7月21日(土),22日(日),オープンキャンパスが開催されました!
「校風という見えない空気に触れる日。」のキャッチコピーがついたオープンキャンパス
甲南女子大学の,自慢の校風の良さを感じていただけた日となりました
オープンキャンパス日和の良いお天気
暑い中,たくさんの方々にお越しいただき,ありがとうございました
医療栄養学部 医療栄養学科では,6月に大好評だったスタンプラリーを今回も実施
スタンプラリーカードは日替わりで,学生が手書きでイラストを描いてくれました
実験室・実習室はご自由に見学していただけます
また,体験イベントを行っている教室もあります
21日(土)は,「ミクロの世界を覗いてみよう~細菌と病気の組織~」,「からだを測定してみよう」のイベントを,
22日(日)は,「人口イクラを作ってみよう!」,「あなたの食事チェック~明日から食事の参考に!!」のイベントが行われました
7月,8月のオープンキャンパスでは,「栄養ワンダー」のイベントを本学で行っています
エネルギー問題の解決を目指し,「栄養を楽しむ♪」生活を管理栄養士の教員が提案
イベントに参加してくださった方々には素敵なプレゼントのお渡しがあります
21日(土)体験授業は…
「おいしく減塩!~高血圧症が招くリスクについて事例で考えよう~」
「学習効果を上げるための食生活を実践しよう!」をテーマにしっかり勉強
22日(日)体験授業は…
「「食」の質問に対する 管理栄養士の答えの導き方」
「身近な食中毒」とたいへん興味深い内容でした
22日(日)は,なんと
講演会「臨床現場の管理栄養士の話」もありました
甲南女子大学の動画にも出演してくださった高島さんが,現場での貴重なご経験をお話してくださいました
宇佐美学部長とオープンキャンパススタッフと一緒に写真をパチリ素敵な笑顔です
コモンルームでは,オープンキャンパススタッフが,首を長~くして待っています
今現在使っている大学の教科書やノート,受験のときに使っていた参考書やノートを準備してくれました
これらは学生がアイデアを出して準備したものです
「終わった~」と思いきや,すぐに訪れるオープンキャンパス
次回は,8月10日(金),8月11日(土)開催予定
ご来場いただいた方々に楽しんで,喜んでいただけるよう,作戦会議
ぜひお越しくださいお待ちしております