1/31に教育イノベーションの実習指導者会議開催しました。
実習指導者の先生方にお越しいただき、来週から始まる臨床実習が安全かつ実り多きものになるよう、情報共有や意見交換が行われました
1/31に教育イノベーションの実習指導者会議開催しました。
実習指導者の先生方にお越しいただき、来週から始まる臨床実習が安全かつ実り多きものになるよう、情報共有や意見交換が行われました
理学療法学科の特徴的な取り組みとして、臨床実習施設との連携強化があります。
長期実習は「評価実習(臨床実習Ⅱ)」「長期実習(総合臨床実習)Ⅰ&Ⅱ」と大きく3つに分けられます。
それぞれの実習が別々で前実習地での経験が意味のないものとならないよう
&より効果的で、それぞれの学生に合った実習が行われるよう
実習指導にあたって頂いた先生方からお時間を頂戴し、実習中の学生状況について詳細にうかがわせて頂く機会を設けています
臨床実習では、慣れない臨床現場で本領を発揮できなかったり、学校での机上での学びとの違いに戸惑ったりすることが少なからずどの学生にも起こります。
ですが、こうして学内教員と実習施設間で情報提供・共有をはかることにより、学生へのきめ細やかな対応が可能となっています。