甲南女子大学 ブログコレクション

甲南女子大学

学科日誌 多文化コミュニケーション学科

多文化☆2年生による企業訪問

2年生の「グローバルキャリア演習」では、ホテルや観光、食品、銀行など、様々な分野の第一線で働く方々から話を聞いたり、企業を訪問したりしています

【株式会社JTB訪問】
株式会社JTBの神戸支店を訪問しました
旅行の手配だけでなく、お客様の様々な課題解決をするコンサルタントのような役割も果たしていると知ってビックリ

【ホテル訪問】
エグゼクティブスイートルームや婚礼を行う教会など、普段見る機会のないところも見せていただき、一同緊張&歓喜
現場で働く方からの講義で聞いた「イベントではお客様の想像を超える会場を作る!」との言葉に心を打たれました

【サラヤ株式会社訪問】
学科ではグローバルに活躍したい‼️という学生が多いことから、衛星、環境、健康という3つキーワードを柱として、世界29ヵ国で事業展開を行っているサラヤ株式会社を訪問しましたヤシノミ洗剤で有名ですね
SDGsという概念がうまれる前から、ビジネスを通じた社会課題解決に取り組んできたという企業の取り組みや、働く人たちの「より良い社会を作るために働きたい!」という思いに、一同魅了されました


学科では、1年生からキャリアについて考えたり、卒業生の話を聞いたり、早い段階から将来について考える機会を多く設けています

甲南女子大学 ブログコレクション

ページトップへ