甲南女子大学 ブログコレクション

甲南女子大学

学科日誌 生活環境学科

京都府山城広域振興局主催「宇治茶ムリエ講座」を受講しました!

京都府山城広域振興局が開催する「宇治茶ムリエ講座」に参加しました
本講座は、宇治茶を急須で淹れて楽しむ
「お茶する生活」の普及を目的としたオンライン講座です
講義では、宇治茶の歴史や生産の基礎について学ぶとともに、
玉露の美味しい淹れ方について、
講師による実演を見ながら自分でも実践することができました
そして、試料として提供された宇治玉露を淹れ、
自身で味わう貴重な体験となりました

約1時間の講座は、宇治茶の歴史からその楽しみ方まで、
丁寧かつ分かりやすく解説いただき、
茶文化への関心を高めるきっかけとなりました
受講料・試料ともに無料で提供され、
修了後には「宇治茶ムリエ」認定証も受領できます
今回は、濵口ゼミ(食生活分野)の学生に加え、
小野寺先生、境田先生も参加されました!
濵口先生は、次年度以降には学科全体へ広く周知し、
多くの学生が参加できるようにしたいと計画されています

生活環境学科(生活環境学専攻)では、
暮らしに関わる幅広い分野を学ぶことができます
皆さんもぜひ一緒に、暮らしに関する学びを深めていきましょう

甲南女子大学 ブログコレクション

ページトップへ