甲南女子大学 ブログコレクション

甲南女子大学

学科日誌 メディア表現学科

7月オープンキャンパスを開催しました

7/12(土)・7/13(日)にオープンキャンパスを開催しました。
ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました
体験授業は『マンガに描かれる理想の恋愛と女性たちの多様な生き方』、『インターネット」と聞いたら、何を真っ先に思い浮かべますか?』、『カメラを持った 見えてきたのは自分だった』、『AI時代のテクノロジーと創造性』というテーマで講義を行い、メディア表現学科のマンガ・アニメ・編集・インターネット・映像・ニューメディアについての授業を体験していただきました

学科イベント『メディア表現と未来のわたし』展では、学生が制作した作品や映像を展示しました。パソコンで動画や関連サイトを自由に見ていただき、写真集やイラスト集を手に取って見ていただきました。
授業や大学に関することを学生や教員に直接聞ける機会になっています。
また、学生が作ったクリアファイルやキーホルダー、作品DVDなどを配布しています

『もっと知りたい!メディア表現(色のデザイン)』では、色が大好きで色を研究するデザイン・アート研究ゼミ生による、「絵の具づくりワークショップ」を開催しました。自分の色を自分で作って自分で名付ける?楽しく一緒にお話ししながら作っていただきました
同時開催は、色をテーマにしたグラフィックデザイン展を開催しました。

『3Dプリンタでつくる!「夏」を感じるアクセサリー』では、学科学生がデザイン・制作したオリジナルアクセサリーを無料配布しました
教員・学科学生が完成までの工程を説明しながら、実際に3Dプリンターを見ていただきました。みなさん興味津々のご様子でした。
アイスのブローチやスイカのキーホルダー、レトロゲーム機をモチーフにしたデザインなど、一部のアイテムにはスマートフォンをかざすと「夏を感じるプレイリスト」や、学科の学生・教員が制作したゲームにまつわる四コママンガやピクセルアート、制作したLINEスタンプなど、デジタルコンテンツにアクセスできます。とっても可愛い!すごい!というお声をたくさんいただきました

次回は8月2日(土)・3日(日)に開催予定です。

ご来場お待ちしております

甲南女子大学 ブログコレクション

ページトップへ