(国際儀典) | 2単位 | 1年~ | |
| 
ホスピタリティ・ コミュニケーション論Ⅰ  |  2単位 | 2年~ | |
| ホスピタリティ・ コミュニケーション論Ⅱ  |  2単位 | 2年~ | |
| ホスピタリティ論A | 2単位 | 2年~ | |
| ホスピタリティ論B | 2単位 | 2年~ | |
| 神戸ホスピタリティ実践論 | 2単位 | 2年~ | |
| 
ホスピタリティ・ ツアーコンダクター演習  |  2単位 | 2年~ | |
| ホスピタリティ・マネジメント論Ⅰ | 2単位 | 3年~ | |
| ホスピタリティ・マネジメント論Ⅱ | 2単位 | 3年~ | |
| エアラインビジネス入門 | 2単位 | 2年~ | |
| エアラインサービス入門 | 2単位 | 2年~ | |
| 演習科目 (選択必修科目)  |  日本語日本文化演習Ⅰ | 2単位 | 3年 | 
| 日本語日本文化演習Ⅱ | 2単位 | 3年 | |
| 卒業研究Ⅰ | 2単位 | 4年 | |
| 卒業研究Ⅱ | 2単位 | 4年 | |
 ※ 1つのコースを重点的に履修することも、いくつかのコースにまたがって履修することも可能です。
 ※ 授業概要は毎年変更されていますのでご注意ください。
 ※ 名称や履修年次、履修方法が変更になる可能性もあります。
 ※ 他学部・他学科の授業の一部を履修することも可能です。
 ※ 教職・司書・学芸員課程はカリキュラム表に載せていません。
