12月8日(土)に松村ゼミは六甲山の森づくりをされている森の世話人とコラボし、
「交流の森」イベントを開催しました
「交流の森」は神戸市長田区長者町にあり、
森の世話人と市民、国土交通省 六甲砂防事務所が一緒になって
土砂災害に強い森づくりを行っている森です
今回、松村ゼミはその「交流の森」で
植生観察とクラフト体験イベントを行いました
植生観察では、学生が、「交流の森」に生息している植物について
クイズを交えながら説明しました
実物を見たり、触ったり、香りを嗅いだりしながら説明を聞けるので、
より理解が深まります
ナワシログミという植物の説明では、
「お菓子のグミはナワシログミの実のプニプニしたところが似ていることから
グミと名付けられた」
というお話と共に、実際にお菓子のグミもプレゼントされるなど
参加者がより楽しくなるような工夫もされていました
参加者からは「説明が分かりやすかった」「よく頑張っていた
」など
嬉しいお言葉をいただきました