2年中西ゼミであるFMナカニシスターズでは長田区のフィールドワークをしてきました
今まで授業で聞いていたのとは違って、実際に自分の足で長田区を歩いてみて知ることがたくさんありました!
今まで気にしていなかったような駅の案内板などでも日本語や英語だけでなく中国語やハングル、ベトナム語でも書かれており、細かいところにも多文化共生を見つけることができました
長田区は阪神・淡路大震災の被害が大きかった地域の1つでもあったので、防災空地や避難場所への看板などその経験を活かした町の工夫がたくさんありました
このフィールドワークで私が1番印象に残ったことは多文化共生ガーデンです。ベトナム人を中心にパクチーや唐辛子、ヘチマなどを育てながら誰でも来れて地域の色んな人と交流できる場ということを聞き、あまり思いつかない新しい交流の場所だなと感じました