こんにちは、看護学科です
今回は、助産学領域で行っている「在校生・卒業生交流会」の様子をご紹介します。こちらの交流会は、卒業研究発表会終了後に毎年開催され、今年も38名の賑やかな会となりました。
交流会では、はじめに、4年生から1年間の助産師選択コース(助産師教育課程)における学びの内容についてのプレゼンテーションがありました。
その後、プレゼンテーションを聞いた1~3年生の質問に4年生が答えます。「大変だった講義・演習」「緊張して臨んだ筆記試験と実技試験」「長かった助産学実習」などについて話す一方、これから助産コースを目指す下級生に、「大変だったけど、みんなで協力したら乗り切れるから!」と、励ます声が聞かれました。1~3年生からは「気軽に先輩にお話しが聞けた」、連絡先を交換して「これからも交流できそうで心強い」との感想がありました。
また、交流会では卒業生にもお話を聞くことができます在校生にとって憧れの助産師さんである卒業生は、就職活動や臨床現場での助産師の経験などの質問に答えていました。
中でも4年生は、国家試験対策や就職に向けて病棟の様子を具体的に聴くことで安心できたようでした