甲南女子大学 ブログコレクション

甲南女子大学

学科日誌 生活環境学科

7月のオープンキャンパス情報

みなさんこんにちは
生活環境学科の7月21日(土)と7月22日(日)の
オープンキャンパス情報をお知らせします


【目で見る学科の学び・レクスポーツ体験(カーリング)】
学生が開発したスイーツをプレゼント!(先着50名まで)
生活環境学科のイベントにすべて参加すれば、
抽選で学科オリジナル商品を差し上げます
(抽選は参加者全員何か当たります)

先輩たちから聞き、先輩たちと体験しましょう

7号館3階 732教室・735教室
10:00~15:00(14:30最終受付)


【オーロラテープのクラフト体験
 ~癒やしグッズ(おもちゃ)をつくってみよう&先輩と懇談~】
オーロラテープを使った癒やしグッズ(おもちゃ)をつくってみましょう
また、先輩たちとお茶を飲みながら懇談もいかがですか?

7号館2階 生活環境学科コモンルーム
10:00~15:00(14:30最終受付)
※先着100名
※随時受付


【体験授業】
 ○7月21日(土)
「暮らしを彩る色、いろいろ」
  色を科学的にとらえ、暮らしに上手に活かす方法を学ぶとともに、
  カラーユニバーサルデザインについて考えてみましょう

7号館4階741教室
  (1限)11:35~12:15/(2限)13:20~14:00


 ○7月22日(日)
「先輩が『クックパッド』に掲載したお菓子を一緒に作ろう
 グラノーラクッキー:レモンクリーム添え」
  卒業生、在学生が考えた、環境や健康に配慮した料理やお菓子を
  日本最大のレシピサービス「クックパッド」に発信しています
  その中から“グラノーラクッキー:レモンクリーム添え”を作ります
  さらに、企業とコラボして販売された“たんかん紅茶”を一緒に楽しみましょう
   
7号館3階731教室
  (1限)11:35〜12:15
※先着36名


「伝統的な和食の良さを見直そう」
  平成25年に「和食;日本人の伝統的な食文化」が
  ユネスコ無形文化遺産に登録されました
  和食は健康に良いと言われますが、
  和食に使われる食材は体にどのような効果があるのでしょうか?
  授業をとおして一緒に考えてみましょう

7号館4階741教室
   (2限)13:20〜14:00


夏のオープンキャンパスも楽しい内容盛りだくさんでお待ちしています
是非お越しください


甲南女子大学 ブログコレクション

ページトップへ