身近な疑問を入り口に
社会について考える。
身近にある社会現象や文化について、社会調査の技法を用いて深く考えます。
社会学の研究を通して観察力や分析力を身につけ、あなたの好奇心を追究してみませんか。
身近にある社会現象や文化について、社会調査の技法を用いて深く考えます。
社会学の研究を通して観察力や分析力を身につけ、あなたの好奇心を追究してみませんか。
株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド/株式会社ファミリア/株式会社べべ/株式会社アダストリア/株式会社スタジオアリス/兼松エレクトロニクス株式会社/太平電業株式会社/株式会社大塚商会/極東開発工業株式会社/ANA大阪空港株式会社/日本生命保険相互会社/尼崎信用金庫/明治安田オフィスパートナーズ株式会社/株式会社長谷工コミュニティ/昭和リース株式会社/株式会社ホンダモビリティ近畿/富士フイルムサービスクリエイティブ株式会社/株式会社ホテルグランヴィア大阪/警視庁/東京地方裁判所/福山市役所 ほか
社会学では身の回りにあるもの
すべてが学ぶ対象に。
社会をあらゆる角度から探っていきます。
「社会学」と聞くとどんなイメージを持つでしょうか。自分のまわりにあるものすべてが学びの対象で、音楽やSNSなどみなさんが普段からふれている物事もその対象のひとつです。フィールドワークなどの社会調査を通して学びを深めるとともに、社会で活躍できる実践力を身につけます。
学生一人ひとりの研究内容に応じて、さまざまな場所でフィールドワークを行います。取材先の選定やアポイントメントの取り付け、下調べなど事前準備から学生が主体となって取り組みます。現場では、インタビューやアンケート、観察などの調査を実施。学外の方々から生の声を聞くことで、実践的なコミュニケーション能力や行動力、問いを見つける観察力を養います。また、調査で集めた情報をもとにデータ分析を行い、ゼミで発表。学外活動や将来の仕事に役立つプレゼンテーションスキルも身につけられます。
先生と学生が交流するコモンルームは、学科の大切な学びの場でもあります。就職内定者による就職活動に関しての座談会を行ったり、フィールドワークの成果を掲示して学びを共有する場にしたりと、発信と受信の場で学びを深めます。
文化社会学科で実施する
選抜制度を一覧で紹介!