甲南女子大学 ブログコレクション

甲南女子大学

学科日誌 生活環境学科

中野ゼミ:神戸市水の科学博物館で『おふろ王国ものがたり』とエコ工作を実施

7月21日(土)、生活環境学科中野ゼミの3、4年生が、
神戸市水の科学博物館において環境教育を行いました

猛暑の中、事前申し込みによる約50組の親子が来てくださいました


第1部は館内のシアターで『おふろ王国ものがたり』の劇を上演しました

これは3年生が「おふろ王女」「執事」「コリコリ星人」に扮し、
肩こり、腰痛をはやらせるためにおふろ王国にやってきたコリコリ星人を
「おふろ好き」にして王国の一員にする、
そうすることによって肩こり、腰痛もなくなっていくというストーリーです

これは、節水が進みすぎたために、水道水質が悪化しているという問題を解決するために、
神戸市水道局、給湯器メーカーである㈱ノーリツ、中野ゼミが産官学連携で行っている
『おふろ部』の活動の一環として実施したもので、
無駄ではない、健康や美容によい適正な水の消費を呼びかけるために行ったものです

劇中では参加してくださった親子とともにストレッチ体操も行い、
会場全体がアットホームな雰囲気に包まれました

最後には配役の学生と参加した子どもたちとの写真撮影も行うという、
大変楽しい機会となりました


第2部では、4年生が別の会場で
『スイスイ進む!トレイでヨットをつくろう』『エコけん玉をつくろう!』という
エコ工作を行いました

前者はトレイについて、後者はペットボトルについて、
子どもたちにリサイクルの必要性と方法、リサイクルによって
どんなものがつくられているのかを知ってもらうことを目的に行ったものです

第1部への参加者の多くがそのまま第2部にも来て下さったため、
会場は大入りとなり、熱気に包まれました

冷房が効いた室内で行ったとはいえ、猛暑の中、汗だくになってしまいましたが、
地域のみなさんといっしょに環境について考える大変よい機会となりました

甲南女子大学 ブログコレクション

ページトップへ