日本語日本文化学科では4年間で取得できる資格がいくつかあります
国語教員、司書(図書館での専門的職員)、学芸員など・・・
「学芸員」というお仕事はご存知でしょうか?
博物館での資料収集、調査研究、保管、展示などを行う専門職です
この資格を取得するには所定の科目を履修し、単位を修得しなければなりません
(『博物館概論』『博物館資料論』『博物館資料保存論』『博物館展示論』『博物館実習』等)
今回は夏休み中に博物館実習を行った、4年生の学生さんが体験談を話してくれました