前期中、5回に亘って行われた
文化社会学科講演会が
後期に入り、再開しました
第6回目は
「アパレルショップという世界」
アパレルショップで働く方から
店の管理、流通のしくみ、顧客との関わり方等
服を販売する現場について
お話を伺いました
第7回目はここ数年
毎年、お迎えしている
ラジオDJのオチケンこと落合健太郎氏
「DJという仕事」
ラジオというメディアの魅力や
音楽という文化の現状について
いつもの、魅力的な美声で語ってくださいました
また、音楽をかけて
カッコよく、曲紹介の実演もしてくださいました
第8回目は今回、初めてお迎えした
アーティストのChiaki Kohara氏
「アーティストの世界」
今回の講演会は
いつもとガラリと趣向が異なりました
なんと
教室の前面に貼り出した、巨大画用紙に
アクリルガッシュという絵具を使って
絵を描きながらのトークでした
全く躊躇うことなく
物凄いスピードで筆が進んでいきます
それも普通にお話しながら―
「しょこたん」こと中川翔子さんにそっくりな
可愛らしい容貌や口調から想像できないくらいの
そのパワフルな勢いに終始、圧倒されてしまいました
正に体内から、「絵」というエネルギーが
迸り出てくるという感じなんです
「絵を描く」ということは
Chiakiさんの一部になってしまっているんだな~
これぞ天職
そんなことを実感させられる一時でした