甲南女子大学 ブログコレクション

甲南女子大学

学科日誌 多文化コミュニケーション学科

多文化☆女性の未来講演会

こんにちは、多文化コミュニケーション学科です

学科では、グローバル社会を生き抜く女性を応援するために、女性のキャリアや多様な生き方について話を聞く「女性の未来講演会」を4回開催予定です

1回目はカナダで医療通訳として活躍されている方から、学生時代の留学や日本で英語教員として働いていた時の話、そしてどのような経緯で通訳をすることになったのかについて、カナダという多文化社会での生活とからめてお話を伺いました

カナダに来て、バスの運転手が信号待ちの間にピザを買って驚いたという話や、全身麻酔の後もその日のうちに退院するという文化の違い、意見をハッキリ言わない日本人の性質は裏を返せば相手を思いやる気質といえることなど、日本とカナダの両方の文化を知っているからこその幅広いお話に、学生も真剣に耳を傾けていました

カナダに来た95%の留学生が、「帰りたくない!」「また来たい!」と思うそうです。カナダの人は、〇〇人という国籍ではなく、その人の性格や言動など一人ひとりの個人を尊重するという話からも、カナダに行ってみたい!と思った人も多いのではないでしょうか

次回は、弁護士として弱い立場にある女性への支援を行う方から、女性のエンパワメントやキャリア形成について話を伺う予定です!

甲南女子大学 ブログコレクション

ページトップへ