甲南女子大学 ブログコレクション

甲南女子大学

学科日誌 多文化コミュニケーション学科

多文化☆ゲストスピーカーのお話を聞いてみよう

皆さんこんにちは

多文化コミュニケーション学科です


きょうは野崎ゼミ(2年生ゼミ)についてです

野崎ゼミでは、外国にルーツを持つ子どもたちを支援することを
メインにゼミ活動をしておられます

今回のゼミでは神戸定住外国人支援センターの福山恵さんにお越しいただき、
海外から日本に渡って来られ、今に至るまでの体験談を伺いました



今回は学生さんTさんに授業の感想を聞きました


難民として日本に来られた方の話を今まで伺ったことがなく、
驚くことばかりで、とても貴重な経験となりました。
日本に向かうとき、船中では何人も亡くなったり、家族離ればなれになってしまったりと、
苦しむひとが多くおられたそうです。
暮らしを始めてからは、日本と自国の文化の違いから思うような対応を受けられなかったり、
自分のこどもは日本語を話せても親が話せないことから溝が生まれ思うことを伝えられなかったり、
様々なご苦労があったようです。
お話を伺い、これから神戸定住外国人支援センターで活動する上で、
自分に馴染みのない行動を取っていても、文化や個性だと捉えて理解し、
否定せず尊重して歩み寄ることが大切だと改めて考えました。

甲南女子大学 ブログコレクション

ページトップへ