こんにちは、多文化コミュニケーション学科です
多文化コミュニケーション学科では、毎年「多文化JOURNAL」という学生の活動記録をまとめた冊子を発行しています
創刊は15年前の2005年。当初は「おーいおでん」という名前だったそうです
アメリカでは多文化社会のことを「サラダボウル」と呼んだりしますが、
多文化を扱うこの学科は、さしずめ「おでん」ではないかという当時の多文化共生学科の学生アイデアから生まれた名前だそうです
発刊当初は新聞形式だったものが、2006年からは「多文化JOURNAL」という冊子形式になり、現在も毎年発行されています