去る6月3日(土)、阪急阪神ホールディングス主催&甲南女子大学も連携している
ウォークイベント『頭とカラダににいいウォーク in 東灘』に
理学療法学科も昨年に引き続き参画してきました!!
「住み慣れた沿線を楽しみながら歩くことが、身心の健康づくりの第一歩」というコンセプトの
もと、今年は阪神魚崎駅と阪急御影駅の2つのスタート地点から山と海
の両方を持つ
神戸それぞれの文化や風土の違いを楽しめ、東灘区の持つ魅力を再発見できる2つのコースが設定されました
去る6月3日(土)、阪急阪神ホールディングス主催&甲南女子大学も連携している
ウォークイベント『頭とカラダににいいウォーク in 東灘』に
理学療法学科も昨年に引き続き参画してきました!!
「住み慣れた沿線を楽しみながら歩くことが、身心の健康づくりの第一歩」というコンセプトの
もと、今年は阪神魚崎駅と阪急御影駅の2つのスタート地点から山と海
の両方を持つ
神戸それぞれの文化や風土の違いを楽しめ、東灘区の持つ魅力を再発見できる2つのコースが設定されました
私たち理学療法学科はゴール地点の御影クラッセにて、ゴールイベントとして立ち上がりや
片脚立ちなどの健康チェックを行いました
参加者の方の多くは、ウォーキングイベントや山登りを終えての測定にもかかわらず
満点の成績を出す方が続出で、測定する私たちも驚くばかりでした
他にもお買い物に来られていた家族連れの小さなお子さんたちの参加もあり、
終始にぎやかにとても盛り上がりました
また、会場の「甲南女子大学 理学療法学科」ののぼりをご覧になられた方からは
『昔、甲南女子大学に通っていたのよ』
『今はこんな理学療法学科という学科もあるのね~』
と懐かしんだり、驚かれたりして声をかけて頂くこともありました
このような活動を通して、もっともっと地域に根ざした&地域に貢献できる学科になって
いきたいと思っています