第5回急性期理学療法研究会を開催しました
前半の症例検討では、脳血管障害急性期における早期離床の他施設での取り組みについて意見交換がありました。
また、後半は本学教員の野添匡史先生より
『電気刺激療法の実際〜主に急性期での運動機能、能力改善のために〜』
として、電気刺激療法の基礎から、先行研究で示されている効果について講演の後、実際の機器を用いて設定、電気刺激療法の体験を行いました
今後、対象者の適応や効果判定方法など検討し、エビデンス構築にむけて臨床データの蓄積、検証が更に必要だと感じました。