本学科では,一般の理学療法士の先生方を対象とした講演会を開催しております。
この度は、来年1月25日に「ニューロリハビリテーションの最前線」というテーマで、2月22日に「股関節周囲の急性期症状に対する理学療法」というテーマでの講演会をそれぞれ予定しております。
平日夜の開催ですが、参加費は無料となっております。
本学科卒業生以外の先生方も参加可能ですので、皆様奮ってご参加下さい(下記URLよりお申込み下さい)。
本学科では,一般の理学療法士の先生方を対象とした講演会を開催しております。
この度は、来年1月25日に「ニューロリハビリテーションの最前線」というテーマで、2月22日に「股関節周囲の急性期症状に対する理学療法」というテーマでの講演会をそれぞれ予定しております。
平日夜の開催ですが、参加費は無料となっております。
本学科卒業生以外の先生方も参加可能ですので、皆様奮ってご参加下さい(下記URLよりお申込み下さい)。
脳神経科学の目覚ましい進歩に合わせて、その知見を取り入れたリハビリテーション(いわゆるニューロリハビリテーション)も日々進歩しています.
臨床現場でも、様々な症状や障害を抱えた脳損傷者に対してより効果の高いニューロリハビリテーションを実践することが求められています.
今回、ニューロリハビリテーションの研究・臨床において先進的に取り組まれながら著名なご功績をお持ちの先生方にお集まりいただき、それぞれの立場から最新知見をお話いただきます.
参加申し込み
https://goo.gl/forms/umJMwUUr8VJv938s2
急性期に関わる理学療法士は,それぞれの臨床やスポーツ現場において,患者やスポーツ選手の急性期症状と機能障害を的確に把握し,適切な治療を実施する必要があります.
蒲田先生は,国内外にて豊富なご経験を有されており、数多くの研究論文も執筆されている本分野での第一人者であり,今回の講演会では、根拠ある臨床推論に基づいた治療の実践についてお話し頂きます。
参加申し込み
https://goo.gl/forms/FOkKBzQoPQMxnV1r2