甲南女子大学 ブログコレクション

甲南女子大学

学科日誌 生活環境学科

【甲南女子大学×伊丹市× (株)ノーリツ 】 「おふろ」をテーマにしたウォームビズ推進イベントを産官学連携で開催 “いたみでCOOL(クール) CHOICE(チョイス)※1~おふろに入って暖かく過ごそう~”

生活環境学科中野ゼミは、伊丹市、湯まわり設備メーカーの
(株)ノーリツとの産官学連携事業として、
「おふろ」をテーマにしたウォームビズ推進イベント
“いたみでCOOL CHOICE※1~おふろに入って暖かく過ごそう~”を開催しました

これは、12月10日(土)に(株)ノーリツが運営する
「おふろ部(※2)」メンバーの甲南女子大学の学生が、
伊丹市スワンホールにおいて、市民の親子ら39名を前に、
環境に優しい入浴方法などを伝授し、
子供たちと入浴剤づくりを行ったものです

内容として3年生が劇『おふろ王国物語』を上演したのに続き、
4年生が「楽しいお風呂レッスン」をクイズをまじえて行い、
正解者には本物そっくりの金メダルを贈りました

そして、環境省のアニメ「ガラスの地球を救え」
プロジェクトから「地球との約束」が上演されたのに続き、
全員で入浴剤づくりに挑戦しました

後期に入ってから繰り返し練習してきた成果により、
アドリブをまじえた楽しい劇を上演することができました

「楽しいお風呂レッスン」では保護者のみなさまにも省エネかつ、
美容にもよい入浴法を伝えることができました


入浴剤づくりワークショップでは、4年生が自宅でつくった乾燥ハーブとオレンジでかざった
オリジナル入浴剤づくりに挑戦し、全員が無事成功しました


子どもと接して劇を上演したり、入浴剤づくりの取り組むのは3年生にとっては初めての経験でした
子どもたちの元気には圧倒されましたが、急に寒くなるなか、SDGsにも貢献できる大変有意義な活動を実行できたと思います

※1 COOL CHOICE(クールチョイス)
政府が掲げた、温室効果ガスの排出量削減目的達成のために、省エネ・低炭素型の製品・サービス・行動など、
温暖化対策に資するあらゆる「賢い選択」を促す国民運動です。

※2 おふろ部
2016年2月26日(ピースなふろの日)にスタートした、おふろ好きな人の輪を広げていく産官学連携プロジェクト。
2017年より甲南女子大学も参画しました。メインの活動として、ウェブメディアを運営しています。

おふろ部WEBサイト

*甲南女子大学「おふろ部」は同大 生活環境学科で環境教育について学ぶ中野ゼミが、ゼミの取り組みとして展開しています。

甲南女子大学 ブログコレクション

ページトップへ