甲南女子大学 ブログコレクション

甲南女子大学

学科日誌 多文化コミュニケーション学科

多文化☆神戸新聞掲載「灘校で『生理』の授業、講師役は甲南女子大生ら」

高橋ゼミ4年生の1人が女性の生理について卒業研究をまとめていて、ちょうど灘高3年生が授業で女性の生理を扱うことから実現した合同授業
その様子が神戸新聞に掲載されました!

思春期の性や生理について講義を受けた後、5-6人の灘高3年生のグループに多文化の学生2名が入り、グループワーク
生理について女性が普段感じている問題を話したところ、男子高校生からは「マジっすか‼️」「初めて聞いた‼️」などのコメントが聞こえてきました

性は恥ずかしいものではなく、みんなで語りあえるものであって欲しいという講師のお話もあり、4年生も楽しんで話をしていたようです

☆担当の高橋先生のコメント☆
彼女たちが生理用品の使い方や種類の違いなどを堂々と、そして丁寧に灘校生たちに説明し、それぞれが和気藹々と、そして真剣に質問し合っている姿に驚かされると共に、その姿に感銘を受けました
女子大学、男子校と東灘区にある学校がそれぞれの特色を生かし、考え、対話し、行動する、という教育が進められるのはとても理想的だなとも感じました

甲南女子大学 ブログコレクション

ページトップへ