甲南女子大学 ブログコレクション

甲南女子大学

学科日誌 生活環境学科

《神戸8大学の魅力発信》に参加しました!

神戸市内の8大学がそれぞれの魅力を発信する展示やイベント
《神戸8大学の魅力発信》に、本学が8月12日と26日に参加します

8月12日(日)は、生活環境学科の濵口先生がゼミ生4人と、
学科と企業が共同研究を行い開発した商品の展示と配布を行いました
(グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル ザ・ラボ内アクティブスタジオにて)

屋久島の新月堂様とのコラボ商品「たんかん香るしっとりパウンドケーキ」を先着50名様、
株式会社ウエシマコーヒーフーズ様とのコラボ商品「Debut(デビュー)」のドリップパックを
先着100名様に配布しました


すべての開発した商品はポスター掲示と展示で紹介しました
ポスターは吉田先生が作成してくださいました

対外協力センター長 ブラウン先生と一緒に記念撮影
学生の着ているオレンジの大学スタッフTシャツが会場を華やかにしてくれていました



ご来場いただいた方の中には、
姉妹やご親戚の方が甲南女子大学に通っている方がおられ、お声掛けくださり、
学生はとても嬉しそうでした

小さいお子様がかわいい笑顔で「ケーキちょうだい」と来てくださったときは、
学生も笑顔いっぱいで対応していました

ケーキは午前中に配布終了
イベント終了2時間前には、コーヒーの配布も終了しました
追加で展示していた商品も配布しましたが、すぐに終了・・・

そこで急遽、学生のアイディアにより、パンにドレッシングをつけて食べるという
「ドレッシングの試食コーナー」を設けました

学生が素早く気転を利かせてくれて、
対外協力センターの職員さんも絶賛してくださいました

ご来場いただいた方は、“たんかん”と“だいだい”のドレッシングの違いを
興味深く味わってくださいました

また、開発した商品や学科についても質問してくださったので、
本学科の取り組みについて知っていただく良い機会となりました


学生は、本学のブースのみならず、ナレッジキャピタル全体の案内や
他大学のブースにも案内するなど、積極的に行動していました

他大学や神戸市の方々からお褒めの言葉をいただきました
積極的にイベントに参加している生活環境学科の学生ならではの行動ですね

森先生、広報課の職員さんも応援に駆けつけてくださいましたので、
学生は励みになりましたありがとうございました

これからも生活環境学科は、産学官連携に積極的に取り組んでいきます

甲南女子大学 ブログコレクション

ページトップへ