2年生のゼミでは様々な活動体験を行っています。
今回は3つのゼミの活動の様子をご紹介します
*******************************************
中西ゼミのメンバーで長田区に住んでいる留学生と交流会をしました!
3グループに分かれてしりとりや好き嫌いゲームなどのアイスブレイクをして、その後に長田区や日々の生活、困っていることなどを留学生にヒアリングしました
アイスブレイクでは各チーム盛り上がっていてとても楽しんでいる様子でした。普段使っている日本語をやさしくして留学生にどう伝えるかの大変さを感じました
中西ゼミでは、「多文化共生」をキーワードに長田区でのラジオ番組制作が目標なので貴重な時間になりました!これから目標に向かって頑張っていきたいです‼️
*******************************************
瀬木ゼミは、多可町を訪問しました
畑を借りて丹波の黒豆を植える体験や、多可町に暮らしている外国人技能実習生とカレーを作って交流しました国や言葉は違えど、一緒に過ごす時間が楽しいことには変わりありませんでした
座談会では、多可町で暮らす中で大変だと感じることや仕事内容や1日の過ごし方など多岐にわたって教えてもらいましたベトナムコーヒーでティータイムもしてちょっとした国際交流も
新たな問題点が出てきたり、学びが深まった1日でした‼️
*******************************************
湯淺ゼミでは、関西外国語専門学校で日本語を学ぶ学生たちに、ゲームや遊びを通して日本語を教えさせていただきました
この日まで、どんなゲームがおもしろいか、わかりやすいか、などを考え、自分たちで必要な教材を作って活動しました当日は、学生たちが楽しそうに日本語を学んでいる様子が見えて、やりがいを感じました
また、授業後には生徒のみなさんと自由に交流し、仲良くなることが出来ました‼️
後期には日本語を教えさせていただく機会が増えるので、今回の経験を活かし、頑張っていきます