社会で活躍する管理栄養士のお話が聴ける「管理栄養士入門」
ゲストスピーカーの先生に来ていただけるのは,本日がラスト
トリを飾ってくださったのは,株式会社マルタマフーズの圓次奈津子先生とカゴメ株式会社の小林宏昭先生
でした。
まずは,圓次先生のお話
「給食会社のイメージは?」という質問からスタートしました
給食会社といえば,食事を提供する施設で,大きなしゃもじをもって…大きな鍋を使って大量調理をして…というイメージが思い浮かびます
しかし食事を取り巻く環境が変化していることから,現地調理から施設外調理へ移行しているという情報をGET
簡易調理サービスモデルの開発やオリジナル商品の開発,商品を使ったメニュー開発も手掛けておられます
さらに!食堂改善プロジェクトや社外食育普及活動,社会貢献など,ワクワクする楽しい活動もされているとのこと
給食提供以外のクリエイティブなお仕事内容についても,うかがうことができました