甲南女子大学 ブログコレクション

甲南女子大学

学科日誌 生活環境学科

神戸市水の科学博物館から感謝状

中野ゼミでは平成27年度から継続的に
神戸市水の科学博物館で環境教育を実践しています

この活動に対して、今年度も館長の寺西秀泰様から、
大学、ゼミ指導者、4年生の学生全員に対して感謝状が贈呈されました

贈呈式は1月9日に学長にもご出席いただき、役員会議室で行われました
感謝状が贈呈されたのは3年連続です

この活動は、地域の子どもたちに日常生活と環境との関係や問題を理解していただき、
生活の中で実践していただくことを目的としています

中野ゼミの学生3,4年生が協力して、毎年、春、夏、秋の3回実施しており、
各回ごとにリサイクルや地球温暖化対策、災害時の過ごし方など、
学生が自主的にテーマを考え、
子どもたちにどうわかってもらうかについて工夫をこらしています

子どもたちといっしょに保護者の方々も参加されますので、
大人にも通用するように説明することに毎回、悪戦苦闘しています

相手が子どもであれ、大人であれ、年代の違う人に環境問題について
「わかる言葉で説明」することの難しさは、やってみて初めてわかることなので、
大変よい経験にもなっています

学生にとっては、みんなで協力しなければならないため、
自然とチームワーク力が身につき、ゼミのメンバーが仲良くなる機会でもあります

また、子どもたちが喜んで帰ってくれることには、毎回やりがいを感じています

4年生にとっては2年間で計6回実施したことになりますが、卒業を機会に、
成果が地域から認められたことは、大変よい思い出になりました

甲南女子大学 ブログコレクション

ページトップへ