こんにちは、理学療法学科です
すっかり暖かくなって桜も満開春らしくなりましたね
甲南女子大学でも4/5から前期授業がスタートしてキャンパス内にもいつも通りの賑わいが戻ってきました
ちらほら見える制服姿の学生さんは、4/1に入学したばかりの1回生です
こんにちは、理学療法学科です
すっかり暖かくなって桜も満開春らしくなりましたね
甲南女子大学でも4/5から前期授業がスタートしてキャンパス内にもいつも通りの賑わいが戻ってきました
ちらほら見える制服姿の学生さんは、4/1に入学したばかりの1回生です
理学療法学科では、学生7~8名に担任が2名つく「アドバイザー制」を取り入れています
キャンパス生活が始まったばかりの新入生は、アドバイザー教員と前期&後期の「基礎ゼミ」という授業を通じて
大学での学びや生活について理解を深めます。
基礎ゼミ単位での上回生との交流もあり、少人数で楽しい雰囲気の中、気軽に分からないことなどを相談できるのが魅力です
今日の「基礎ゼミ」ではライブラリーツアーといって、図書館の利用の仕方を教わりました
写真は、OPAC(オーパック)といって大学内のみならず学外の図書館に所蔵されている書物を一気に検索できるシステムを
実際に使ってみているところです
新聞や雑誌記事などもかなり古い分まで調べることが出来ます。
身体のしくみや構造などに触れる機会が多く、高校までの授業との違いにとまどう事もあるかも知れませんが、
はやく大学生活に慣れて楽しく毎日を過ごしてもらいたいです