甲南女子大学 ブログコレクション

甲南女子大学

学科日誌 多文化コミュニケーション学科

多文化☆フィールドワーク@新長田

野崎先生のゼミでは、外国にルーツをもつ子どもの学習支援活動が今月からスタートしていますその事前学習の一環として、学習支援教室を運営する神戸定住外国人支援センター(KFC)主催の新長田フィールドワークに参加してきました

神戸市長田区は、古くから奄美大島からの移住者や在日コリアンの方々が暮らしてきた歴史があり、近年ではベトナムの方々も多く暮らすようになっています

KFC理事長の解説をお聞きしながら、外国ルーツの子どもが多く在籍する日本の公立学校や朝鮮学校、外国人高齢者のための施設、在日コリアンの支援団体、ベトナムや奄美地方の食材店、ベトナム寺、ふたば国際プラザ…etc.といった、外国人コミュニティゆかりの場所を歩いて回りました

住宅街の中に突然現れる、通称「ベトナム寺」は、仏教徒の在日ベトナム人の心の拠り所として、住宅を改装して建設されたそうです

日本のお寺の雰囲気と異なる、点滅する鮮やかな照明で飾られたピカピカのお釈迦さまにびっくりしていましたが、フィールドワークを通じて、学生たちは多様な背景人びとが暮らす多文化な街・新長田に興味深々の様子でした

甲南女子大学 ブログコレクション

ページトップへ