甲南女子大学 ブログコレクション

甲南女子大学

学科日誌 生活環境学科

濵口ゼミ!日本加工わさび協会との連携イベント「わさびを使ったお料理とお菓子の試食会」を開催しました。

「和食;日本人の伝統的な食文化」が、
ユネスコ無形文化遺産に登録されて2023年12月4日で10周年を迎えました
これを契機に、「行くぜっ!にっぽんの和食」
ユネスコ無形文化遺産登録10周年記念キャンペーンが発足しました
そこで、キャンペーンに参画してした
「日本加工わさび協会」&「甲南女子大学」が連携し、
和食の食材のひとつである、
わさびの新しい食べ方をご紹介しようという計画が進み、
大学生が、若い世代にわさびの美味しさを伝えたいという願いを込めて、
レシピを考案しました
すでに、レシピはインスタグラムで公開していますが、
学生のレシピに込めた想いを感じていただくため、
2月21日に試食会を開催しました
ご参加いただいた方々は、
日本加工わさび協会の会長であり、
カネク株式会社代表取締役社長でいらっしゃる岩田雅行 様、
ハウス食品株式会社 有馬 大輔 様、
エスビー食品株式会社 高山大介 様、
日本食糧新聞社 髙木 義徳 様、
そして農林水産省近畿農政局の
「関西 食の『わ』プログラム」として認定されていることから、
勝田 洋子様、
赤阪 友香 様です
3年生として最後のイベントとなります。
お料理やお菓子作りはもちろんのこと、発表、質疑応答など、
しっかりと発言ができており、
ゼミ活動の集大成となるイベントとなりました

甲南女子大学 ブログコレクション

ページトップへ