甲南女子大学 ブログコレクション

甲南女子大学

学科日誌 メディア表現学科

第61回クリエーターズフォーラム「広告コミュニケーションの本質とは何か」

2022年6月21日、<第61回クリエーターズフォーラム>を開催いたしました。
今回のゲスト安藤真澄(あんどう ますみ)氏。
電通シニア・コンサルタント、日本広告学会理事。

1958年生まれ。1981年京都大学文学部哲学科卒業。同年(株)電通入社。企画開発、海外事業、経営管理、マーケティング部門を歩む。1990年から電通モスクワ事務所初代駐在(日本の広告会社初のソ連邦拠点)。駐在中にソ連邦崩壊を経験。(株)電通名鉄コミュニケーションズ取締役専務執行役員、名古屋大学大学院国際言語文化研究科招へい教員、南山大学大学院ビジネス研究科教授を歴任。2020年日本広告業協会第49回懸賞論文金賞受賞。
現在 (株)電通シニア・コンサルタント、日本広告学会理事。

フォーラムでは、広告とは何か?広告分析の方法論とその実践にはどのような観点が必要かを講演いただきました。
インターネット時代における広告コミュニケーションのありかたをメディアを通じてどのように表現するか、とても参考になるお話でした

安藤真澄様、誠にありがとうございました!

甲南女子大学 ブログコレクション

ページトップへ